マスターの散文集
  日々のあれこれを他愛なく、音読しながら綴っています

■ 2007.8.31

初めてバラしたのは何だったでしょう、たぶん黄色いボディの
目覚まし時計でした。 小学校4年生くらいでしょうか。

その後、ラジオ、テープレコーダー、自転車、etc 、etc 、
ありとあらゆるモノをバラすことになって行きます。

現在でもオートバイはもちろん、クルマもエンジン周りやら
内装など、がんばって色々とバラしています。

先日、激しい雷雨の夜に窓が開いていた小さい車ですが、一応
あれこれバラしてフロアカーペットを剥がして確認したところ、
浸水は無く、助かったぁ〜、と胸をなでおろしたのですが・・・

本日現在、元に戻そうとして、内装のプラスチック部品や
カーペットを止めて行き・・・ ネジが2本余っています。

■ 2007.8.30

最近では書籍の購入もネットでポンッ! てのが多かったのですが
久しぶりにたっぷりと約2時間、本屋さんで過ごしました。

それも専門書のコーナー。 ズラ〜と一列、棚の上から下まで
目的の本を探して、しっかりと背表紙を見ていきます。

すると興味をひくタイトルがいっぱいあって、それぞれを
手に取り、頁をめくるものですから、なかなか先に進みません。

結局、当初の目的本ではないのですが、非常に有用な本を見つけ
買おうと思い、履歴を見ると第1版が昭和58年。 って古くない?

ま、改訂が平成16年なので良しとし、図書カード500円分も足して
見かけよりかなり高い、その本を購入。

いい本見つけてちょっとシアワセな気分を味わっています。

■ 2007.8.29

ワイドショーなどで、自宅にゴミを溜め込んで、ご近所迷惑
しまくっている、オジさんやオバさんをタマに見掛けますが
マスターもゴミを捨てないタイプで・・・ って、パソコンの
話しですが。

ホント、タマにしか捨てません。 ので、気付いた時には
数百メガのゴミ箱になっていたりするのですが、運用中の
サーバーでもそうでした。

ここ数日、動作が重くなってるな、と見ると! ログファイル
やら何やら、要らないアレコレが数ギガに膨れ上がっている
じゃないですか!

エライこっちゃ。 こうなるとゴミを捨てに行くだけでも
膨大な時間がかかってしまいます。

反省。 粗大ゴミの日を一回逃すだけで、ベランダの隅が
ワヤクチャになるのに似ていますが・・・ 大変でした。

■ 2007.8.27

暑さにも夏の終わりを予感させる八月最後の日曜日、
それでも惜しみなく降りそそぐ太陽の下でグイッと
ペダルを踏み込み出発しました。

目指すのは市町村合併で大きくなった姫路市の北西端に
近い、安富町の蕎麦屋さんです。

車の少ない道を選んで走るのは気持ちよく、すでに
稲穂を垂れた田もある中を進んで行きます。

こうして時々、自転車をこいで訪れている蕎麦屋さんも
すでに何軒目でしょうか。

まだまだ初めての場所も多くありますが、もう一度
機会をみて訪れてみたい所もあります。

ゆっくりとした時間の中で、旨い酒と美味しい蕎麦を
楽しみたいですから。

■ 2007.8.26

進み具合より、残り日数の方が少なくなってきた
夏休みの工作ですが、満足のいく途中経過です。

今回の工作では、桐材と桧材を使っているのですが、
それぞれの木の持つ特徴が出ていて勉強になります。

桐は軽くてやわらかく、加工はしやすいのですが、
角がキリッと立つ感じはありません。

桧はピンとスジが通った感じが気持ちよく、加工時、
特にノミで割った際に、とても良い香りがします。

この香りがなんともえも知れず心くすぐり、いつの日か
自分自身で風呂を作る日が来るならば、ここはやはり
桧の湯舟だな、と誓うのでした。

お湯が漏れませんように・・・

■ 2007.8.25

東西に開いた窓からは気持ちの良い風が入って、抜けてゆく
アパートの3階ですが、その下は駐車場だったりするので
視線をさえぎるために、手すりにスダレを掛けています。

そのスダレも太陽に晒され、1年も持たずに掛け替えなくては
ならないので、先月の台風を機会に新しいものにしました。

それまで活躍してくれた、ささくれ古びたスダレが
粗大ゴミの日を待って、ベランダの隅に置いてあります。

何かに使えそう・・・

さっそくキッチンバサミを手に、ベランダでゴソゴソ工作開始。



小さな、小さなティーピーが出来上がりました。
横に置いてある鉢のミントの葉には、まったく興味を示さない
隣の、ハム、ハム、ネコ。

これでシソの葉を守ることが出来るでしょうか?

■ 2007.8.24

コツコツと、いつの間にか増えた大工道具ですが、なぜか
差し金 (L型の金属定規) だけが、中学生の技術家庭の
授業で使ったモノが残っていて、それを使っています。

で現在、取り組んでいる夏休みの工作、どうも直角部分の
接合の仕上がりがあまいのです。

カンナもそこそこ、ノコはかなり真っ直ぐ挽けるようになり
正確な仕事が出来るようになっているのですが。

なので自分の技術は棚に上げておいて、差し金に容疑の目を
向け公正してみると・・・ 狂ってるやん!

基準となるモノがズレていては話しになりません。
メーカー名も入っていませんし、扱いも雑だったでしょうから
仕方がないのかもしれません。

適当な空ダンボール箱に入れている種々の日曜大工道具と共に
キチンと仕舞えるよう、使い勝手の良い工具箱を探しています。

あっ、もちろん新しい差し金も。

■ 2007.8.23

連日の雷雨にカミナリコワイのマスターは閉口しています。

今夜も突然の近場の落雷に 「おわっ!」 と、思わず声を
あげてしまい恥ずかしい思いをしました。

そんなここ最近の雷雨、発端は日曜日のそれで、周辺各地で
落雷、長時間の停電、豪雨、と少なからず被害が出ています。

ホッパーに訪れていただいたみなさんの自宅周辺でも、溝蓋を
押し上げて水があふれていた等、ビックリするようなことが
起きているのですが、なによりも一番驚いたのは・・・

あのバケツをひっくり返した嵐のような雷雨の中、青空駐車場に
停めてある、マスター家の小さいほうの車の窓が開けっ放し
だったことです。

クラッチペダルは金魚をつぶさないように、ゆっくり踏まねば
なりません。 みたいな・・・ ヒョエ〜!

■ 2007.8.22

小学生の頃の夏休みの宿題、ドリルや漢字の書き取りは
面倒くさい、って感じでしたが工作は大好きでした。

1年生のときの初めてのそれは母と一緒に作った、拾った
綺麗な小石を色別に分けて洗って、紙箱のフタに描いた
下絵に添ってボンドで貼って作った、夏の海とヨットでした。

上部に穴を開けてヒモを通し、壁に掛けられるように
してありました。

長い間、捨てられもせず自宅あったように思います。

さて、今夏の休みも残り少なくなって現在、真っ昼間の
炎天下に毎日1〜2時間づつ取り組んでいるマスターの工作
ですが、はたして夏休み中に完成するのかどうか、かなり
アヤシクなってきました。

■ 2007.8.20

ドッヒャ〜! ホッパーの向かいのビルか? いや、目の前の電柱か?
こんな近くにカミナリが落ちたんは久しぶりやで。 コワァ〜

もちろん停電。 ノートPCの液晶画面だけが灯って非常等みたいやわ。
しばらくは無理かなと思たけど、3分ほどで復旧したんはどんな仕掛け?

まだゴロゴロ、ガッシャーン! って言うてるから、電源落ちてもた
デスクトップPCのスイッチ入れるんは、まだ早いな。

にしてもカミナリ、コワイなぁ。

いまだ半年に一回くらいは、「ハイ!」 って元気よく上げた手に
カミナリが落ちる夢見るもん。

手、からだの下に挟んで寝てて、シビれてるだけやけど。

■ 2007.8.19

日頃、バックアップの重要性を説いているマスターですが・・・

自宅で使っているWin2000を入れたVAIOノートのOSがイカレました。
古いボディにもかかわらず、IISを動かし、Parlも入れて、CGIの
動作確認などをしていましたから必然の結果です。

そうなっても、パーソナルなファイルのバックアップは、いつも
とっているので慌てる必要はないのですが、Cドライブのバック
アップをとっていませんでした。

トホホ。 サービスパックの適用から、アプリの再インストール、
あれこれ設定やら、すべてがゼロからになってしまいました。

オオゴトですし、何よりWin2000もサポートが終わってしまうと
再インストール後のアップデートが不可能になってしまいます。

軽さと安定のWin2000を長く使おうと考えておられるみなさん、
突然その時がきた際に泣かぬよう、専用ソフトを使って
Cドライブの丸ごとバックアップをお勧めします。

■ 2007.8.18

ベランダ栽培の大葉(シソ)の葉が、どんどん減って行く現象、
前日との差がどれくらいあるのか、状態をしっかりと観察します。

すると、あきらかに短時間の間に葉が無くなっているのです。
まだ見ぬ犯人が食べているとしか考えられません。

ある日、ふと部屋からベランダを見ると、シソ箱(発泡スチロール)
に、手(足?)をかけているネコが!

おまえかい!
アパートの3階、まさかネコとは思いもしませんでした。

どうやら隣の部屋で飼われているネコが、手すり伝いにやって来て
シソの葉を、ハム、ハム、ハム、とネコ草代わりに食べているのです。

さて、さて、どうしたもんでしょ?

■ 2007.8.17

タオルを首に巻き、サウナにでも入る気持ちで、一日の中でも
最も暑いといわれる時間帯に日曜大工を始めます。

強烈な陽射しが照りつけるアパート前の駐車場に作業台を置き、
ノコギリとノミをふるって、桐の板を木組みして行くのは、
将来の自宅のセルフビルドに備えて(笑)あえて手間のかかる
方法を試しているからです。

たっぷり汗をかいた2時間で、ほとんど何も進まず、部屋に戻り
体重を測ってみると、おぉ、2kg減。

こりゃイカンと、シャワーを浴びてから、しっかり水分補給して
アイスの2本喰い。

ハァ〜、シアワセやわ。

でも、こんな日はビアガーデンでキリッと冷えた生ビール
飲んだら、もっとシアワセなんやろなぁ〜

■ 2007.8.16

久しぶりに日曜大工を再開したのでホームセンターに向かいます。
なので、まずはペットコーナーへ。

昼下がり、まだまだ子供のイヌやネコは、そろって昼寝の時間で、
おマタおっぴろげの仰向けだったり、首を折り曲げたウルトラC級の
姿でみんなが寝ています。 カワイイなぁ〜。 でも飼いません。

そうそう電球の予備を買っておかなければなりません。

カブトムシやクワガタのコーナーでは子供がにぎやかです。
おぉ、昆虫の世界では大幅にオスが珍重されるようで、その
価格差約10倍、マスターもちょっと誇らしげな気分になります。

ん? 蕎麦打ちキット9,800円。 ちょっと欲しいかも。
でも、自宅には広げる場所がありません。

あわわわわわ、もう時間やん! 日曜大工の材料の購入がまだです。
こうして、どんどん工期が延びるんやろなぁ。 いつものことですが。

■ 2007.8.15

今夏はどうも路上に縁があるようで、盆休みと定休が重なった月曜は
道路上で気持ちよく昼寝して来ました。

ひと気の無い場所に行こうと、例によって営業終了後から出発。
暗い内に着いた渓谷で仮眠を取ると・・・ うわっ! の4時間経過。

時合いを逃した釣りはあきらめ、七輪に炭をいこし昼食の準備。
深い山の中でホタテ焼いたり、シイタケやナスやオクラ焼いたり。

青空の下で食後の昼寝でもと、お気に入りの寝椅子を広げると
山の影が移動して道路上に気持ち良さそうな日陰を作っています。

谷筋最深部あたり、道路を通る車も無いので、そのまま日陰を追って
昼寝を楽しみました。

目覚めにエスプレッソメーカーで淹れた濃い目のコーヒーと、クーラー
ボックスから取り出したシュークリームがシアワセな休日でした。

■ 2007.8.13

テントの下に並べられたテーブルでは、それぞれ涼しげな水流に
そうめんが踊り流れています。

今年も、ギラッと暑さ真っ盛りの日の 「そうめん回し大会」
夏の日に焼けるアスファルトの駐車場に立てられた白いテントの
下なのですが、各テーブルの涼しげな水流が、暑さをいっとき
忘れさせてくれます。

食事のあとには、カキ氷専門店 (でもないのですが) 網干の
まるつ食堂に移動して、扇風機の下でシャクシャクシャク。



ほんの2時間ほどの催しですが、ミョーに懐かしい思いになります。

集まっていただいたみなさん 「ありがとうございます」
来年は、みんなも一緒にね!

■ 2007.8.12

何かを頂いた際の発泡スチロールの箱に、穴を開け、土を入れて
アパート3階のベランダで大葉(シソ)を育てています。

お昼にソーメンでも、などの際に少しちぎって、刻んでツユの
中に入れると、気の利いた薬味です。

それが・・・ 最近。

病気にかかってしまったのか、日に日に葉が減って行き、とうとう
茎だけになってしまいました。

オカシイ・・・ 何かが。

食べに来ているとしか思えません。 でないとこんなに一気に
葉が減るはずがありません。

鳥でしょうか? カラス?? 犯人探しのはじまりです。

■ 2007.8.11

今夜の晩ゴハンには、レトルトのカレーを食べたのですが、
まずは袋と共にテキトーな余り野菜を放り込んでゴトゴト。

チンしたパックライスを皿にあけ、野菜のっけてドロロと
かけたら完成。 手早くてよろし。

牛乳と、赤と緑のハバネロソースを手元に置いて着席。

一口食べた後で、コレデモカ! と2本のタバスコ状のソレを
パッ、パッ、パッ、とタップリ振り掛けてイタダキマス。

ヒィ〜、効くのぉ〜、食べ終えると頭の中は汗まみれ。

もっと、もっと暑くてもダイジョウブ。
夏はヤッパ、こうでなくちゃイケませんゼ。

■ 2007.8.10

先日、恩師3名を招いた同窓会に参加させてもらった際に、
現役を退かれて随分と経つ先生の挨拶が長く、話しの途中で
強引に 「カンパイ」 へ持っていったマスターですが・・・

そんな失礼なことをしたのを忘れていました。 今日まで。

本日、地方紙朝刊をパラパラとめくると、ん? ん? おぉ!
その話しの長かった先生がドーンと大きく載っています。

記事を読むと、62年前の夏の出来事を100号サイズの点描画で
表現した力作を姫路市平和資料館に寄贈されたそう。

いやはや、まったくすごい先生の話しを遮ったもんです。
だって、長かったんやもん・・・

■ 2007.8.9

特訓、そして学んだあとには汗を流します。

近場の有名温泉地の老舗旅館に携帯から連絡を入れ、本日の
日帰り入浴が可能か訪ねると、午後3時までなら大丈夫という
ことで、さっそく向かいます。

しかし狭い温泉街のこと、車を停める場所がありません。
聞くと、契約駐車場があるとのことで行ってみましたが、遠い!

のですが、そこからクラシックな専用タクシーで送り迎えして
くれるのです。 ちょっとリッチな気分を味わいました。

たまたま貸し切りの湯舟には、塩分の濃い濁り湯が満ちていて、
回廊のようになったそこを進んだ最奥部では、低い仕切りだけで
男女の湯舟が繋がっています。

混浴ではないのですが、透明度の無い湯に身体を浸けた状態で
顔を見て話しが出来るのです。

磨きぬかれた廊下、素敵な湯舟、etc さすがの老舗旅館の風格を
味わい、いつまでも効く濃厚な湯にポカポカとシアワセに、
土産物屋街をブラブラと車まで戻りました。

湯舟の雰囲気を見たい方は
(Win Media Player が必要、5.6MB程あります)

クリック

■ 2007.8.8

初体験、そして感動の約2時間の特訓を終え、お茶でもと
有名ケーキ店に向かおうとしましたが場所が分かりません。

道端に車を停め、パソコンを使って探します。
日頃、ディバッグに放り込んであるのが役に立ちました。

到着してビックリ! なんちゅー規模の洋菓子屋さんでしょう!

ケーキコーナーから出ると素敵な中庭がしつらえてあり、簡単な
飲料が無料で提供されています。 別店舗のギフトコーナー、
喫茶&チョコレート、そしてパン&ジャム&アイス、それぞれが
別棟になっていて、ちょっとした小さな町になっているのです。

紅茶とロールケーキを楽しんだ後で、色々と見せてもらいながら
そこに長居した、学ぶことの多い1日でした。

■ 2007.8.6

明日は秘密の特訓に行く予定なので、事前にインターネット等を
用いて下調べをしてみたのですが、余計な知識が入り込みそうで
やめました。

「余計な知識」 というと恥骨が疼きます。

翌々週にオフロードバイクのレースを控えての練習中、チャレンジを
繰り返しても飛びきれない3連ジャンプのアプローチ方法を、そこを
飛・ば・無・い、友人に聞きました。

「4速で入ってみれば?」

ジャンプ手前の左ターンを、いつもの3速ではなく、4速でスピードを
のせて回ることが出来ました!

初速良く1個目のジャンプを飛び出すと・・・

2個目を飛び越し、3個目の下り斜面に着地するつもりが、それをも
飛び越しながら、「ヤバッ、飛び過ぎ!」

山の斜面に造られたコース、右ターンしなくてはならないコーナーの
アウト側の土手に着地してしまいました。

曲がれず土手を乗り越え下を向くバイク、遥か下に地面が見えます。
記憶はここまでです。

30分ほど後に、ヒビの入ったヘルメットを脱がされるところから
次の記憶が始まります。

ちょっと長くなりすぎた 「余計な知識編」 終了です。
次回は 「疼く恥骨編」 です。

■ 2007.8.5

高校の同窓会に行ってきました。

マスターは工業高校のデザイン科という、学年で1クラスだけの
専門科で学びましたので、(ウソ、遊んでいました) クラス
替えは無く、40名から多少は減りましたが、3年間同じ顔ぶれの
クラスメイトと共に過ごし、卒業しました。

また、卒業と共に地元企業に就職した面々も多いので、
普通以上にみんなの仲は良いように思います。

お世話になりまくった先生方3名、同級生16名が集まってくれました。

一次会が終了し、ホッパーに寄ってくれたみんなを見掛けた方が
「マスターって、女子高出たん?」 と言われるほど、女性比率が
高い同窓会だったのが、どう? ウラヤマしくない?

恩師、クラスメイト、そしてみんながいつまでも、いつまでも
元気であるように願った同窓会の夜です。

■ 2007.8.4

強い風が吹き荒れた夜が明けました。

空にはまだ低く垂れ込めた灰色の雲が広がって夏の気配は無く、
静まり返った街からは、遠くの音が異様なほど明瞭に届きます。

昼休みが終わり、動き出した工場の機械。
近所で停まった救急車のサイレン。
詰まりながら進む縦笛の音色。

ローカル線の車両のレールを刻む音が過ぎ去って踏切に立つと、
どこまでも真っ直ぐに続くレールの間に夏草が伸びていました。

■ 2007.8.3

駅前の百貨店で、「山陽電車100年」 という催しがあると、
折り込み広告で見かけたので、もちろん行ってみます。

会場に着くと、あちらこちらで鉄道模型のかわいい電車が
クルクルと走っていて、夏休み中の子供たちが目を輝かせて
見入っています。

が、目を輝かせているのは子供だけでなく、会場にいる多数の
大人たちも、レアな電車グッズに目をキラキラと嬉しそうなのが
ちょっとアヤシゲです。

マスター的には、まだ地下化される以前の、路面電車のように走る
山電の古い写真や、会場外に展示してある路線周辺の、風景写真の
美しさに見入ってしまいました。

十分にアヤシイです。

■ 2007.8.2

以前、(2007.3.3 参照) この散文集で書かせていただいた
「シャープ、姫路に新液晶工場建設へ」 ですが、地元紙の本日朝刊に
それが大阪府堺市に正式決定したことが載っていました。 残念です。

誘致が実現したとしたら姫路市街地付近で、どのように変化が出たかは
分かりませんが、山陽電車沿線の活気は上昇したのではないでしょうか。

次世代液晶が、姫路製? 妻鹿製? MEGA製??? と呼ばれなくなって
しまったことにも悔しさを感じます。

兵庫県と大阪府、姫路市と堺市、企業誘致の特例の差が大きいのであれば
なんとか知恵を絞って、引き続き魅力的な企業を招けるように、がんばり
続けて欲しいです。

■ 2007.8.1

そこそこ晴れ、の天気は日焼け防止にかえって都合よく、
絶好の海遊び日和かと思ったのですが・・・

雨だろうが何だろうが、アウトドア遊びは実行するのですが
一番都合悪いのが風、風が強いと本当に何も出来ません。

日本海に着くと、昨日の凪のような海面 (そう聞きました)
と打って変わって高い波。

サーフボードには好条件そうですが、岩場近くでは砕け散り、
白濁した波が、さながら嵐のようです。

う〜ん、それでも何とかバーベキューを楽しみましたが、
ちょっと不完全燃焼。 次回への課題を残しました。

天候は仕方ないのですが、やはり外遊びに風は大敵です。

All Rights Reserved, Copyright K.TANIGAKI