碍子引き工事

 

 

ほんの少しだけ電気配線を露出させて、昔懐かしい

碍子 (がいし) 引き工事をしようと思います。

 

さすがに昔のままの、ロウを染み込ませて絶縁した

電線は使えませんから、2芯のVVFを割いてIV線を

取り出したものを使います。 白と黒ですね。

 

碍子は現在でも入手可能なのですが、電線を結んで

止めるための、バインド線が手に入らなかったので、

細めのビニル電線で代用します。

 

さてさて、電線の間隔を6cm以上離す、等のルールは

解るのですが、碍子の配置はセンスを問われます。

 

初工事、雰囲気よく配線出来るかなぁ〜

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/347

コメント(7)

「碍子」「VVF」「IV線」「バインド線」…
この単語に激しく反応してしまいました。

姫路工業電気科の実習を思い出す…

ああ懐かしいです〜

> ああ懐かしいです〜

そうそう!
菌もD科なのにE科の補習受けたもんなぁ〜

菌さん。お久しぶりです。
ブログ、ちょこちょこ覗かせてもらってます。

私も単語に激しく反応してしまいた。

電気化の実習で、板に碍子をネジでとめて、
ジョイントボックスつけて、三路スイッチの
配線とかしたなぁ〜。ホントに懐かしいです。

電気工事士の技能試験を教室で受けたときの
ドキドキ感は、今でも忘れていません。

何故かいつも長靴はいてるイメージの
○尾先生まで思い出しちゃいました。(^^;

お久しぶりです!

毎日の日曜大工? にハリキッテます。

おととちゃんも元気に走り回ってるのでしょうね。
ゆずは全力疾走過ぎて、家がコワレそうです。

秋には遊びに寄っていただけるよう、がんばります!

いやぁ、うちのはず〜っと寝てます。
まったくお気楽なもんですわ。(笑)
ゆずちゃん、すくすくで何よりです。

かなり暑くなってきましたが、
体に気をつけてガンバって下さい。
遊びに行ける日を楽しみにしてます。

菌ちゃん、ひろみちゃん、お久しぶりです。
私のこと、わかるかな?

初めて、覗いてみました。なんだか、すごい事になっているようですが、楽しそうですね。

完成したら、是非、おじゃましたいと思います。

お! おぉ!
もしかして須磨からかな?

久しぶりやね。
二人で元気にがんばってます。

完成したらぜひ! ぜひ!
覗いてくださいね。

語り明かしましょ。

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

最近のコメント

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2