008、アンカー埋め込み

 

 

ベタ基礎から突き出した鉄筋でコンクリートブロックを固定し、

ブロックからは土台を固定するためのアンカーを出します。

 

20081010koya037.jpg

 

用意したアンカーボルトの上側、差し込まない部分に、土台の厚みより

少しだけ短めの寸法でテープを巻いてマスキングしておきます。

 

コンパネの上に開けておいた砂とバラスとセメントを使って生コンを練り、

小さな容器に取って、コンクリートブロックの穴に流し込んで塞ぎます。

 

20081010koya038.jpg

 

トロ舟に何杯も練っては流し込み、流し込み・・・

ひたすら続く単純作業、彼女にも手伝ってもらいました。

 

必要な場所にはアンカーボルトを差し入れて、スが出来ないように

コンクリートを棒でグシグシ突きながら流し込みます。

 

黄色い水糸通りにブロックが並んでいます。

 

20081010koya040.jpg

 

コーナー部分はブロックが広がらないように鉄筋を入れておきます。

 

20081015koya039.jpg

 

ブロックの穴は埋めなくても大丈夫ですが、頑丈さと、水仕舞いのことを

考えると、手間を惜しまないほうが良さそうです。

 

20081015koya041.jpg

 

コーナー部分はこんな感じに。

 

土台固定用のアンカーボルトが2本、差し込んであります。

 

20081015koya042.jpg

 

コンクリートブロックの穴埋め完了。

 

20081016koya043.jpg

 

アプローチは中央をスロープにし、左右はベタ基礎天端の高さで張り出させ、

軽作業が出来る場所にしようと思いますので、そのための型枠を端材で作り、

コンクリートを手で練って流し込む予定です。

 

いったいトロ舟に何杯練れば完成するのでしょうか・・・ 気が重いです。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/163

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2