彩づく木々に囲まれたい

 

 

庭の向こうの南側斜面には、柿の木が何本も植えられていて、それはもう立派なサイズ、

春から秋にかけては、樹齢何十年の木に茂る葉が程よく視界をさえぎってくれます。

 

大きな栗の木もあって、シーズンは過ぎましたがプリプリの実が楽しみ。 これらの木は

いつの時代に、どんな意図で植えられたのでしょう。

 

庭にサクラの木は植えない、みたいな迷信? を聞いたりもしますが、この "柿の木" は

なぜ選ばれのかな? 時代背景的には、手間を掛ければ保存食になるから??

 

柿の木がどうかは知りませんが、"火に強い木" なども選ばれる理由の一つでしょう。

 

するとサクラも "毛虫がいっぱい発生するから" などの現実的な理由があるなら、あえて

選びませんが、でなければ数本あってもいいかな。 ・・・真っ赤なモミジも欲しいし。

 

しかし、ワタクシが勝手に植えたクヌギも、数年が経って大きくなったとはいえ、まだ

何かを支えられるほどのサイズではありませんし、いまから植えても、生きている間に

"立派な満開" や "きれいな紅葉" は難しそうです。 (笑)

 

庭にはいっぱいの "彩づく木々" が欲しいのですが、上記理由から叶わないのでは? と

ためらってもいて・・・

 

植えるなら一年でも、一日でも早い方がよさそうですけど。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/1925

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2