栗の保存方法

 

 

飼い猫 「ゆず」 が快適に過ごしている頃、ワタクシはお祭り前の集落の道普請、

道路端からサクラが植樹された斜面まで、キツイ角度の草刈りはオオゴト。

 

踏ん張った足のふくらはぎがパンパンになっているのは運動不足ですね。

 

と、ご近所の (クルマで10分) 彼が訪ねてくれ、収穫したての新米をいただき

ヤッホー! 暑かった今夏を乗り切ったお米の出来栄えはどうでしょう? メチャ

楽しみ、まずは流行の塩にぎりからでしょうか。

 

さて、午後からも慣れないパソコンに向かい、肩を凝らせながらもずっと仕事を

している彼女に 「栗拾い行こォ~」 と誘い、ジャマをすると渋々、いや嬉々と

長グツ履きだしたし。

 

それぞれがバケツを手に、庭で、斜面で、その下で、長グツで踏んづけて剥いて

コロッコロのキレイな実を収穫、ちょっとのつもりが意外にいっぱいで、途中で

やめる訳にもいかず (笑)、気付けばバケツ山盛り一杯分。

 

収穫は楽しいのですが、その後の処理や保管の手間は少々覚悟せねばなりません、

が、チルドルームに入りきらぬ量を工夫して5週間ほど0度に近い低温貯蔵すると

糖度が一気に3倍! になるそうですから楽しみです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/1898

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2