マスターの散文集
  日々のあれこれを他愛なく、音読しながら綴っています

■ 2007.10.31

所有している、車より、バイクより、一番走行距離が長い(笑)
マウンテンバイクがパンクしてしまいました。

出先では自分で直したりもするのですが、通勤途上でのことなので
自転車屋さんにパンク修理をお願いします。

するとタイヤもチビてきていて、それを無視してパンクだけ直して
もらう訳にもいかず、前後タイヤの交換のお願いに変わりました。

で、マスターのMTBはVブレーキ型なので、ホイールを外す際には
ワイヤーを緩めるので、そこに目をやるとパッドのチビも気になり、
前後4ヶ所の交換もしてもらうことにします。

う?ん、思い切って、いっちゃいますかぁ!

■ 2007.10.29

美味しい(だろう)フルーツを食べてみよう! という企画を
提案していただいたので夏以降、毎月末頃は贅沢しています。

今夜のテーマは梨。

始まる前は多少、旬を外しても 「そりゃ二十世紀やろ」 と
言っていたマスターですが・・・



まずはラ・フランス、これは梨じゃないですね。
とろけるような甘い口当たりが洋菓子のようです。

次に新高梨、でかっ! その大きさに圧倒される存在感です。
シャリッというよりはサクッかな? やさしい甘さです。

同じ品種でも個体差がありますし、旬が少しズレていたりも
するので、あくまで今夜だけの個人的感想です。

二十世紀、シャリッ! と瑞々しい食感がたまりません。
食べ比べてみて初めて分かったのですが、他の梨と比べて
けっこう酸っぱいです。

さて最後の梨、ん! こりゃなんだ!? 二十世紀のシャリッ感は
そのままに、実にハチミツを注入したかのような甘さがあります。

おぉぉぉ?! これはシアワセです。 2個で1,050円でした。
って買ったときの品種名、ぜんぜん覚えてないよぉ?。

あちゃ?、明日、果物屋さんに行って確かめてこ

■ 2007.10.28

ここ最近は、まったく用事が無くなっていたパソコンショップに
行ってきました。 レーザープリンタの安さが驚きです。

写真を撮るのも見るのも好きなので、色々な方々にデジカメ写真を
見せていただくことも多いのですが、その際にメディアの型が違う
だとか、接続コードが合わない等の問題が生じていました。

その対策に、デスクトップPCの3.5インチスロットに取り付ける
カードリーダー&ライターを購入しました。

今夜さっそくHさんのメディアをそれに差し込んで写真を読み出し、
CD-Rに焼いてみます。

そんなにいっぱいのメディアが、この世の中にあるのかどうか
知りませんが、「37種類のメディアに対応!」 と、商品の箱に
書かれた売り文句に買ってしまったカードリーダー&ライター、
ケッコー活躍しそうです。

■ 2007.10.27

2年に一度開催される、東京モーターショーの一般公開が土曜日からです。
フェラーリ、ランボルギーニ、etc、スーパーカーやらコンセプトカー、
磨き込まれたニューモデルや綺麗なオネーさんに目を奪われます。

でもって、マスター的に今回の目玉はニッサンのGT-R! スカイラインの
ネーミングを外しながらも、丸いテールランプは残して堂々の登場です。

スタンダードで480馬力、アクセルを踏み込むと、どれだけスゴイ加速を
するのでしょう。 カタログ上ですがリッター8.2kmの燃費も信じられません。

スカイラインとは別の車になった訳ですが、このネーミングには個人的に
深い思い入れがあり、バイクから浮気していた二十歳をはさむ4年間ほどの
濃密な日々が思い出されます。

押入れをゴソゴソしていて最近見つかった、その車を写したポジフィルムを
今夜、明かりに透かして眺めてみました。

■ 2007.10.26

携帯電話会社の顧客囲い込み戦略で、向こう何年かの契約を約束したら
基本料を半額にするで。 というのがあるので、乗っかることにします。

なので、パソコンから申し込もうとすると、何か条件が合わないらしく
受け付けてくれません。 仕方なく直接ショップに行ってきました。

すると2台契約している内の片方は新型なので、現行の料金プランなの
ですが、もう一方が古いプランのまま。 それが原因でした。

じゃ、と新しいプランにするだけで月々の支払い総額が安くなりました。
知らなんだよ、そんなこと。

通話量に応じたSやMってプランですが、新旧でほんの少しネーミングが
違います。 みなさんも一度、見直してみたほうがよろしいようで・・

■ 2007.10.25

直りませんでした。

扉の開閉とレンズボディのせり出しのタイミングが合わず、
突っかかって停止してしまうデジカメ、知恵の輪のように
あれこれ試しながら、やっとボディを裸にしてみましたが
残念ながらメカ的な問題ではありませんでした。

お手上げです。

お手上げというと夏頃からでしょうか、右側の肩とヒジが
痛くて痛くて、水平より上へ持っていくのが苦痛です。
運動不足が原因でしょうが、痛みで寝返りさえ打てません。

おかげでこれまでは毎朝、目を覚ますと枕から布団まで、
遥か彼方へ撒き散らかしていたマスターですが、肩とヒジの
痛さのおかげで動くことが出来ずに、寝相が良いです。

それも捨てがたいのですが、やはり痛みを取り除くために
「イタタ、イタタ」 と繰り返しながら、今日も 「ソレ!
イッチ、ニィ、サン!」

■ 2007.10.24

F1GP最終戦、三つ巴のチャンピオン決定戦を生で観たので
睡眠時間2時間の後、朝日とともに遊び始めましたが元気です。

が、さすがに昼食にビールを飲むと眠くなり、お気に入りの
スーパー銭湯のガラ空きの岩盤浴をウトウトと楽しみました。

しかし15分も経つと全身汗まみれで、半分寝たままフラフラと
外に出て、からだが冷え始めてまた入る、を繰り返します。

浴場に移って、痛めているヒジを電気風呂の電極の間に差し
入れて浸かると、何かとても効いているように感じます。

施設の外に出ると日暮れ頃。

しっかり1日遊んだことと、そこのカレーうどんがとても
美味しかったので、満足、満足な休日でした。

■ 2007.10.22

あまり携帯電話には興味が無いのですが、半年くらい前でしたっけ?
アメリカで iPhone なるものが発売されたニュースで、画面に指を
すべらせて色々なことが出来る使い勝手を見て、「これ欲しい!」
と思いました。

でもなにかしら日本の携帯電話網とは電波か何かの形式が違うらしく、
ちょっと販売されるのは難しいのでは? ということでした。

が今夜、ほぼ同じようなモノで電話の機能のない? iPod touch って
のを、お持ちの方に来店いただいたので触らせていただきました。

うわぁ〜 気持ちいい! 人の心理工学 (こんな言葉ありましたっけ?)
に非常に素直で、スベスベの真っ平らな画面に初めて指を触れたのに
写真を閲覧したり、拡大したり、もう何でも出来てしまいます。

その少しあとで来店してくれた方 (マスターの3コ年上) は・・・
「7年間使っている携帯電話の調子が悪いので今日替えてきた」 って。

おぉ! これがシニア向けの、らくらくホンIII ってヤツですね。

あれこれ触らせてもらって、う〜ん・・・ これも使いやすいゾォ。

■ 2007.10.21

自転車をこいでいると、カレーの得も言われぬ旨そうな匂い。
どこ? どこ? と探し進むと、行きつけの喫茶店からやん。

店内に入ると香辛料の香りが一面にたち込め、もうたまらず
「カレー!」 と、オーダーしてしまいました。

カウンターに運ばれてきたそれに、たまらず生唾ごっくんで
「いただきます!」

するとママさんが、「味濃いない?」

ん? 「なんで?」

「それ鍋の底に溜まった最後の分やねん」

そうですか、いい匂いに誘われたのは、これからの仕込みの分で、
マスターが今、食べているのはナベ底のカレーね。

エエもん、味がよう染みて旨いモン!

■ 2007.10.20

断末魔の叫びを上げていたレーザープリンタの修理が完了し
昨日、唐突に届きました。

大きなダンボールの通函に入れられてきて、代替品として
貸し出されている、現在接続中のメーカー所有の同型機と
いきなり差し替えですから、突然の送付はやめてください。

さて修理が終わり、周辺を綺麗に掃除してから元々あった
位置に据え付けられたレーザープリンタ。

以前はワークグループ内に置いたファイルサーバー用のPCに
繋いであり、LANを介してプリントアウトしていたのですが、
今回はウェブサーバーに繋いで、httpからの出力が可能かを
現在模索中です。

・・・pingが通りません。
何か特別なポートを開けないとダメなのかな?

そんな使い方をされている方からの情報、お待ちしています。

■ 2007.10.19

温泉セルフ撮影に酷使し、大活躍中のデジカメの調子が悪いです。
といっても、まったくダメな訳でもなく、時折りは大丈夫。

電源をオンにすると、ボディのフタが開いてレンズがせり出し、
スタンバイOKとなるハズが、そのフタが開ききらないことが
間々あり、レンズが突っかかってしまうのです。

10回に3回くらいはキチンと動作し、正常に撮影が出来ます。
シャッターチャンスにメチャクチャ弱くなってしまいました。

と、ゴソゴソ保証書を見つけ出すと、ラッキー! 5年間保証に
入っていました。 自転車でさっそく修理へ出しに向かいます。

「ボディにキズが多いですね。 自損扱いで有償修理になるかも」

んなバカな。 さらに5年間保証は1回きりで、もし今回使うと
保証期間が何年残っていても、これで切れてしまうそう。

へ? 何か割り切れずヒジョーに不愉快な気持ちです。
という訳で一旦、修理依頼を取り止め、フタの調子が悪い
デジカメを持って帰ってきてしまいました。

さて、直してみますか。

■ 2007.10.18

朝方にはお布団が恋しく感じられるようになった今日、
自転車でグルッとお城周辺を巡ると、道端の木々の葉は
茶色く木枯れ、そこには深まってゆく秋がありました。

先週には路地を曲がると漂っていたキンモクセイの匂い
ですが、すでに今日は感じられません。

今年は残暑が長く続いたからか、やさしい秋の時間が
無いままに、季節は深まってしまいました。

あの胸が痛くなるほど人恋しくさせるキンモクセイの
匂いを探して、夕暮れ前の路地を曲がりました。

■ 2007.10.17

目の前で鯛が釣り上げられました。 整ったプロポーション、
美しい桜色の40センチを超える大物の明石の天然鯛です。

針を外すと即座に頭を左、背を手前にして、延髄あたりと
尾っぽあたりで背骨を断ち、血を抜きます。

さらに冷海水を入れたバケツに頭から浸け、よりしっかりと
抜ききり、取り出したピアノ線を背骨の中に刺し通します。

きれいに血を拭ったあとで、海水で濡らした新聞紙で包み、
氷と直接触れないよう気をつけながらクーラーボックス内に
丁寧に収められました。

生きものを食べさせてもらって生きている私たちとしては、
レジャーで釣った魚ももちろん、手間を惜しまずしっかりと
美味しい状態で食べてやらねばなりません。

初めて行った須磨海づり公園、入園料200円だけの見学中に
とても勉強になるものを見させていただきました。

■ 2007.10.15

朝刊の折込チラシをチェックしていると、近所のスーパーで
売り切れご免の本日限り、駅弁まつりが!

どの地方の弁当も旨そうで、どれか一つを選べなんて酷すぎます。
そういえば駅弁を最後に食べたのって、いつのことでしょう?

そんな余裕を持って鉄道に乗る、なんてこと自体ありませんし、
どこにでもコンビニのある時代です。

鉄道の旅・・・ 素敵な響きです。

JR普通車1日中乗り放題の、青春18きっぷというものがあるのは
知っていますが使ったことはありません。

春、夏、冬の長期休み中しか使えないのですが、ぜひ一度それを
利用して、ゆっくりとした旅がしてみたいものです。

その際の駅弁は・・・ え〜と・・・地元贔屓も入れて西明石駅の
ひっぱりだこ飯に決めた!

■ 2007.10.14

訪ねてきてくれたのはカナダ人のポール、去年の夏の観光旅行の
途中で偶然寄ってくれた彼が約1年後の昨晩、グラスホッパーを
探し探して来店してくれたのです。

単語を繋いだような英語で会話? をすると、アルバータ州の
カルガリーでレクサスのセールスマンをされているそう。

今回は愛知 (たぶんトヨタ訪問) から富士山を観て姫路へ。
今日には福岡に移動して、日曜には大分県のオートポリスで
スーパーGTのレース観戦だそうです。

ちょうどテレビで流れていた映画、「TOKYO DRIFT」の見事な
ドラフティングの映像を見ながら二人、「オゥ、ワォ!」と
マスターまでカナダ人になって楽しみました。

■ 2007.10.13

ゴワゴワしてオオゴトな服装を脱いだり着たりしながらでも、
ツーリング先では温泉をハシゴするマスターですが、どうも
バイクに乗っていると「食」には興味を示さないことが多く、
北海道厚岸では牡蠣、福島県喜多方市ではラーメンも食べない
という愚行を繰り返しています。

そんなマスターがパラパラと雑誌をめくっていて見つけた
「いかようかん」、そのあまりにリアル? シュール? な
見た目にぜひ食べてみたくなり、アレコレ調べました。

函館の名物らしいです。 刺身にしてはいけないそうです。
う〜ん「いかようかん」、奥が深い。

それを調べている途中、ググってトップに表示されたサイト、
奇食の館」ってのにハマってしまい、ついオモシロおかしく
しっかりと読んでしまったことはナイショです。

いやぁ〜世の中には、何気ない街角に潜んで、オソロしい
食べものがあるもんです。

■ 2007.10.12

連日、これぞ秋晴れ! な天気が続いているので登山に、バイクに、
温泉に、とにもかくにも遊ばねばバチが当たりそうです。 (笑)

この1年ほど頭の中にあたためているツーリング計画・・・

日曜日の仕事を終え、月曜日の早朝4時頃出発、明石海峡大橋〜
大鳴門橋を渡り徳島市を抜け、オフロードだけで全長が87.7kmある
剣山スーパー林道を走破し、高知県から林道と高速道を繋いで
愛媛県松山市の道後温泉本館で汗を流し、今治まで。

名物の鉄板焼鳥を夕食にして今治港22時40分発のフェリーに乗船。
翌朝5時30分に神戸港に着くので帰宅して仕事。

以上のような1日1泊のツーリング計画、魅力的でしょ?

連日の秋晴れに誘われて、さて実行するか! と、剣山スーパー林道の
ホームページ (あるんですよ!) で、路面状況を確認すると、7月の
台風4号での道の崩落被害が甚大で、復旧は来秋以降とのこと。

う〜ん残念。
おあずけになってしまったので、計画を練り直さねばなりません。

■ 2007.10.11

レーザープリンターが壊れました。

電源を入れると、ギャォォ〜と断末魔な雄叫びを上げて
エラーメッセージが表示され停止します。

どう考えてもモーターかギア系からの異音のようです。

保証期間も過ぎてしまっているので、さっそく分解です。
もしかしたら直せるかもしれません。

大きな筐体の分解手順が見つけられず四苦八苦しましたが
どうにかギア部にたどり着いてから、バラバラになっている
各ユニットを仮に繋いで電源を入れてみます。

ギャァァァァ〜と相変わらず耳を覆いたくなるような怪音、
ギアからではありませんでした。

分解しながら辿って行くと、可動部などまったく無い心臓部、
レーザー光ユニットから、けたたましく鳴り響いていたのです。

素人では直しようがない部分の故障にがっかりするより何よりも
こんなスゴい音が鳴る理由が知りたいです。

■ 2007.10.10

両日ともに雨が心配されたのですが、宮入前には止んで
絢爛豪華に飾られた、各地区の屋台が並びます。

練って合わせると、それぞれの色が鮮やかに交じり合い、
彩り豊かに秋の空に映え渡ります。

それぞれの屋台は楼門を抜け、拝殿前でお祓いを受け、
境内の所定の場所に据えられました。

一番目の屋台が再び拝殿前に向かった後、境内中央に進み
練り子に差し上げられた屋台の台場の下に24人の差し手が
もぐりこみます。

・・・にぎやかだった境内に静寂が広がって行きます。

微かに動いていた屋台が完全に静止し、静まり返った境内に
差し手の 「サー!」 の声が響き渡ります。

続いて 「イー、テー、バ・チョーサー」 の掛け声で、あの
重い屋台を練り子が真上に放り上げ、台場の下の24人だけで
がっちりと頭上高く差し上げられました。

拍手とともに 「サイテバ・チョーサー」の掛け声と太鼓が
繰り返し打ち鳴らされます。

差し手はもとより、練り子、乗り子、全員の信頼関係なくして
成り立たない、姫路市重要無形民俗文化財に指定されている
全国でも類を見ない豪快な荒技 「台場差し」、必見です。

■ 2007.10.8

播州地方は秋祭り真っ盛り、抜けるような紺碧の空の下、
市街地北部の神社に来ています。

今、屋台はこの村のどこにいるのでしょう、耳を澄ませて
太鼓の音を探してみます。

公民館前におられた方に聞いて、練り歩くルートを辿って
行くと・・・ 居た! 秋の空に青い紙垂棒が鮮やかです。

ついて歩いて練り場まで。 そんなに華やかで大きなもの
ではない、たった2台の練り合わせですが、地元のみんなで
祭りを作り上げている感じが素敵です。

練り子たちが汗を拭うと、子供会の女の子たちに牽かれた
神輿を先頭に屋台は山を下って行きました。

■ 2007.10.7

いつもの喫茶店で雑誌をパラパラしていて目に止まった記事、
四国の山奥に世界一のモノレールがあるらしい!
じっくり読んでみます。

どうやら、みかん畑などで見かけるヒョロっとした、か細い
レールの上を行く、運搬用のアレに乗せてもらえるようです。

それも最大斜度40度もあったりする場所を、トコトコ70分間も
乗っていられるのです!

これは訪れてみなくてはなりません。

インターネットを使って調べてゆくと、とにもかくにもまず
トイレに行ってから乗る必要があるようでした。

「奥祖谷観光周遊モノレール」 で検索すると、いっぱい情報が
見つかるコレに乗ることを目標として、ちょっと萌えてきました!

■ 2007.10.6

もう少し、という時用に小さなサイズの鰹の生節パックを
置いているのですが、これが人気です。

斜め小口に切って薬味と盛り付け、ポン酢にマヨネーズ、
軽く一味を利かせていただくと、手軽で美味しい酒の肴。

以前はちょっと高めで良い商品志向のスーパーに置いて
あったのですが、取り扱いがなくなって困り、調べると
高知県土佐清水市の土佐食(株)という会社で、1本ずつ
丁寧に作られていることが分かりました。

この「姫かつお」、現在では直接、その会社から送って
もらっているのですが、今日ホヤホヤが届きました。

みなさんにお出しするより先に、マスター自身が食べて
しまわないか不安を感じつつダンボールを開けています。

■ 2007.10.5

お昼頃には、いよいよ最終段階の夏休みの工作の仕上げに
(いつまでやってるんやろ) カッターナイフを使用して
ゴソゴソ工作をしていたのですが・・・ 刃物好きです。

例えば、先日の小物釣りの際に登場したのは小々出刃包丁。
子供用みたいな可愛いサイズと、鈍く光るハガネのシブさの
アンマッチが感じの良い包丁です。

御祝いに頂いた柳葉包丁は切れ味も抜群ですが、それを
見ているだけでもウットリします。

普段使いはステンレスの牛刀とヘンケルのぺティ。 これは
結構な頻度で自分で研ぐのですが、そこはまったくの素人。

刃物好きとしては、もっとしっかりとした知識と砥石で
研がなくてはなりません。

研ぎに造詣の深いあなたの指導を待っています。

■ 2007.10.4

♪呼子、萬坊のいかまんじゅう♪ と、テレビから流れるフレーズや
雑誌の広告を見るたびに、食べてみたいよォ〜、と思っていたのが
やっと叶いました。

駅前の百貨店で先日まで、九州大物産展を催していて、その広告に
載っていたので買ってきてもらったのです。

ただ、買ってきてくれたのが、「いかまんじゅう」 のほうではなく、
「いかしゅうまい」 だったのです。

が! これがメチャウマ!! ヤリイカの歯ごたえと甘みがたまらなく
ふっくらジューシーで何個でも食べたくなる逸品です。

物産展が終わって、「いかまんじゅうは?」 と、そちらも欲しいので
萬坊のホームページを見させていただくと、テレビCMも見られたりして
もうたまりません。

■ 2007.10.3

最近は波止などに出かけるとイカ釣りが盛んで、日本古来のルアー、
餌木(えぎ)を使ってアオリイカを狙っている方を多く見かけます。

釣り具屋さんでは、色とりどりの美しい餌木を置いたコーナーが
広く取られ、その人気をうかがわせます。

堤防の上を散歩していて、イカスミの跡があれば(マナー向上を)
そこで釣れる可能性は高そうです。

秋はこのイカを陸から狙うのに最も適した季節ですので、これから
益々、盛んになるでしょう。

ホッパースタッフの方々も餌木を使った釣方、エギングにチャレンジ
されている方も多くおられますので、ぜひ! まだ試したことがない
マスターに教えてくださいね。 っていうか食べさせてください!

■ 2007.10.1

街で、郊外で、地図上で、知らない道を見つけると
入らずにはいられないマスターですが、前夜からの
雨が上がった日曜の昼過ぎ、初めての道に居ました。

県内はもちろん隣接する府県でも、ほぼ走りつくした
感があったのですが、この道は知りませんでした。

人家も無くなった、すれ違い困難な細い道を行くと
「湯」の字が付く地名が現れました。 もしかすると
温泉、もしくは鉱泉が湧出する地区なのでしょうか。

今日は車ですので、林道までは入ることが出来ませんが、
また近いうちにバイクで探りに来なくてはなりません。

All Rights Reserved, Copyright K.TANIGAKI