木部が完成した座椅子を昨日、オスモカラーのクリアで
塗っておいたのですが、仕上げをするには、まだ早そう。
なので気になっていた屋根回りの手入れや、壊れたまま
放ったらかしにしていた雨樋の補修をします。
集水枡の位置を変えたいので、雨樋の傾斜を逆にして
付け直し、バケツで水を流して確認などしながらの工事。
思い通りに完成して、あとは大雨時の排水能力ですが、
それは、その時に確認ということで・・・ (笑)
Copyright (C) 2010 平瀬謹也 All Rights Rsserved.
木部が完成した座椅子を昨日、オスモカラーのクリアで
塗っておいたのですが、仕上げをするには、まだ早そう。
なので気になっていた屋根回りの手入れや、壊れたまま
放ったらかしにしていた雨樋の補修をします。
集水枡の位置を変えたいので、雨樋の傾斜を逆にして
付け直し、バケツで水を流して確認などしながらの工事。
思い通りに完成して、あとは大雨時の排水能力ですが、
それは、その時に確認ということで・・・ (笑)
Copyright (C) 2010 平瀬謹也 All Rights Rsserved.
トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/633
コメントする