和室や玄関周りの造作はもちろん、座椅子も親子ベッドもカーポートも
30mm厚の杉板を活用して作っているのですが、その際に必要とする
寸法に丸ノコで製材しています。
幅が約165mmの杉板なので、床等にはもちろんそのまま板として使う
のですが、例えば50mm幅3本に製材して使ったりもするのです。
その製材作業、50mm1本目は丸ノコは残りの110mm程の上に乗って
動かしているので水平、垂直は安定しています。
が、2本目、3本目は50mm程の上を移動させるので、ちょっとしたことで
ブレる可能性があるのです。
すでに製材した板を反対側に持ってきて、ガイドにしたりもするのですが
長さ4mだと板のクセが出て、上下に動いたり・・・
さて玄関敷台を張り終え、木口側の見切りに框?を取り付けるのですが
これは無節、柾目の材でスッキリ仕上げたいところ。
製材も1mmの狂いも無く正確に切削したい!
ここにきて (笑) 新技法 (プロでは当たり前?) を考えついちゃいました。
両端を切らずに残しておき、繋がったままで細い材を切り出しちゃうのです。
こんな感じで、両端を残して切削して・・・
端を切り落とせば、正確な寸法の敷台の框の製材完了。
ま、アイデアをホメルのは、これがビシッと取り付けられてからですが。
Copyright (C) 2000〜 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする