住みながらリノベーション

 

 

そこに住みながら大規模リフォームを (最近では間取りも変えるような

リフォームのことを 「リノベーション」 と呼ぶそうですが) 行っています。

 

いくら養生していても現場のホコリが居住スペースに積もり、毎日掃除

しても、掃除しても追いつかないのが最大のデメリットでしょうか。

 

メリットは多いです。 何より現場に通う時間が省けるので、朝一番から

日が暮れるまで目一杯作業できるのはいいです。

 

アレもコレもと仕掛けを思いついたり、見えない部分での効率を考えず

細かい作業をしてしまうので、本来の工事の進行が非常に遅いのは、

自らが作業していることのデメリットでしょうか。

 

夜になって急に思いつき、ジャージ姿でスケール持って現場の寸法を

すぐに測れるのはいいですね。 換気扇の取り付け方に悩んでいます。

 

オートバイで一緒に遊んでもらったり、温泉情報交換したり、はたまた

薪ストーブ工事の際には屋根貫通部のフラッシングの製作でお世話に

なった方に、厨房レンジフードの製作を依頼したいと思います。

 

急いで取り付け部の壁を作って正確な寸法を測り、図面を引かなくては

(素人モノ) ならないのですが、変形した厨房なのでフードが直方体で

作られそうにないのが悩ましいところです。

 

 

Copyright (C) 2010 平瀬謹也 All Rights Rsserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/868

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2