GRASSHOPPER - マスターの独り言

2001-10-31
という訳で、11月3日(土)の夜中から6日(火)の夜中までの2泊4日の間、
ひろみさんが一人でツーリング?? ドライブ?? に行っちゃいます。
いつもは どんなに遠くてもバイクでビュイ〜ンと行っちゃうのですが、
今回の彼女は少しヤワヤワで車(ハイラックスピックアップ)に
バイク(KSR-II)を積んでの旅にするそうです。
宿は連泊なので現地でのツーリング&温泉三昧を楽しむ予定とか・・・
おかげで昨日の定休日は彼女がトラックにバイクを積んだり、降ろしたりの練習に費やしました。
タイダウン(固定ロープ)の効きを確かめる為にカーブで有名な七曲りを抜け、先方でバイクを降ろし、
帰路は ひろみさんが海を見ながらミニツーリングを楽しみました。
(かなり寒かったようですが・・・)
慣れたマスターの指導を素直に受け、初挑戦の彼女はがんばり、本日筋肉痛です。
で、その旅の期間中、残された「マスター」と「ひろあき」の責任は重大です!!
ひろみさんが帰ってきて、その間の売り上げが悪かったらオシオキです!!
「ウヒャ〜!!!」
期間中、凝った食事は何も出来ませんが、みなさん!! 必ずホッパーに出勤です!!

2001-10-29
今日のように夕暮れ時になって雨が上がったときには、
つい嬉しくて遠回りをしてしまいます。
この街でも少しずつ紅葉が始まっているようで
道の片隅に吹き寄せられた落ち葉が重なり合っていました。
あわただしく時間を過ごすのがおしくなり、道端に自転車を停め、
今、来た道を振り返ると樹々は確かに黄色く染まり
濡れた路面につけたタイヤの跡の向こうに家路を急ぐ車の列がありました。

2001-10-28
グラスホッパー公式大会が成立するためのルールは
「ホッパースタッフの7名以上の参加を持って、それを大会として認める」です。
ソフトボール大会、ボーリング大会、色々開催してきました。
ペットボトルロケット大会の参加者の多さと異常な盛り上がりには驚きました。
渓流釣りもしました、スキーのスラローム大会までしました。
ルアーフィッシング大会でブラックバスの姿を見たことはありません。
番外として100名以上の参加者を集め、
ホッパースタッフの面々が真のレース運営スタッフとして活躍していただいた
「グラスホッパー エンデューロレース」(オフロードバイクの耐久モトクロスレース)も過去に2回開催しました。
ラリー&キャンプ大会は毎年恒例の大きな大会に育ちました。
マスターがいつの日かしたい、フルマラソン大会はいまだ参加者が集まらず未開催のままです。
そして今日(27日土曜日)!!
グラスホッパー大会初の「ゴルフコンペ」が竹内生雄氏、内藤一成氏、両名の努力により
ギリギリの7名を集め開催されました。
好天に恵まれた1日を楽しく過ごしていただいたスタッフの写真と順位を載せさせていただきます。

表彰式&打ち上げをグラスホッパーで開いていただき、ありがとうございました。

2001-10-27
カップルがケンカしちゃうと辛いよね。
彼女は先に帰っちゃった・・・
理由はなんだったのかな? 些細な事? 重大な事?
残った彼も意固地になっちゃって・・・
しばらくして先に帰った彼女からメールが来たよ。
「何も言わずに帰ってごめんなさい。
今日は疲れたので、家にいます。
あまり飲み過ぎないように、見張っといて下さい。
やっぱり一人は寂しいので、早く帰るようにしむけてね」 って。
もう、たまらなく いとおしくって・・・
早く帰ってあげないと盗っちゃうゾォ!!

2001-10-26
交通事故で骨盤を骨折しちゃった「はまちゃん」、だいぶ快復した??
マスターも彼女に比べたら全然たいした事はないのですが恥骨を骨折したときは大事でした。
まずレントゲンの後、「恥骨が折れてますね」と宣言され、「えっ!!どんな風に石膏を巻くの??」で、
オシメ状態を想像して逃げ出したくなりました。
結局、安静にしているだけと知り胸をなぜおろしたのですが
毎日ベッドの上でコワイ夢を見てうなされ、大声上げまくり
同室の方々に迷惑かけるわ笑われるわ・・・
で、で、3週間入院のところを3日で抜け出すように退院しました。
その後、松葉杖をつきながら治るのを待ったのですが、
完全に治ったと思っていた数ヶ月後に「信号が変わる!!」 と駆け出そうとして、
全く走る事が出来ない自分に恐怖しました。
あれから数年も経った今では、よほど寒い日か無理な姿勢をとった時にだけ
「う〜恥骨が痛む」と言って股間をさするのですが(エッチな事を想像してはいけません)
やはり古傷とは一生、上手に付き合っていかなくてはならないようです。
(実際には、その時にヘルメットが割れるほど強打した頭と首のほうが現在も大変ですが)
そんなマスターよりも数百倍大変な「はまちゃん」、早くよくなって元気な笑顔を見せてくださいね。

2001-10-25
気になる機構が解明されたときには、かなり幸せを感じます。
エスカレーター屋さんの小田くん、その節は幸せを ありがとうございました。
今日、自宅アパートの給水タンク&ポンプ取替え工事が行われました。
怖いもの見たさで、つい見なくてよい古い給水タンクの中をのぞいてしまいました。
おまけにデジカメで写真まで撮ってしまいました、語らないでおきます。
毎度毎度の湯豆腐をミネラルウォーターで作ると高くつきますか? ひろみさん。
先日のボーリング大会、投球時にラインを越すと「ブー」と鳴ってファールが表示されるのですが、
その仕掛けがわかりません。
人の足が越す直前にはボールが通過したり、しなかったりしていますから・・・
ひろみさんが、「後ろでチョコチョコ動き回っていた係りの人がボタンを押しているハズ」
と言っていました。
そうなんですか? ボーリング場屋さん??

2001-10-24
本日(23日)の朝刊で 「ダイエー姫路店」が来年1月で閉店する事を知りました。
ちょうど一昨日の雨の日曜日にその話題が出て、
「街に穴があくから避けたいね」と語り合ったところでした。
マスターが幼い頃はまだまだ自家用車を持っている家庭も少なく、
「郊外型店舗」などというものは皆無でした。
近所の八百屋になければ 「街へ買い物に行く」と言って
和装に割烹着(カッポウギ)を着た母親に連れられて
「ヤマトヤシキ」か「山陽百貨店」に出かけていました。
現在のダイエーが出来たのはまだまだその後の新しい話しです。
その頃、上階の催し物会場にたまに来る 「世界の爬虫類展」とかに興奮し、
なおかつ開店前から行列を作って並び、
後でレストランで食券を買ってオムライスなどを食べさせてもらうのがかなりの贅沢でした。
そんな記憶がダイエー閉店と重なり、すでに父、母を亡くされた方も多いと思いますが
健在であるならば 「ぜひ長生きをして欲しい」と強く思いました。

2001-10-22
フフフフ、ちょっと嬉しいのさっ!!
本日、総勢27名を集めて華々しく開催された「グラスホッパー ボーリング大会」
優勝は187-177の大塚さんで、ハンデを足したひろみさんが2位、宮崎くんが3位、
でマスターは真ん中くらいの11位だったのだけれどもまぐれの一発164点が出たので
参加者中3位のハイスコアがヘヘ、ちょっと嬉しいマスターなのさっ!!
さっそく Event報告に全成績と写真をアップしていますので みんな見てね。

2001-10-21
気温少し低めの絶好の快晴の今日、行楽には最高の一日でした。
結局どこへも行けなかったマスターが夕方、メールをチェックすると
物欲番長のH氏から「今、温泉ツーリング中。黒川、よふど、香寺回ってフラフラになる予定!」 って!!
めちゃくちゃ悔しウラヤマシなので明日のボーリング大会でギャフンといわせる予定です。
いわされているかもしれませんが・・・

2001-10-20
朝晩の冷え込みを感じるようになってきたね。
まだ紅葉には早いかな?
ススキの原に吹く風は肌寒いだろうね。
秋がはじまった頃はキンモクセイが懐かしかったけど
今はフリースのジャケットが恋しくてそして・・・
あなたの声が聞きたいね。

P.S.1 毛布を出しました。
P.S.2 sakura305さんから素敵なメールが届きました、返信がReされちゃっています。

2001-10-19
マスターの悩み事。
ここ最近の独り言、ちょっとシンプルだと気付いちゃってる??
複数の読者の方から 「独り言を読んでるとホッパーに行った気になりますね」って感想をいただいて、
それで悩んじゃって文章がフラフラ。
それって営業的にはダメじゃん!!
う〜ん、ムズカシイ・・・
短く上手にまとめて、なおかつホッパーに来たくなる文章を研究中です。
フラフラ文章、お許しください。

2001-10-18
色々な輪がいっぱい、いっぱい繋がってどんどん、どんどん広がっていく・・・
そんなふうになっていくといいね。
ひろみさんが北海道を旅したときにお世話になって以来、
グラスホッパーでツーリングの計画を立てるみんなに
「北海道最後の夜はぽんぽん船が楽しいよ」 って言ってたら、
その宿のオーナー船長が グラスホッパーでコンサートを開いてくれる事になったよ!!
まだ少し先だけど 12月9日の日曜日!!
みんな予定を空けておいてね。
「2001-10-7」 にも書いたけ
どひろみさんの名刺がスイスに旅して再び日本に帰って来た事もあったよね、
そんなふうにどんどん、どんどん広がって世界中のみんなが友達になれたらいいね。

2001-10-17
先週に引き続き、ひろみさんと二人でお祭りに行ってきました。
今年は偶然にも定休の月曜日と重なった上に最高の天気にも恵まれ、
日焼け&溶けてしまいそうなほどでした。
まずは「灘のけんか祭り」、お宮では締め込み姿のゴンちゃんに会い、
広畠の練り場では福田くんの桟敷におよばれいただきました。
「ありがとうございます」
その後、アルバイトスタッフの「ゆうじ」の勇姿を見るために二人は「大塩天満宮秋祭り」へと向かいました。
初めて見る獅子舞は力強くて美しく感動、感動だったのですが
「ゆうじ」はお酒の飲みすぎで倒れていたらしく獅子の中にはいませんでした。
「こらっ!! ショットバーで働いているお前がお酒で倒れてどーすんねん!!」
また近々、「Event報告」に写真をアップしておきますので見てみてくださいね。

2001-10-15
低音バリバリのサラウンドシステムのボリュームを上げて、
みんなで観戦しました、「F1日本グランプリ」
レース内容ももちろんでしたが一番盛り上がったのが「プレイステーション」のCM!!
視力検査にサーキットの名前を列記するCMも好きでしたが、
本日のレースにリアルタイムにリンクしたCMの内容は感動物でした。
恐るべし「プレイステーション」、
マスターは持っていませんがしんヘモちゃんに頼んで持ってきてもらって月に一度は大会を開きたいと思います。

2001-10-14
「一緒にF1のテレビ観戦しましょ」って何名かの方々にメールを送らせていただいたのだけれど、
2名の方から 「今スズカ、生で観てま〜す!!」 って返信をいただきました。
「めちゃくちゃ うらやましいゾォ!!」
マスターが生でF1を観た最後はいつでしたっけ??
初めて観たときは その加速の異常さと「音」に興奮しっぱなしでした。
TIサーキットでの2戦も観に行きました。
コースと観客席が近いのが良くて、最期のサンマリノ寸前のセナを間近で見ました。
鈴鹿へはハイラックスにバイクを積んで行き、サーキットから離れた場所に車を駐車しておく、
という完璧な作戦で挑んでいました。
さぁ、いよいよ2001年度の最終戦、22時オンエアです。
みんなで興奮観戦しましょ!!

2001-10-13
実はマスター・・・
「2001-8-3」 の独り言で報告させていただいて以来、歯医者さん通いが続いています。
この際と思い、1週間に1度のペースで通い、本来の奥歯以外のところも徹底的に見て貰っていたのですが
いよいよ次回が最終回のようです。
思えば病院通いの歴史の中で、先生の「もう来なくていいよ」のセリフは聞いたことがありません。
(必ず途中で挫折していましたから・・・)
さぁ!! 初めて迎える最終回です!!
来週水曜日、マスターはホッパーで華々しく卒業式を催します。
(あのカワイイ看護婦さんに会えなくなるのが残念です)

2001-10-12
いよいよ日曜日に迫ってきた「F1日本GP」、
この日にあわせて10年以上ぶりにF1のプラモデルを製作中のホッパースタッフのK氏。
本日は透明のプラバンを購入してきてヘルメットのシールドを製作したそうです。
彼もかなりのマニアらしく、史実とスケールにこだわって忠実に再現していっています。
当日に完成品を持って観戦に来店してくれる予定ですが
マスターの例をみても、完成にこぎつけるかどうか、かなりあやしいと思います。

2001-10-11
深夜のスポーツニュースでメチャクチャ嬉しい報告を聞いたので
一人バドワイザーで祝杯をあげまくり、ひろみさんとひろあきにヒンシュクをかっています。
遂に!!
「佐藤琢磨」選手がジョーダングランプリチームからF1デビューです!!
語ると長くなってしまい、独り言には書ききれないので、
ぜひ、ぜひ、ぜひ、F1ファンのみなさん!! モータースポーツファンのみなさん!!
飲み、語り明かしましょう!!
やっと「勝てる!!」ドライバーが参戦します!!
もう、嬉しくって嬉しくって・・・ たまりません・・・
いよいよ2001年度F1GP最終戦鈴鹿、13日土曜日は予選の模様を、
14日の日曜日は全員で22時からの放送をグラスホッパーで観戦です。
当日はすべてのニュースソースを遮断して集合です!!!!!

2001-10-10
「浜の宮天満宮秋祭り・宵宮」「恵美酒宮天満宮・宵宮」がホッパー定休日の月曜日だったので
まみちゃん、ひろみさん、マスターの3人で出かけてきました。
秋晴れに恵まれた一日、浜の宮の「台場差し」の技と力強さ、
恵美酒宮の「台場練り」の美しい勇壮さに酔いしれながら
ビールを次々と空け、
トイレ!トイレ!トイレ!と騒ぎまくって過ごしました。
そんなひろみさんが標準レンズのままのデジカメで思いっきり近づいて激写した写真、
「Event報告」にアップしていますので見てみてくださいねぇ〜

2001-10-8
久しぶりのツーリングから帰ってきて、ちょっと肩がコリコリなのですが
それより何より、昨日から今で43時間ほど起きっぱなしなのでフラフラです。
以前はそれでも「ちょっと辛いかな?」程度だったのに、結構こたえるようになっちゃいました。
帰路、タラタラ走っていると寝てしまいそうになるので少しハイペースで流したのですが
一緒に遊びに行った H氏の速いこと、速いこと・・・
言い訳ですが ノンカウル、ジェットヘルのマスターはまったくついて行けませんでした。
黒い皮のパンツとブーツで身を固め、なかなか渋くキメたつもりだったのですが・・・
でも久々のツーリング、スカッっと楽しかったです。

2001-10-7
スゲー!!
だいぶ以前にスイスの会社に勤めているドイツの「ベアット」さんに渡させていただいた、
ひろみさんの名刺が約2年をかけて世界を駆け巡って今日、
その名刺を手にしたイギリスの「ダミエル」さんと「イザベル」さんが当店に寄っていただきました。
もうなんか 「スゲー!!」 です!!

2001-10-6
ちょっとした用事で姫路警察署まで行った帰りに気が付くと
大手前公園に「木下サーカス」がやって来ていました。
平日の夕方、あまりひと気の無いテントの中から楽しげな音楽が流れてきていたので
気になって隙間からのぞくと、まさにそこに小さな象がいてビックリしたのですが
それは小さな隙間でしたので充分に象を見ることが出来ず、
少し残念だったので交差点を北に渡り、
姫路動物園のキリンを園外から見てきました。
やがてキリンは食事の時間になり、
背の高い小屋の中へ消えていったのでマスターは自転車をこいで仕事場へ向かいました。

2001-10-5
グラスホッパー秋の新メニュー続々登場中!!
ということで、キチッとしたメニューリストを作成中です。
腹ペコさん向けのメニューから少しだけ欲しいな・・・
のメニューまで色々と選びやすくなります。
もちろん料金は従来通りです。
もう少しだけ寒くなったらマスターの大好きな「ミニ湯豆腐」も
メニューに加えてもらえることをひろみさんに確認しました!!
もう今からワクワクで、「毎日湯豆腐だぁ〜!!」です。

2001-10-4
おぉ〜コワかった・・・
日曜日のビックバイクツーリングの準備で
マスターのゼファー1100のエンジンを掛けにガレージまで行きましたが
やはりあがっていましたバッテリー・・・
で、バイク屋さんで新品のバッテリーを準備してもらって
借り物のスクーターでビュイ〜ンとかっ飛ばしてガレージまで戻ったのですが、
これがコワかった。
思えばスクーターに乗るのは実に何年かぶり、
結構なフルパワーに比べシャーシとブレーキのヘナヘナ感はたまらなくスリルでした。
そういえば・・・
先週、「浜ちゃん」が仕事の帰りにスクーターで事故に遭遇しちゃって現在入院中、
はやく良くなれ、ガンバレ「浜ちゃん」!!

2001-10-3
本州では少し風が肌寒くなり秋の気配を濃厚に感じ始めた今日この頃、
ひろみさんはツーリングの予定を立てるのに日々ご執心です。
マスターといえば今週末のツーリングに向けてバックステップを付けたり、
ハイスロを付けたりで遊びに忙しく過ごしています。
そんな所に素敵な報告が届きました。


「INEくん」からの北海道は昆布刈石海岸沿いのダートの景色です。
1995年にマスターもここを走りました。
6年経って何も変わりが無い事に妙に嬉しさを感じます。
この荒涼とした風景に昨日の自分を感じ、明日の未来を思い描いたりしてしまいます。
旅人にとって北海道は まだまだ素敵で魅惑的です。

2001-10-1
グラスホッパーの店内でベルリンマラソンの生中継の一部始終を観ていました。
確実にラップを刻んでいき、世界最高記録を達成した高橋尚子選手、
ありとあらゆるプレッシャーを感じていないがのごとく振る舞い、
有言実行で2時間19分46秒のタイムでゴールしました。
格好良かったです。
以前、マスターも頻繁に市民マラソンに参加していた時期があり、
フルマラソンも10回以上走った事があります。
最高タイムが3時間40分でした。
仕事柄、いつも大会当日は前日から一睡もしないまま望む事になってしまっていました。
が、なによりその日に向けて自分自身に課題を与えて忙しい時間を工夫し、
疲れた身体にムチ打って練習する事が好きでした。
多少のナルチシズムとサディズムが快感だったのかもしれません。
そして今日、最近、今現在、この歳の自分自身を見つめ直して果たして「がんばっている」のでしょうか?
頭では解っているのに何かにつけ安易な方を選択してはいないでしょうか?
がんばりもしていない人間が「時代が・・・」だの「運が・・・」だの並べるのは嫌いです。
精神的な支えや思いを否定はしませんが「神頼み」は嫌いです。
今日から10月神無月、神様もここには居ません。
自分自身で判断、行動し、がんばるしかないのです。


All Rights Reserved, Copyright K.TANIGAKI