作業手順

 

 

地味で手間のかかる作業は、つい後回しにしがちですが・・・ 給湯室の巾木と

天井廻り縁の取り付け作業を。

 

自作の流し台の脚部など微妙な段付きがあったりで、45度の留め切り27mm巾、

みたいな極小部材などもあったりして。 (笑)

 

このような材料は、長い状態のうちに細かい加工をしてしまい、最後に直線を

ストンと切り落として完成、という手順でないと刻むのが難しいです。

 

出隅の合わせ部分は2枚がビッチリくっ着くと、あとでサンドペーパーを当てて

軽く面取りしてやると、合わせ目が分からなくなってよろし。

(将来、木が動くことを考慮しボンドを塗布)

 

巾木を素地で取り付け終えて、次は天井廻り縁。

入隅は突き合わせにするので、目線の方向を考えて、どちらの木を勝たせるか。

 

1枚目を取り付けたあとで 「あっ、しまった!」

 

クロスはまだ貼っていませんし、床はフローリングなので、巾木は取り付けた

あとでの塗装が可能ですが、すでにジプトーン仕上げ済みの天井は、あとから

廻り縁を塗るとなると汚してしまう可能性大です。

 

なので刻みを済ませた段階で塗装を。

 

1枚だけ先に取り付けてしまったので、毛管現象で汚さないよう緊張しながら

オイルステイン塗装です。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/1598

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2