丸ノコ L・O・V・E

 

 

雨が上がることを期待していましたが、真逆であることも予想し、降りだす前から

大工道具一式と材料を、取り出しやすいように工夫してハイエースに積み込みます。

 

朝になっても降りやまぬ雨の中、現場へ。

 

さいわい風が無いので、リアハッチを開けた下ならば、道具類や材料の取り出しに

問題はありませんが、さて丸ノコを使う場所が・・・

 

玄関の軒下をお借りして、ビスの箱を入れておいた木箱を逆さに使って切削台とし、

キャブタイヤコードを引っ張ってくれば、丸ノコを使った作業開始。

 

軽量鉄骨で出来た家には木製の柱が無いので、頑丈な強度を確保するための補強と

として、間柱をまたいで化粧下地を渡してガッチリ固定します。

 

この辺りがアイデアと、手際と、腕の見せどころでしょうか。 (笑)

 

高さを杖高として、レーザーで水平、垂直を確認した上で、手すりは既製品を使い

基準通りのビス、方法で合計7ヶ所、確実に取り付けます。

 

ただし水平方向の手すりは端面があると、衣服類を引っ掛けるなどの思わぬ事故に

繋がる可能性があるので、スムーズにしておくのですが、ここは既製品を使わずに

現場に合わせたモノを、杉材で制作して取り付け。

 

化粧下地に保護塗装を施して仕上げです。

 

やっと一日中、降ったりやんだりの雨も上がった夕方になって片付け開始、簡単に

見えても難しい部分があったり、確実で丁寧な結果を望むと一日かかりますね。

 

帰宅してのビール旨し。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/1755

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2