マスターの独り言

■ 2003.10.31

 で、なぜ "HDD/DVDレコーダー" の購入に至ったか? なのは、ビデオデッキが壊れたからです。
前々から調子が悪く、ローディングしても10回に1回位の割合でしかセットされず、よってタイマー録画は
出来ませんし、「あっ録画したい!」 と思っても悪戦苦闘の10分後にしか動き出しませんでした。
先日、いよいよ入れたテープさえ出てこなくなりました。 (丸秘秘蔵テープでなくてよかったです)
 そして "HDD/DVDレコーダー" も調子よく動き出した今日、ダメモトで自分自身で分解してみました。
バラすのもハメ込みや隠しネジがあって大変です。 ローディングの機構になかなかたどり着けません。
 が、なんとかバラバラにして歯車の噛み合いを調整すると! 直りました!
組み立て後にネジが3本余った事など些細なことです。 とにかく直ったのです! スバラしい!
 ちょっとルンルン気分のマスターです。 (本日の将来の夢 = おもちゃの病院の先生になりたいです)

■ 2003.10.30

 フフ、フフフのフ。
休みの月曜日に電気屋さんに行って、ちょっとマスターがトイレに行っている隙に
ひろみさんが買ってしまっていた "HDD/DVDレコーダー" 、本日設置完了です!
 昼から出てきて棚を削ったり、壁に穴をあけてコンセントを増やしたり・・・
午後5時の段階で、まだハチャメチャで 「どうなることやろ?」 と心配もしましたが
なんとか7時過ぎに終了。 配線も見直したので音も画質も良くなりました。
 これで11/1から放送されるF1日本GP、1987年(鈴鹿初開催)以降の放映を
DVD完全保存版です! 一緒に観ます?
 でも・・・ 一番観たいのは、1976、77年の富士で開催された日本GPです。
まだ日本のほとんどの家庭にビデオは無い時代でしたが、誰か持ってます?

■ 2003.10.29

 沈む夕日が綺麗でしたし、吹く風も気持ち良かったので、遠回りしてみました。
すると少し疲れていた気持ちが回復するようで、追い詰められた時間の中でも
工夫して、こんな時間を作る必要性を強く感じました。
 行きつけのお店に寄ると、以前から入院されているお母さんが思わしくないようで
心配されている心と、覚悟されている気持ちの両方をうかがい、考えさせられます。
 親もそうですが、私たち自身もいつ病床に臥したり生命が絶たれるかは誰にもわかりません。
そうならないようにへの努力を惜しんではいけません。
 ただ、もし、突然その時が来たとしても、人をうらむ心や、うらやむ心、差別する心や
嘘をついている自分のままで閉じないように、心にゆとりを持って生きて行きたいです。

■ 2003.10.27

 秋晴れの日曜日、21名の参加者を集めて第12回目のボーリング大会が開催されました。
いつもとは違う会場にみんな戸惑い、ここ最近では最低のアベレージで進んで行きます。
 そんな中で稀少な勝利を掴んだのは、前大会に指を骨折していながら参加していただいて
今回の大きなハンデを生かした "しゅうちゃん" でした。 おめでとうございます。
 絶大な人気に支えられている "裏レース" も "しゅうちゃん" のがんばりで大穴!
誰かさんの一人勝ちでした。 誰が?って?? フフ、フフフのフ。 ナ・イ・ショ・です。
 表彰式の後はそのまま "日本シリーズ" の応援に突入! メチャにぎやで楽しい3時間半でしたが
第7戦までもつれてしまったので、明日(今日、月曜日)は応援のためだけにホッパー開店です。
午後6時から、みんなで熱く応援しましょうゼ!

■ 2003.10.26

 フフ、フフフのフ。
ホッパーの店内にはカウンター横にテレビが1台、テーブル席にみんなが使える
パソコンが1台あるのだけれども、本日昼過ぎから延々天井裏に同軸ケーブルを
配線したりして、めでたく! パソコンのモニターでもテレビ放送が見れるようになりました!
画面は小さめですが、さすがに解像度が高いので映像も綺麗です。
これで音声はステレオでバリバリに、映像は2ヶ所のテレビで見れるようになりました。
 なぜって?
もちろん明日(今日、日曜日)の午後6時15分からみんなで観戦するためですよぉ。
 フフ、フフフのフ・・・

■ 2003.10.25

 龍神温泉帰りのスタッフに寄っていただきました。 この日曜日に行かれるスタッフもいます。
I〜D氏にはシュークリームと那智勝浦土産をいただきました。 にわかに和歌山ブームです。
 写真を見せていただいたのですが、まさに紅葉が始まったところで、今週末か来週末あたりが
最高の景色になるのではないでしょうか?
 ドライブ好き、ツーリング好きな方には最高の "高野龍神スカイライン" も、10月1日から
無料開放になっています。 高野山から入り、抜けたところが龍神温泉。 気持ちの良い道路です。
 和歌山には白浜をはじめ、串本、那智、湯の峰、渡瀬、etc 多くの温泉があり、11月に入ると
川湯温泉の河原の露天 "仙人(千人)風呂" も始まります。 ちょっと行きたくなってしまいました。

■ 2003.10.24

 どうやら "話し" というものは伝わる途中で大きくなるようで、昨日の独り言にあった
"パン" は "ビスケット" の間違いである! と本人より申告がありましたので謹んで訂正いたします。
 が、するとすごい勢いで食べていたのは "ビスケット" ということですので、きっと彼女の新車は
粉まみれではないか? と、あらたな心配が生まれたりもします。 とにかく日々安全運転でお願いいたします。
 で、昨日のその頃に起きだしたマスターと "ひろみさん" は昼過ぎ、田んぼの中を歩いていました。
網干までホッパースタッフ "たけ" の勇姿を見に行ったのですが、初めての場所で近道をしようとして
道を見失い、あぜ道を歩き、溝を飛び越え、幅10センチ程のコンクリートの上をトボトボ約30分・・・
ひろみさんが 「あんたに着いていったらこうや・・・」
 いやいや、網干魚吹八幡神社の秋祭りも勇壮華麗で素晴らしいものでした。 休みの日にめぐり合ったら
ぜひ一日しっかりと見てみたい綺麗なお祭りです。

■ 2003.10.23

おぉ〜! ホッパースタッフのNBNB氏から面白い "独り言" が届いたので転載。

> いつもより遅めの出勤途中、信号待ちの時にふとミラー越しに後ろの車を見ると
>停車中のわずかな時間に、すごい勢いでパンを食べてる奴がおった。
>「朝からスゲー食欲しとるなー」 と思いつつナンバーを見ると ○◇-△□! 納得した。
> 私が窓を開けて顔を出すと、ニッコリとパンを振っていた。 向こうも出勤途中らしい。
>彼女の笑顔に 「日本の未来は明るいかも」 と思ったのは、どうなんだろ?

 おいおい、我がホッパーのアルスタヒロイン "マサミン" の事じゃないですかぁ〜
讃岐うどん7玉 (独り言2003.5.18参照) もスゲーけど、出勤途中のパン3本もスゴイぜぇ!

■ 2003.10.22

 日曜日にバイクに乗ったからなのか、月曜日の明け方に二度、足が攣りました。
"こむらがえり" という症状でしょうか・・・
 一度目はなんとか、あの激しい痛さを自分自身でしのいだのですが、二度目はより激しく
「イタタ、イタタ、イタタ、イタタ、イタタ」 と悲鳴を上げてしまいました。
 すると暗い中、ひろみさんが 「何?何?何?」 とあわてて起きだし、とりあえずは足をひっぱったり
さすったりしてくれました。 「ありがとうございます」
 で、マスターが 「痛かったぁ〜、泳いでいる時になったら死ぬなぁ〜」 とボソッと言うと
ひろみさんに 「アホッ! 明け方に起こして心配させて! これからは寝る前に準備体操してから寝ぇ!」
と叱られてしまいました。 今日からは寝る前に イチ・ニッ・サン! です・・・

■ 2003.10.20

 秋晴れの日曜日、「お嬢 with フルーツポンチ」 に混ぜてもらい、一緒に走ってきました。
同好の会が長く継続して行くというのはなかなか難しく、時の流れと共に "バイクに乗る" という
意味でのメンバーは減ってしまいました。
残念ではありますが彼女たちも、また色々と違うスタイルで時に集えたらいいな、と思います。
 で、今日は信号も少なくハイスピードで流れる国道を気持ちよく東に走りました。
道端のあちこちで丹波黒豆の枝豆が販売されています。 (メチャ美味い!)
 篠山からワインディングロードで南に下って昼食の後、紅葉シーズンを間近に控え
観光客やハイカーで賑わう有馬温泉で汗を流して帰路に着きました。
 すると、高速道路上から眺める空が深まってゆく秋を告げており、
確実に過ぎてゆく年月を、それぞれのメンバーに語りかけているようでした。

■ 2003.10.19

 ベランダにカメムシの死骸がころがっていました。
洗濯物を取り込む "ひろみさん" に 「中にいないか気をつけよ、死ぬほどクサイで」 と
注意を喚起すると、彼女はカメムシの臭さを知らないようでキョトンとしています。
 マスターは大昔、カメムシまみれの道路を走ってしまい、チビてもいないのにタイヤ交換に
追い込まれた経験があります。 友人のテントが臭いでパーになった事もあります。
 仕事に出掛けようとドアを開けた所にも一匹ころがっていました。
階段を降りて行くとカメムシが目の前を飛んで横切りました。 カメムシの異常発生・・・
この冬はいっぱい雪が降りそうです。

■ 2003.10.18

 明日(土)に就職試験を受ける若い衆に来店いただいたので、オジサマの餌食でした。
試験の内容は、機械基礎、電気基礎、一般教養の3種類、彼以外のみんなが先生です。
いきなり四面楚歌状態の暗中模索、まったくもって言語道断です。 (引用はあっているのかぁ?)
 左隣のオジサマが機械製図の基礎を語れば、右隣のオジサマが電気の基礎理論を語ります。
それを取り巻くオジサマ達は、とりあえず思いつく "四文字熟語" や "ことわざ" のオンパレード、
いったいいくつが彼の頭に入ったのでしょう???
 直流、交流の違いもおぼつかない彼でしたが、オームの法則 "E = IR" を暗記しておくのに
「よし! "エリ" (E = RI) と覚えておこう!」 と女性名前に置き換えて自信満々に答えていたのが
"目からウロコ" でした。

■ 2003.10.17

 電球というのは連鎖的に反応するみたいで、必ず2〜3個が間を空けず切れて行きます。
よほど製品の個体差が少ないのか、ときに何か瞬間的に異常電流が流れるのでしょうか?
 F1のレース等でも同じチームのマシンが、ほぼ時を同じくしてエンジンブローすると
妙に感心してしまいます。 あれだけの機械ながら個体差が非常に少ないのでしょう。
 グラスも一度割れだすと、2〜3個続きます。 マスターだけですが・・・
この "グラス" なのですが、同じ品番でもなかなか個体差が大きく微妙に直径や高さが違うのです。
だからそのせいで "直径ピタリ" の氷を削りだしても時に大きすぎてヒビが・・・
と、ここまで書いて・・・ 「言い訳です。 スミマセン。 大雑把に氷を削った私のせいです・・・ ひろみさん」

■ 2003.10.16

 食事帰りのカップルに寄っていただきました。
それぞれに仕事をされているのですが、今日のアフターファイブは彼女から
「食事行く?」 とメールを送り、彼の 「OK!」 で決まり。
二人で少しリッチなディナーを楽しまれたようで、その後でのホッパーです。
 楽しそうに会話を交わす二人を見ていて、なんかミョーにうらやましく
なおかつ、その二人の素敵な雰囲気に 「あっ、こんな時間て大切」 と感じました。
 その大切な時間にホッパーも加われているのかと思うと、とても嬉しかったです。

■ 2003.10.15

 昨夜から降り続いた雨が夕方過ぎになってやっと上がった頃、
北アルプス表銀座縦走から重いザックと共に絹一氏が帰ってきました。
 今回のルートは、中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜西岳往復〜常念岳〜蝶ヶ岳〜大滝山です。
ルートの向こうに北アルプスを代表する、槍ヶ岳、穂高岳連峰を眺めながらの縦走ですから
"表銀座" なのですが、雨でした。 視界もありません・・・
 歩き始めと、終わりの数時間だけ上がっていたそうですが、山中2泊3日の間はずっと雨で、
テントさえ浮き上がるような強風にも見舞われました。
 もちろん装備の中にはアイゼンも入っており、今回は活躍せずに済んだのですが
下り始めた徳本峠では雪もちらつき始め、山は本格的な冬へと入っていったそうです。
来年の初夏の頃にやっと迎える春を待ち望んで・・・

■ 2003.10.13

 素晴らしいレースでした。
鈴鹿で生観戦した堀さん夫婦、グラスホッパーで一緒にTV観戦したみなさん、
力いっぱい応援した充実感に、見終わった後はドッと疲れてしまうくらいでしたね。
 優勝、チャンピオンシップ、コンストラクター、すべての競い合いが複雑に絡んで
目が離せません。 おまけに日本のメーカー、選手の活躍も期待大でレースが進みます。
 まだ見ていない方もいらっしゃるでしょうから結果は書きませんが、今回の日本GPの
録画ビデオは永久保存版ですね。 と言いたいのですが! ホッパーのビデオデッキ壊れました。
スカパーでは11/1から1987年以降の日本GPを全戦放映するらしいですし・・・
ひろみさん、HDD&DVDデッキ買ってぇ〜

■ 2003.10.12

 いよいよカナダへの出発が17日に迫ったホッパースタッフの "トンキー" が
友人や元同僚のみんなと寄ってくれました。
 ワーキングホリデーの制度を使っての渡航なのですが、マスターとしても
ぜひ、カナダでの近況を色々知りたい! と、アピールしていたらホームページを
作ってくれました。 http://www12.plala.or.jp/wh-canada-tonnky/index.html
 まだまだコンテンツは少ないのですが、きっとホッパーのカナダ特派員として
色々と情報を載せてくれるでしょう!? 日々要チェックですね。
 トンキーの活躍と健康と毎日が楽しいことを祈っています。
が、心配なのは・・・ カナダでのインターネット、何番にダイヤルしたらいいのかは
調べたら分かりそうだけど、電話の規格ってどの国でも同じ?
モジュラージャックやモデムの方式の違いってないの?
苦難を乗り越え、カナダからのHPの更新を期待しております。

■ 2003.10.11

 いよいよ開幕した2003年F1最終戦の日本GP、本日予選1日目が行われました。
思えばターボ全盛時代の頃(プロスト・セナの頃)、予選でアナウンサーが
「夢の38秒台!」 と絶叫していたのが懐かしいのですが、今日の段階で!
上位9台がコースレコードの1分30秒台!
コースも多少改修されたとはいえ、15年程で8秒も縮まってしまいました。
 ちなみに2輪のレコードが2分ちょいなので、たった4周でラップされてしまいます。
なんちゅー速度差!
 そういえばマスターが自転車競技にチャレンジした際には2周でラップされる程の
速度差でしたケド・・・
 さぁ! いよいよ本日は予選2日目、この結果でスターティンググリッドが決まります。
GP直前で参戦の決まった佐藤琢磨選手の結果も気になります。
 生放送を録画したビデオで一緒に興奮しましょうね! 今からハァハァハァです。

■ 2003.10.10

 旅先のY氏から携帯で撮った写真を添えたメールをいただきました。
今回のツーリング先は南九州、えびの高原を気持ちよく走られたようで文章が楽しげです。
 唯一の海外旅行がキューバだと言うY氏、今宵は宮崎のジャズバーで心地よく
酔っておられるようです。 ♪明日は桜島〜指宿あたりでエエ思いしてきます♪ って。
季節は最高ですね。 天気も最高ですね。 ウラヤマシ〜!
 今春、酪農家を志して三重県の会社に転職したW氏からもメールをいただきました。
「仕事は相変わらずハードですが充実しています。
13kgも痩せましたよ、今までの不摂生な生活で溜まったものが放出された感じです。
 今は牛の分娩や全体の管理について勉強中です。
人間本位に考えるのではなく牛本位になって考える、難しいことですが相手が何であれ
今の人間にとっては必要なことではないでしょうか?」
 ちょっと考えさせられる素敵なメールでした。

■ 2003.10.9

 いよいよ播州地方の秋祭りが始まりました。
今日は早起きして、ひろみさんと二人、飾磨 浜の宮天満宮の宵宮に出掛けてきました。
ここは重要無形民俗文化財に指定された豪快勇壮な "台場差し" で有名です。
 祭りの喧騒の中、一瞬静まり返る境内、一人の 「サー」 の掛け声で、屋台を頭上高く
差し上げた全員が続く 「〜イテバチョーサー」 の声とともに2トン程もある屋台を放り上げ
中心真下に入り込んだ24名で天に向かって支えます。
太鼓何打分維持できるかを拍手しながら見守るのですが、見ていても思わず力が入ります。
 技と力に感動の伝統芸能。
今日、9日(木)は本宮、夕方6時頃から浜の宮天満宮で "台場差し" です。

■ 2003.10.8

 H氏から "坂越でイワシ大量" だの、えて吉から "恋ヶ浜でガシラ爆釣" だの
メールをいただき悔しいので、休みの日の午後は明石で2年ぶりくらいの釣りを楽しみました。
 車を停めた場所から延々堤防を歩くのですが、準備をしたところでマスターのお腹が激痛。
ひろみさんを残し青ざめた表情で、また延々と堤防をトイレへと走ります。
 無事危機を乗り越え戻ってくると、すでに彼女が数匹ゲット! あわててマスターも釣りを
始めました。 が・・・ 当たりはあるけど釣れない。
その間にも彼女は仕掛けを替え、場所を替え、次々に釣り上げています。
 結果・・・
昨夜の夕食は、ひろみさんの釣った新鮮なイワシの刺身やカワハギの煮付けで酒を楽しみ
悔しさは倍増しながら楽しく酔っていったマスターです。
 ひろみさんは残ったイワシを網で天日にさらし、丸干しを製作中です。

■ 2003.10.6

 楽しかったぁ〜!
久々のドパァーと行って、ビュイ〜ンと帰るツーリング。 今は心地よい疲労感です。
バイク屋さん主催のツーリングに、ホッパースタッフのバイク乗りの面々も混ぜていただいての
リッターバイクが18台、なかなか壮観な眺めでした。 と言いたかったのですが
全車が集まったのはほんの一瞬、出発した途端から散り散りバラバラ。
一緒に出た一台なんかは昼食にジンギスカンを食べた蒜山高原でやっと合流しました。
 女性は紅一点のS嬢、XJR1300で飛ばす、飛ばす。 抜かれた人も多かったのでは?
マスターは走りがトロイからか、肩にカエルが乗っていました。
(事実です! どこでカエルに便乗されたのでしょう? 指摘されるまで気付きませんでした)
いやはや、ほぼ見知らぬ同士でのツーリング。 年齢の幅も大きく、気を使いようもなく
それがかえって非常に気楽で楽しいツーリングでした。

■ 2003.10.5

 仕事を終えて帰宅する午前3〜4時頃は、かなり寒くなりました。 上着が欲しいです。
昼間に自転車であちこち用事を済ますと、うっすらと汗をかいていました。
コンディションを保つのが、とても難しい季節です。 風邪をひいているスタッフの方もいます。
 そんな中、明日(日)にツーリングを控え、引っ張り出した薄手のライディングウェアと
厚手の物を交互に手にして、どちらにしようか 「う〜ん」 と、唸りっ放しの午後でした。

■ 2003.10.4

 釣りに行きたぁ〜い・・・
今夜、えて吉くんから携帯メールで届いた内容が 「ガシラ爆釣!」 の知らせ。
添付写真を見ると、めちゃくちゃ釣れとるやん!
 6〜7年前、ひろみさん誘ってマスターが見よう見まねで初めて釣った魚が
"ガシラ" (関東名 カサゴ)、それ以来すっかりコイツのファンで、どんな高級魚が
釣れるより(釣ったことないケド) "ガシラ" が釣れるとメチャ嬉しなのですが!
もう2年近く釣りには行っていないのです!
 ひろみさんを春に誘えば(冬は論外)花粉症で断られ、夏は日焼けするので断られ、
一年のうちで唯一誘える "秋"! 一年に一度でいいです! 一緒に行ってください、ひろみさん。
(なぜマスターがここまでこだわって彼女を誘うかというと・・・ エサを付けてもらうためですケド)

■ 2003.10.3

 食欲の秋がやって来ました!
朝方の布団の恋しさも捨てがたいですが、この時季は何を食べても美味しいです。
湯豆腐もいい感じになってきました。 サンマ&大根おろしもいいですねぇ〜
 ひろみさんは酒の肴を作らせたら超一流なので、酒量が増えて困ってしまうのですが
なにより毎日日替わりで作らせていただいているホッパーの一品がどれもこれも美味しく、
マジ酒がすすんでしまって仕事どころではありません。
「味はどこにも負けていないな」 と、マスターも自画自賛です。
 そろそろ上物のスジコが出回り始めたので、スペシャル "イクラ丼" が近いのでは・・・

■ 2003.10.2

 もうすぐ各地の秋祭りですね。
播州地方は盛んな所が多く、見に行かせていただくのも楽しみです。
 マスターの記憶に強く残っているのは、もう20年以上も昔にツーリングの途中で
通りかかった村の神社に赤いのぼりがいっぱい立っていて、その境内に村中の
人が集まり、笛や太鼓の音に合わせて踊っていた風景です。
 クラッとするほどにめまいを覚え、そこだけ確かに時間が止まっていました。
黒澤監督の映画のワンシーンのような風景、どこの祭りだったのでしょう・・・
今となればマスターの記憶さえ夢のようです。
 下道ばかりで愛知県を抜け、岐阜県のどこかの神社の境内に怖い思いで寝た
翌日の夕方ことでした。

■ 2003.10.1

 どうやら、ひろみさんは非常に義理堅いようで 「お礼参りに行く!」 というので
風は強めでしたが晴れ渡った休みの日の午後、ビビリながら付いて行きました。
 今年の夏、彼女は無事に富士山登山を成し遂げたのですが、体力的には
非常に不安があり、その練習の為に事前に何度か "高御位山" (たかみくら山)に
登りました。 その際に "てっぺん神社" で 「なんとか無事に登らせてください」 と
お願いをしていたようで、それが叶い 「お礼参り」 です。

 マスターは 「今日は視界がエエから明石海峡大橋が見えるなぁ〜」 とルンルン登り、
すぐそこに見えて嬉しかったです。 (遠くに見える2本の主塔が分かるかなぁ〜)

 

[2003年]
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2002年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2001年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2000年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月

All Rights Reserved, Copyright K.TANIGAKI