マスターの独り言

■ 2004.8.30

 1級小型船舶操縦士の講習を受けている会場から実況しております。
ただ今昼休み。 受講者の雰囲気は暗く、あの教習所独特の雰囲気が漂っています。
 9:00〜19:00まで、ビッシリと講習。 みんなテーブルに海図を広げ、三角定規とデパイダを
持って格闘しております。 トランシット、クロスベアリング、真方位、磁針方位、偏差、
自差、コンパス針路、相対針路、etc ・・・ 次、日曜日が試験日です。
 マスターは、みんなでモナコF1観戦クルージング行くためにがんばっております。
で、こんな問題を出題されたりしておるのですよ。 解ける?

「a船は、b灯台を磁針方位027°に見て沖合い3海里のc地点にいる。 この地点より
磁針路065°、速力10ノットで航行を開始した。 この海域には、流向160°(真方位)、
流速2ノットの海流があるものとして、a船の実航磁針路及び実航速力を求めよ」

 思ってたより、ちょっとファンキー!

■ 2004.8.29

 古い本をいっぱい捨てました。
家に "物" は少ないほうだと思うのですが、それでもガラクタはいっぱいあって
捨てるべき "物" を取捨選択していると、つい読んでしまったりして無駄な時間を
過ごしてしまいます。
 今回、ビックリするくらい古い本が一冊出てきてしまって捨てるのに勇気が要ったのですが
それは何とまぁ、小学生3年生のときに感想文が入賞した時に読んだ、まさにその本
「コンチキ号漂流記」 です。 まったくもって 「どこに置いてあったんだぁ〜?」

■ 2004.8.28

 ジンマシンが治らないので困っております。
本日、頭痛がひどかったので、市販頭痛薬を飲んだところ激しく反応してしまいました。
頭痛薬の成分を見ると、エテンザミド、アセトアミノフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素、
無水カフェイン、とありましたので、そのどれかに反応したのでしょう。
次回、頭痛時には違う成分の薬で実験してみなくてはなりません。
 現在、アレルギー反応を抑えるために抗ヒスタミン剤とステロイド剤0.5mg/1日を
長期に渡って服用していますので副作用や快復後(いつのことやら)のリバウンドも心配です。
 ジンマシンは現在も原因の特定が不可能に近い疾病らしいのですが、どなたか
その方面に強い病院、お医者さんをご存知でしたら教えてください。
薬の効能、弊害についても。 マスターは思いっきり遊べなくてウルウルです。
 「久々に山にも登りたいなぁ〜」

■ 2004.8.27

 久々の久々にディーラーに出掛けて車のパンフレットをもらってきました。
以前にもらったのはR32のスカイラインのだったでしょうか。
 今回は発表前からウェブ上で情報を集めたりしていたので、発売当日の夕方に
ディーラーに出向くと、誰より一番だったようで梱包を解いて渡してくれました。
以前のモデルとすっかり変わったスタイル、う〜ん・・・ どうでしょう。
 NOx・PM法で、あと半年の寿命を言い渡されているマスター家のピックアップトラック、
ボディもエンジンもまだまだ元気で、これからが活躍の時のような気がします。
 なんとか乗り続ける方法がないもんでしょうか・・・

■ 2004.8.26

 例の "東来春" で、夕食代わりにラーメンを食べたマスターですが
その後のTVニュースで本日、「ラーメン記念日」 だったことを知りました。
日清食品の "チキンラーメン" (元祖インスタントラーメン)が誕生して46年だそうです。
 袋メンでは個人的に "イトメン" の "チャンポンメン" を推すマスターですが
やはり衝撃的だったのは、唇を紫にしたプールサイドで小学生のときに初めて食べた
"カップヌードル" です。 今でも思いますが間違いなく "まやく" が入っています。
 確かその頃のCMソングが 「OH!ハッピーじゃないかぁ〜♪」 と唄ったものだった
と思います。 誰の唄ですか?
 その後、浜田省吾、中村あゆみ、大沢誉志幸、etc と、フォーク系の感じのいい唄が
歴代CMソングに使われていましたが、どんなのがありましたっけ?

■ 2004.8.25

 話題の映画を観ようと、新聞で上映館を探すと地元では映していないことが解り
雨のドライブを楽しみがてら、少し遠くの映画館まで行ってきました。
 激しい雨音を横目に屋内駐車場から映画館まで歩き、お茶のペットボトルを手に
椅子に座ると、雨の休日の過ごし方としては幸せな時間でした。
 終了後、流行のフードテーマパークでラーメンを食べて遅い昼食。
夕暮れの中、再び雨のドライブを楽しんで帰りました。
 評??? 映画の内容もラーメンの味も記憶に残っていません。

■ 2004.8.23

 アテネオリンピックで寝不足気味なのは誰しも同じなのですが
今夜は女子マラソン、睡眠不足に拍車をかけます。
 市民マラソンでですが、その精神的な辛さをほんの少し共感できるつもりの
マスターは以前、電器屋さんの店頭のテレビで女子マラソン中継を見ていて
不覚にもウルウルきてしまったことがあります。
 何よりヤバいのは、その姿をひろみさんに目撃されたことで、
今でも女子マラソンが放映されるたびに、思い出さないかとヒヤヒヤです。
 と、書き終わって 「よ〜し!」 「オメデトー!」 ウルウルです・・・

■ 2004.8.22

 今夏、まだカメを見ていないことに気づき、郵便局への用事ついでに行ってきました。
すると暑さのピークを過ぎたからか、環境に変化があったからか、思うほどのカメが居ません。
 代わりにコイではない大きな魚がユラリ泳いでいたのはブラックバスだったのでしょうか。
"大きな魚" というと昔々、船場川で1.5mほどもある大魚が浅瀬に乗り上げており、
小学生だったマスターが 「捕まえてやろう」 と、虫捕り網を頭にかぶせたところ
バタバタバタと大暴れし、そのおかげで深みに踊り出ることができ、無事マスターの
虫捕り網ごと泳いでいったのでした。
 今思うと "ソウギョ" だったのでは、と思います。 "ソウギョの恩返し" をもらった覚えは
ないのですが、その後何度もはまった船場川で溺れなかったことが、それだったのかもしれません。

■ 2004.8.21

 ひろみさんが物を無くすのは彼女の特技の一つですが、最近購入したところの
自転車のカギも当然無くしました。
 購入時に入った盗難保険の条件が 「カギの全個数を保有していること」 でしたので
仕方なく注文したカギを本日、今村自転車店(安心親切良店)まで取りに行き、若主人と
話しをするとなんとまぁ、ホッパースタッフの "あんちゃん" と一緒によく飲みに行ったり
競技に参加したりしているらしいのです。 知りませんでした。
 マスターも過去に一度だけ参加したことのある "自転車競技"、市民レベル間でも
フルマラソン以上に格差と苦しさを感じました。
 これを機会にマスターを自転車競技に・・・ 誘わないでくださいね。
PS、その耐久レース時の "溶けたウドン汁話し" は、また次回!

■ 2004.8.20

 船の免許(四級小型船舶操縦士)の更新時期がやってきました。
2回目ですので取得してから10年が経過したことになります。
 どうやら免許の区分が変わっているらしく、ちょっとした講習&試験で
1級免許に変更できるようなので、まんまと申し込みました。
 合格するとどのように変わるかというと、現在沿岸より約9kmまでしか
離れられなかったのが、外洋(100海里)までOKということになります。
 ちょっと地図を出してきて検討してみます。
モナコには行けそうにありませんが、沖縄、八丈島までくらいなら行けそうです。
 操船技術? この10年間で一度しか使ったことのない免許です。
一緒に大海原に行っときますかぁ!

■ 2004.8.19

 新しいグラスを手に入れて、ちょっとご機嫌です。
箱から出して、シールを剥がし、丁寧に洗い、綺麗に拭き上げると
ピカピカのグラスが創作意欲をかきたてます。
 透明な氷で満たし、材料を注ぎ込み、ステアして仕上げると
真新しいグラスの表面に霜がついて、妖しげに美しいカクテルの完成です。
 一杯目は自分自身に・・・
二杯目はあなたの為に、とっておきのカクテルを用意してみましょうか・・・

■ 2004.8.18

 久々の雨に街が濡れています。
永遠に続くかと思われた暑かった夏も、これからの一雨ごとに秋に近づいて行くのでしょう。
 排気ガスの臭いやアスファルトの焼ける臭いに感じていた季節も
クラクションや人ごみに腹を立てていた尖った気持ちも
優しく穏やかに変わって行くのでしょうか。
 まだ見ぬ今年の秋に思いを寄せる雨の夜です。

■ 2004.8.16

 アテネオリンピックが始まって、寝る間もなくなりオオゴトです。
やはり日本の選手が、がんばっていると応援しないわけにはいかず
すると午前2時、3時はザラで、今朝方も4時を回ってテレビの前で
寝てしまっていました。
 結果、睡眠不足のまま今日を迎え、昼頃からまたまたオリンピック浸けの
時間なのですが、つい "うたた寝" してしまいました。
 見逃した時間は残念ですが気持ちよかったです。
15分くらいのところで宅急便のチャイムで起こされて、おしまい。

■ 2004.8.15

 高校時代の恩師が個展を開いているというので、同級生の女性とともに行ってきました。
現役時代は製図の先生でしたから、60歳を超えてから始められたという、多岐にわたる
モチーフのその油彩画も建物を描いたものが印象的でした。
 それにしても、どの作品も丁寧で繊細な仕上げで、とても喜寿を迎えられた方の作品とは
思えませんでした。 何より驚いたのが何百、何千と生徒を送り出されてこられたでしょうに
「その昔はお世話になりました」 と、マスターが姓を名乗るとキチンと名を覚えていて
いただいたことです。 ビックリです。
 もちろん誘っていただき一緒に行った女性の姓名を覚えておられたのは当然で
奥様を亡くされ一人暮らしの今、彼女を 「茶飲み話し友達にならんか」 と誘っておられたのが
なんとまぁ元気な喜寿で、見習わなければなりません。
 いつまでも元気でご活躍ください。
PS 「いーやん、セーラー服着て茶飲み話しに付き合ってあげたら喜ばれるかもね」

■ 2004.8.14

 お盆休みを迎え、遠くへ赴任されている方々に帰ってきていただいています。
お土産、話しなどを聞かせていただき 「ありがとうございます」
 & 同窓会などもこの時期、多いようですね。
マスターの場合、同級生に寄っていただいたりもするので、頻繁に同窓会を
している気にもなります。
 たいていの場合、同窓会は最終学年のクラスが対象なのでしょうが、
どうも中学生のときの思い出が混迷していて誰がクラスメイトだったのか
明確でないのが、歳のせいか不安です。
マスターの中学校のときの思い出をお持ちの方、お待ちしています。
 遠くに赴任されている方々も 「早く社長さんにになって帰ってきてねぇ〜!」

■ 2004.8.13

 一昨日まで猛暑だったのに、ちょっと夏の終わりを感じるようになったかな。
相変わらず日差しは厳しいけど、朝晩の気温が下がったみたい。
 そうなると 「暑い、暑い」 と言っていたのが、「うわぁ〜早く夏の遊びをしておかなくちゃ」 と
気持ちがあせりだしたりして・・・
 でも今夏は海に行ったからちょっといいかな。 あっ!"まるつ" で、カキ氷食べてない!
来夏はゼッタイに郡上八幡行って吉田川の橋の上から飛び込むゾォ〜

■ 2004.8.12

 店内ディスプレイを変更しました。 といっても少しだけなのですが
それでもちょっと違った雰囲気になっていい感じです。
 毎日暑いですね。 さぁ! 新しいディスプレイ&フェアは "スカイウォッカ"
涼しげなブルーが美しいボトル&グッズです。
 レースを見ていると背景の看板が 「SKYY」 「SKYY」 「SKYY」 だったりします。
その辛口ウォッカ 「SKYY」、"スカイトニック" が、おすすめです。
(一等賞のサインが切り替わるLEDディスプレイはお宝です)

■ 2004.8.11

 週に一度、大量の買い物は定休日の月曜です。
昨日も、ひろみさんが書いた "買い物指示書" 通りにいっぱいの買い物です。
 毎日きっちり大量の水分を消費しているので、水ペットボトル(2L x 6本)4箱、
缶ビール24本入り2箱 (指示書は1箱でしたが) etc・・・ とにかく水分が多い!
 車から自宅(アパート3F)に階段で運び上げるのが大変で、何往復かします。
でドッと汗をかき、計算が合うように大量の水を飲んでおきました。
 ちょっと嬉しかったのは灼熱の太陽の下、買った商品をピックアップトラックの
荷台に放り込んで走り去るのが 「おぉ、西海岸ちっく」 というところで、よりいっそう
「いつか "バハ・カリフォルニア半島" を走ってみたい!」

■ 2004.8.9

 小さな小さなツーリングでしたが、バイクの免許取り立ての頃に戻ったような
楽しい楽しい 「第3回 流しそうめんツーリング」 の日曜日でした。
 集合地点ですでにアヤシイ天気、走り出してしばらくもすると、ポツポツポツ。
出発前のミーティングで 「走り方も自由、スピードも自由、揃って走る必要もナシ、
あっ、カッパ着るタイミングも勝手に」 を申し渡しておいたのですが、走り出して
20分ほどの場所から、まさにカッパを着るタイミングが天国か地獄かの分かれ目の
ドシャ降り! あげく 「夏のツーリングやから」 とカッパ無しで濡れネズミになる者や
コンビニで急遽買った役に立たない修学旅行カッパをなびかせて走る者、とても
大人のツーリングに見えませんでした。

 それでも無事、ピーカン晴天の現地に到着し、足元の渓流から涼しいそよ風が
吹き上げる中、"滝流しそうめん" を楽しみました。
 まぁ "流し" というよりは "落とし?そうめん" なのは愛嬌です。
昼食後、「解散!」 を宣言して終わり。 縛られないのが楽しい、小さなツーリングでした。
 「またね」

■ 2004.8.8

 お城祭りです。 実際の内容はよく知らないのですが、大きなパレードがあるようで
市中は大渋滞になっています。
 そんな中、通りかかった西二階町商店街のアーケードには、通りの所々に
氷柱が据えてあり、涼感をかもし出していました。
 マスターとしては当然、触らずにはおれず、1ヶ所目、2ヶ所目と順に、ペタペタ
「気持ちいいなぁ〜」 と触れていったのですが、ふと気配を感じて振り返ると
夏休み中の小学生5名ほどが、マスターの後ろに一列になり、同じようにペタペタと
触りながら付いてきており、「おわっ!」 と身の危険と周囲の目を感じ、あわてて
買い物に向かいました。

■ 2004.8.7

 先々週、10年以上ぶりに海には行きましたが、プールもこれまた長年行っていません。
昔々、まだ姫路動物園にもプールがあった頃、市民プールは手柄山山上付近にあり
そこには公式サイズの立派な飛び込み台がありました。
 両サイドにある中くらいの高さからはよく飛び込みましたが、確か中央の一番高い(10m?)
飛び込み台は中学生以上にならないと利用出来ず、「いつかは!」 と思いながらマスターが
小学生の間に飛び込み台の無い現在の市民プールに建て変わってしまいました。
 結局、よその場所でも10mの高飛び込みは経験がないままに現在にいたる訳ですが
もしかしたら階段を下りなければならなかったのかもしれないので、飛び込めないままに
壊されてしまってよかったのかもしれません。
 そのトラウマか、ニュース等で高いところから飛び込む映像を見るたび、「俺にもやらせろ〜」 と
叫んでしまう毎日です。

■ 2004.8.6

 ニンニクを剥きました。 いっぱい剥きました。 でも思うほど手は臭くありません。
ニンニク・・・ 美味しいですね。 それだけをオリーブオイルで焼いていも美味しいですが
やはり肉料理との相性は抜群で、その香りを嗅ぐとステーキが食べたくなります。
 でも昔、種ニンニク(たねにんにく)という美味しいくてキツ〜イのを、野外バーベQの際、
生焼け状態で食べ、胃痛&踊ってしまい2日くらい調子が悪かったことを思い出しました。
 好物もほどほどがよいようですね。 キャベツの千切りをボール二杯分食べた時も、
丸々1本分のダイコンオロシを食べた時も、胃の調子は悪くなりました。

■ 2004.8.5

 バイク(ゼファー1100)を車検に出してきました。
なんか 「あっ」 という間の2年間で、趣味性の強い乗り物の場合、その間の走行距離も
少ないので、もったいないような気がしてしまいます。
1,000kmくらいは乗ったでしょうか? タイヤも結構減ってきていますが今回はガマンです。
 マスターの場合、このバイクは "旅" というより "タウンユース" という思い込みが強いので
街乗り or 日帰りツーリングにしか使いません。
 で、その時のイメージが古臭く、マンガちっくで申し訳ないのですが、「あいつとララバイ」 の
"研二" と "Z2" の、あのジーンズにスニーカー、袖をたくし上げたジャンパーで街を疾走する
姿と集合管(マフラーの形)です。
 正統派ライダーには眉をしかめられそうですが、あの軽快さが好きです。
もちろんレザーウェアも持っていますし、Z2(750Four D1)に乗っていたこともあるのですが
それでも夏は現代風ネイキッドバイクにジーンズ&アロハなんかが大好きなのです。

■ 2004.8.4

 二人でコーヒーを飲んで時間を調整してから1階に下りて夕食の買い物をしました。
もちろん夏でも迷わず鍋の材料です。
 レジを出て、氷をもらい買い物袋の中に入れ、それを一旦駐車場に停めた車に置いて
スーパーの屋上に上がりました。
 まだまだ暑さのなごりはありましたが、そこには沢山の人が時間を気にしながら待っています。
午後8時、いよいよ花火大会が始まりました。
 地方の、それも小さな大会でしたが45分間ほどの夏の風物に 「そういえば花火を見るのも
久しぶりだなぁ〜」 と、昔の思い出をかぶらせながら、その余韻を楽しみました。

■ 2004.8.2

 日曜日の会話
師 「何か趣味あるん?」
ひ 「いえ、自分は友達とお茶飲んで過ごすくらいです」
師 「休みの日にボーとしながら飲むお茶ってエエやん」
マ 「そやけど休みの日に何もせんと不安になったりして」
師 「そう! そやからホッパーに来る前に走ってきた」
え 「俺って休みの日はダメダメ人間っすよ」
マ 「平日の休みやもんな」
え 「10時頃起きて、モーニングビールして、痛快エブリディ見て、昼寝して・・・」
師 「エエ生活やん」
え 「目が覚めて、ちちんぷいぷい見ながら午後のビールっす」
 う〜ん・・・ うらやましいような、それこそ不安になりそうな・・・

■ 2004.8.1

 瀬戸内にある私たちの街は、本当に恵まれているようで
台風をはじめとする自然災害を被ることが非常に少ない地区です。
 今回の東から西へ移動した、めずらしい台風の風も雨も
その被害はほとんどありませんでした。
 そんな地方ですから、もしかしたら関東〜東南海地方の方々に比べると
地震などに対する防災意識も非常に希薄かもしれません。
 自然災害が少ないことは、とても幸せなことですが、常に忘れず
その備えをしっかりとしておきたいなと改めて思いました。
(夜中の鍋料理にカセットガスを買いに走ったマスター談)

 

[2004年]
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2003年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2002年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2001年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2000年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月

All Rights Reserved, Copyright K.TANIGAKI