マスターの独り言

■ 2004.10.31

 昨夜の営業を終え、伝票を片付けながらTVのチャンネルを回すと・・・
ん? おぉ! "蘇る金狼" が放映されているじゃないですか! 手を止め思わず見入ります。
 マスター的には、亡き松田優作氏の代表作と思え、もう単純にカッコイイです。
現在 「あんな生き方っていいよなぁ〜」 と思えて見える、岩城晃一氏の端役っぷりにも驚きます。
 完全に手が止まったまま、カウンタックで赤信号関係ナシに道路のまん中を疾走するシーンを
見てうなずき、ハスキーな女性シンガーの唄うテーマソングに100回目の 「カッコイイ」 をつぶやきます。
 途中でニュース速報が入ったりの放映でしたので、気付くと午前5時を回っています。
アワワワワ。 それでもラストのセリフ 「〜シャンベルタン。 2001年もの〜」 までしっかり見届けて
「今なら買える?」 と調べると、5,000円〜10,000円で買えそうです。 トホホ、はよ寝な。

■ 2004.10.30

 という訳で、みなさんもそんな "真っ青" になったことがありますか? と尋ねると
結構多いようで、T氏は山のてっぺんにカメラを忘れたことを、ほとんど下山してから気付き
往復3〜4時間もかけて、もう一度山頂に立ったらしいです。
 するとカメラはきちんとそこにあり、1日に2度の登山が体験できたことになりました。
おめでとうございます?
 バイク屋さんのスキーツアーに参加させてもらった時は、家族参加の方も交えてマイクロバスで
御岳スキー場まで行って楽しみました。
 帰りの信州のガソリンスタンドで給油と、トイレ休憩をした際に、点呼もないままにバスを発進させ
気付くと小学生の子供を二人、置き去りにしたまま2〜3kmも走り、あわててUターンしようとしたら
遥か後方から泣きじゃくりながら必死の形相で、その二人が走ってきていました。
 彼女たちは今、高校生くらいでしょうか。 きっと何かのトラウマになっていることでしょう。

■ 2004.10.29

 という訳で、月曜日にバイクの試運転をしている最中に起こった
"真っ青ハプニング" は、ヒジョーに私的なことなのですが・・・
 当日、T氏のホームグランドの神谷ダム周辺を走り回り、陽も傾きかけたので
そろそろかなと腕時計を見ると・・・ 「えっ!?無い?」 いつも腕にしているはずの時計が
無いのです。 「家をして出た?」 「どこかで外した?」 青くなりながら思考を巡らします。
 どう考えても "落とした" が結論で、あわててアクセルターンし、走った道を戻りました。
しばらく走ると道路のまん中にポツンと時計が落ちているのです!
 急ブレーキで駆け寄って拾い上げると、おぉ、車に踏まれまわって傷まみれ。
しかし動いています。 よくぞまぁ。
 何年か前に姫路パイパスを○○○kmで走行中に、お札をバラ撒いて以来の
真っ青ハプニングでした。 (この時の詳細は、2001-7-21 参照)
 PS、今回の時計の件の続編は、約3ヶ月後に発表予定!

■ 2004.10.28

 ホッパースタッフの中には "新商品開発" に携わっている方もいらっしゃるようで
傍目には楽しそうですが、実際には辛そうです。
 車関係のパーツを開発されている方からは 「スイッチなんやけど良いアイデアない?」 と
尋ねられ、エッチな形をしたスイッチを提案して一瞥もなく終わり、「カバー付き!ミサイルの
発射スイッチみたいなの」 と言って、「すでにある」 と却下されました。
 食品関係のラインを担っておられる方は 「コンニャクの掴み方が思いつかん」 とか
「蒸気でタコを茹でたら丸まらないので商品にならん」 と悩んでいました。
 本日、他愛もない話しの中で 「なにか儲かるアイデアはないか?」 と酒を呑みながら模索し
H氏、とっておきのプランをお持ちのようです。 ナイショですけど。

■ 2004.10.27

 秋晴れの月曜日、来月の7日に控えたツーリングに使う予定のバイクの調子を見るために
ガレージに向かいました。 思ったとおりバッテリーは上がっていてセルモーターは回りません。
 充電を待つか悩みましたが、乗るのは今日しかなさそうでしたので、このバイクでは初めての
キックペダルでのエンジン始動にチャレンジです。
 メインキー確認。 キルスイッチ確認。 燃料コック確認。 チョークレバー確認。
そしてデコンプレバーを引いて・・・
 「かかった!」 単気筒525ccはビックボアのせいか、意外とあっけなくかかりました。
今まで怖がって(夏に1回軽く挑戦して汗まみれになった)チャレンジしていなかったのが
残念なくらいです。
 もう嬉しくって、嬉しくって、思わず走り回るのですが、その後に起こった
心臓バクバク超ウルトラびっくり真っ青ハプニングについては、また次回!

■ 2004.10.25

 台風、地震と天災が続き、被災された方々にはお見舞い申し上げます。
マスターの知る限り、私たちの街は大きな天災被害に見舞われた事はないのですが
万が一の際、個々の人々はどのような行動をとるのが最適なのでしょうか?
 慌てて行動するのは良くなさそうですが、危険な場所からは速やかに避難しなければなりません。
その為には、日常の生活の中で "どこが危険か" を意識しておくようにしたいです。
 天災の第一波をやり過ごせたならば、やはり重要なのは "情報" のような気がします。
昔ながらの携帯ラジオが活躍しそうです。 1,000円以下で買えます。
 ツーリングや登山用などの趣味の道具も活躍しそうですが、それを無事持ち出せるか
どうかが難しそうです。

■ 2004.10.24

 カウンターに座ったスタッフ(お客さま)のカバンの中からは色々な物が出てきます。
パソコンが出てくるのには驚きません。 例えば、りんごマークが美しいマックだったりします。
 お土産が出てくることもあります。 「ありがとうございます!」
"月刊ナイフ" という雑誌を見ながらグラスを傾けるスタッフは、アブナク見えてしまうでしょうか?
フツーの方なのですが・・・
 おもちゃが出てきたりもしますね。 ガンダム系は熱く語るスタッフが多いです。
おぉ! 本日のスタッフのカバン(ディパック)の中身はアブナかったですねぇ〜。
あろうことか生のニンジンが出てきましたから。 それも超特大のが1本。

■ 2004.10.23

 よく寄っていただいていたホッパースタッフが、転勤で遠くに行ってしまうこともあります。
残念ですが仕方ありません。 新しい環境での活躍を願っています。
 そんな、姫路〜山口〜東京と転勤を繰り返すハードな日々を送っている
いつみちゃんから、こんなメールが届きました。
 仕事を終え、駅前の駐輪場に帰ってきてからカギを無くしたことに気が付いたようです。

(前略)

>諦めつつ、駅で拾得物にないかを尋ねました。

駅員 「今日? 自転車の鍵?」
いつみ 「はい、2個ついてて。。。 ないですよね。。。」
駅員 「何か、特徴は。。。。?」

(中略)

いつみ 「あ!皮製のキーホルダーをつけてました」
駅員 「なんて書いてあるの?」
いつみ 「グラスホッパー、です」
駅員 「グラスホッパー!!!(大声だった) あーそれね」

(後略)

>といって、パソコンを検索、ありました!
>何年か前に、お店で頂いたキーホルダーが、とっても役立ちました。

 おぉ! 嬉しいメールです。
「GRASS HOPPER」、東京都はJR国立(くにたち)駅前でも活躍しているようです。

■ 2004.10.22

 もちろん今回の被害の1/1000にも満たないかもしれませんが、旅先でマスターが
台風の水害に遭った時も同じような光景でした。
 あたり一面が泥水に覆われ、道路も川も田畑も全く見分けがつきませんでした。
冷静な判断に欠け、その中にバイクで進入して行き、見えない深みにはまり、転倒したのは
今思えば、自業自得、人騒がせ、無知でした。
 バスの屋根に避難した方々は冷静でしたね。 同じような境遇にめぐり合わせた際には
そうありたいと思いますが、動いてしまいそうです。
 サバイバルな知識、行動に自信はあるのですが、余分なこともしそうなのが難しいところです。

■ 2004.10.21

 今回の台風23号も各地に甚大な被害をもたらせているようで、お見舞いを申し上げると共に
今後も充分警戒してください。 天災とはいえ、連続する台風上陸に腹が立ってきました。
 昼過ぎ、マスターも仕事に向かおうとしたのですが、あまりの雨と風に断念し、多少収まった
夕方になってやっとホッパーに着きました。
 自転車はパンクするわ、船場川は氾濫寸前だわ、散々な出勤でした。
営業上、「ハァ〜」 なのは、午後7時には雨も上がり、風も止み、いたって平和な人のいない
繁華街なことです。 現在、こんな日にしか出来ない、たまった伝票整理やらして過ごしております。

■ 2004.10.20

 ファッションに流行があるように、オートバイの世界にも流行があります。
マスターぐらいの年齢になると情報に乗り遅れがちですが、今はビッグスクーターが
流行っているようです? 少し前はアメリカン? その前はトラッカー? 合っています?
もちろん個人それぞれですが、全体的にはファッション、イメージ指向が強そうです。
 15年くらい前はレース指向が強く、ライダーの速い、遅い、は関係なく、オンもオフもみんなが
レーサーレプリカでした。 なのでメーカーも "闘う系" のバイクを多く発表していました。
現在の軽量級では、ほぼ皆無ですね。
 そんな中で今、ちょっと流行りかけているのが "モタード" と呼ばれるジャンルでしょうか。
オフロードバイクをオンロードで速く走る仕様にしたものです。
 いずれにしても "速さ" を求める指向になってきたのは嬉しいことで、個人的にはメーカーが
再び "闘う系" バイクを多く発表してくれることを望みます。
 レーシングカーを始め、闘う乗り物には機能美がありますから。

■ 2004.10.18

 カズエっちの学校の文化祭、姫路獨協大学 "志湧祭" に、ひろみさんと行ってきました。
大学構内のあちこちで模擬店やら、バンド演奏やら、にぎやかなのですが、広い敷地に
イベントが点在していて、何が何だか分かりにくく、寂しげでもあります。
 カズエっちの所属する、中国研究会の劇が上演される場所を探します。
構内の隅の方に発見した学生会館の3Fに向かうと、より寂しげで人の気配がありません。
 が! 会場に入ると、おぉ! かなりの観客。 熱気がありますし、マナーもよさげです。
感心して席に着いて上演開始、中国語劇なのでセリフは解らないのですが、スライドで字幕を
映してくれているので理解できます。
 約1時間の劇 「さらばわが愛 〜覇王別姫〜」、長いセリフも多く、練習は大変だったでしょう。
みんなでがんばって作り上げた熱意が伝わりました。 BGM、効果音、書き割り、に工夫を加えると
よりGoodだと思いました。
 カズエっちは衣装担当で演技はありませんでしたが、本人のチャイナ服も可愛く、みんなの
衣装も上出来でした。 がんばったみんな、ご苦労さまでした!

■ 2004.10.17

 先々週の "ベンガラの街・吹屋" ツーリングの後、簡単に洗車しただけで放っておいた
バイクをガレージから出し、秋晴れの空の下で油を差し、磨いてやると、ウキウキしてしまい
思わずミニツーリングしてしまいました。
 マスター的には、フロントブレーキにしっかり負荷をかけてやるライディングが好きで、
小一時間ほど走り、コーヒーを飲んで帰ってくると、磨いてやったホイールが再び
ブレーキパッドのダストで汚れてしまいました。
 喜んで拭き直し、ガソリンを満タンにし、バッテリーのマイナス端子をはずし、冷めた
エキパイに防錆剤をふって整備完了。 次回に乗るときまで調子よく眠っていてください。
 明日は・・・ おぉ! 日曜日は "カズエっち" の学校の文化祭です! 彼女は中国語劇します。
姫路獨協大学 "志湧祭"、学生会館3Fで午後1時〜 ですので、みんなでGo! です。

■ 2004.10.16

 最近、スーパーへ出向くことが多くなったので、食材の値段が分かるようになってきました。
以前は、お使いを頼まれても、それが高いか安いかなど考えもせずにカゴに放り込んで
いましたが、今はキチンと価格を確かめます。
 すると! ここ数日、野菜の値段が異常に高い! 記録的な数の台風上陸のせいでしょう。
レタスなど3倍ですゼ、3倍!
 以前、ひろみさんに 「ソ○ラン買ってきて」 と頼まれ、「おぉ! 聞いていた価格より安い」 と
ソ○ターをいっぱい買って帰り、「これはいつでも安いんじゃー!」 と怒られたことを思い出しました。
 バイクのパーツは3倍だろーが、10倍だろーが、気にせずバンバンいきます。 (ウソ)

■ 2004.10.15

 「遊ぶ時間が無い・・・」 と、グダグダ言っていても始まらないので、
11/7(日)〜11/8(月) の2日間、第3回目の現地集合・解散ツーリングを開催します。
 山陽道〜瀬戸大橋を使って、まっすぐに行けば3時間もあれば着くでしょうか、
高知県香美郡物部村の 「べふ峡温泉」 が、集合場所です。
山間にあるバンガロー風の温泉宿で、基本宿泊料が8,000円程ですので、サイフにも優しそうです。
 が! マスターが10年以上ぶりに走りたい "剣山スーパー林道" は、連続上陸台風の影響で
数ヶ所で寸断されているようで、全線走破は困難を極めそうです。
 全長約80kmの日本で一番長い林道ですので、もし70km程走ったところでガケ崩れに出合うと
引き返すにも燃料、時間共にヤバヤバです。 自己責任で乗り越えなくてはなりません。
 で! 林道区間のみ一緒に走ってくれるライダー募集中です。
一緒に行きません? バイクを押して、引きずり、抱え上げられますゼ。

■ 2004.10.14

 一昨日、加古川で映画を見てきたのですが、ここも良いですね。
斜陽と言われて久しい映画業界ですが、こういう映画館が増えると観に行くことが楽しく感じます。
 もちろん上映される作品の質が高いことは必須ですが、"中" くらいの作品でも
そこそこに感じてしまうかもしれません。
 が! アメリカ資本で娯楽を提供してくれているのはいいのですが、ポップコーンや
清涼飲料のサイズまでもがアメリカンサイズなのでビビリ困ってしまいます。
 マスターの回りでは、飲み干しあぐねている人も多く、出口でゴミを回収してくれるシステムは
嬉しいですが、残している方が大半だったのは気になりました。 ま、どうでもいいですけど。
 個人的に残念なのは、ここでは系列の問題で邦画は上映されないことです。 (あたりまえ?)
そんなマイナーな邦画も含めた作品を上映してくれる映画館が近くにあれば通うのですが・・・
ちょっとだけ安くして欲しいですけど (笑)

■ 2004.10.13

 日中の陽射しはまだ強く汗ばむほどでしたが、日が陰り始めた頃
ペダルを踏む自転車の上で、確かにキンモクセイの匂いを嗅ぎました。
あわててブレーキを握って止まり見回しても、どこからなのか分かりません。
 気付くと空気が肌寒く、秋が目の前まで来ているようです。
明日はきっと晴れる青空の下で、街を見下ろすように囲む山々の彩りを確かめに
いっぱい自転車を漕がなくてはなりません。

■ 2004.10.11

 午前5時に寝た体を7時過ぎに 「よいしょ」 と起こし、シャワーしてホッパーに出勤。
台風の影響で日曜日に予選、決勝、の同時開催になったF1日本GPをTV観戦します。
 まず、午前9時スタートのプレクォリファイ、クォリファイと楽しんだのですが、なんと!
プレ予選ポールはTOYOTA! & どんどん路面が乾いてゆく中での佐藤琢磨の
本予選順位は4位! シケインでは心臓バクバクのカウンターを当てたアタックでした。
 さぁ、決勝はみんなで応援です。
スタート時の緊張はTVの前とはいえ最高潮に達し、震えまで来てしまいました。
結果は・・・ 健闘の?、残念な? 未来に繋がる? ・・・でした。
 さぁ! 今シーズンは残り1戦、ブラジルGPでの活躍も期待です。
いつか4輪の世界でも日本人チャンピオンが生まれる日を夢見て。

■ 2004.10.10

 「マスターは将来、何がしたいですか?」 と尋ねられ、ドキリとしました。
「僕はヘリコプター免許を取得して機体を購入し、自宅の庭に停めておきたいのです」 と聞いて
ただ唖然。 O氏、なかなかハデな目標ですねぇ〜
 ちなみに "ヘリコプター免許" で検索してみると、いっぱいありました。
だいたい、200〜300万円ほどで免許は取得できるようです。 が、なにより "維持費" って
いくらぐらい要るのでしょうか? 想像も出来ません。 好きなように飛んでいいんですか?
 1年程前に 「とりあえずラジコンから」 と、模型飛行機を飛ばし始めたF氏の場合、すでに
機体は8機目ということですから、1.5ヶ月に1機の割合で墜落させているようです。
 "空を飛ぶ" ことは、ぜひやってみたいのですが、落ちそうでもあります。
いっそ落ちるなら "スカイダイビング!" ぜひ、ぜひ、体験したいものの一つです。
 魅力的なあなた、マスターと一緒に落ちます?

■ 2004.10.9

 台風22号の影響の雨で、金曜日のフリー走行も散々だったF1日本GPですが、
その台風が、まさに鈴鹿サーキットを目指して上陸しそうなので、土曜日の予選の
中止までが決定してしまいました。 F1史上初の出来事だそうです。
(生観戦に向かっているHさん、気をつけて楽しんできてください)
 で、現在の発表によると、日曜日の午前中に予選を行い、午後に決勝のようです。
佐藤琢磨選手には、ぜひともがんばっていただきたいです。
 日曜日のグラスホッパーは、もちろん観戦会! 予選から行きます!
ぜひ一緒に応援&観ましょうね。 お待ちしています!

■ 2004.10.8

 久々にバイク好きのA氏に寄っていただいたので話しがはずみます。
ドクターストップがかかって2ヶ月ほど禁酒されていたそうですが、みなさんも肝臓は痛めつつも
大切にしてくださいね。 半分はホッパーのものですから・・・
 さてA氏、仕事のストレスをバイクで癒しているようで、最近は "改造" にハマッています。
今回もラジアルマスターのブレーキとクラッチを衝動買いしたそうです。
 う〜ん段々、過激なバイクになっていきますね。 また "自慢" に投稿してください。
いずれにしても、「もう1台買えた」 くらいになってしまう事は "ヒヲミルヨリアキラカ" です。
 「お互いがんばりましょうね!」

■ 2004.10.7

 またまた、ひろみさんに内緒でヤフオクで買った物が届きました。
箱を開けると中の商品はプチプチ(正式名・エアキャップ?)を使って非常に丁寧に梱包されており
出品者の評価も◎です。
 ま、商品はともかく、まずはプチプチで楽しみます。 あなたはどちら派ですか?
一気にブチブチブチ〜とイッてしまいますか? マスターは一つずつプチ、プチ、プチ、と楽しみます。
 もうぜ〜んぶ終わったかな? とスリスリ探って 「おぉ、いっこめっけ!」 と発見したりしたら
かなりシアワセです。 最後の一個をプチッとイわして 「ハァ〜」
 このシアワセを味わうために買い物は続けなくてはなりません。 あぁ〜大変、大変。
何を買ったかって? ナイショよ〜ん。

■ 2004.10.6

 いよいよF1日本GPが近づいてワクワクなのですが、週末の天気が怪しげで不安です。
出来ることならベストコンディションの中での最速バトルを見たいのですが・・・
 そんな思いで "Honda" のホームページを見たりしていると、おぉ! 面白いページを発見しました。
お気に入りCMのベスト10には入るであろう、あの 「Do you have a HONDA?」 の過去〜現在のCMを
全部見ることの出来るページです。
 "QuickTime" か "Real Player" が必要ですが、ほとんどの方のパソコンには入っていると思います。
"新作" も、なかなか良いですね。 マスター的には、やっぱり "モトクロス篇" が好き! かな?
 一番いっぱい放映されてる? "ASIMOケーブルカー篇" はCM大賞もんですね。

■ 2004.10.4

 今にも雨が降り出しそうな曇天の下、バイク屋さん主催のオンロードツーリングに参加してきました。
久々に乗る "ゼファー1100改" の調子は最高で、ちょっとウキウキです。
 まぁ、集合場所を出発した途端にバラバラになってしまい、ソロツーリングと変わらないのは
いつもの事で、高速道路を100kmほど走って合流。 エンジンに活を入れてから地方道に降りて、
ワインディングを楽しんで、昼食を食べて、ワインディングを楽しんで、高速道路に乗って帰りました。
 以前なら寝ないままで遊んでも全然平気だったのですが、本日睡眠時間2.5時間で400km程の
高速走行・・・ 疲れました。 明日以降になれば心地よい疲れに変わっているはずです。
 あっ、そうそう。 行った先は、カズエっちの実家のすぐ近所周辺です。 田舎でした。

■ 2004.10.3

 イチロー選手がすごい記録を達成しましたね。 オメデトー!
記録・・・ マスターは何かあるでしょうか? バイクに乗るのは好きですが、記録が残るほどの
テクニックはありませんし、雪中キャップで釣った尺イワナもレコードほどではありません。
 もしかしたら歯ブラシの消耗度は記録級でしょうか? 他の人のデータがありません。
おぉ! マスターが仮装オフロードレースに、参加車両のスクーターやMTBに混じって
マラソンで参加した際、(コースは雨上がりでグチャグチャ、シューズを足にガムテープで
ぐるぐる巻きにして走りました) 40〜50台中、7位になったのは記録でしょうか?
 多くのバイク雑誌にランニングシャツ姿のマスターの勇姿が載りましたし、今は亡き
河島英五氏のラジオ番組で取り上げられもしました。
 一等賞なら記録だったでしょうが、もう出来ません。 しません。 体が動きません。

■ 2004.10.2

 姫路駅前の代表的な書店 「新興書房」 が、"みゆき通り" から "小溝筋" に移転した! と聞きましたので
「コリャ移転祝いに本を買わな」 と行ってきました。 (何のカンケーもないけど)
 従来の "何から何まで本屋さん" から、"流行の本だけ本屋さん" に変わっていたのは少々残念ですが、
明るい内装は好感が持て、立地も面白いような気がします。
 で、ウロウロの結果 「自作派のためのガレージライフ」 という高い本と (コレについては、また次回)
久々の 「山と渓谷」 (10月号) を買いました。
 この号には、今流行りの世界遺産の道 「熊野古道」 (色々なルートがある)の、それも 「大峯奥駆道」 の
詳細地図が付録されていたので衝動買いです。 いつか踏破してみたいルートです。
 ただこの道、全山縦走には最短でも5泊6日が必要で、予備日も含めると丸々一週間は休まなければ
歩けないので、その夢がいつ叶うかは全くの未定なのです。
 確実なのは、北アルプス等に比べ、どこで野営してもチョー怖い! ということです。

■ 2004.10.1

 気温はまだ高かったものの、空の青さと高さに秋を感じる一日でした。
見上げると白い雲が、昨日の台風の影響か足早に流れています。
 そんな夏と秋の境目の今日、届いたメールには 「入籍しました」 とありました。
突然の報告に驚きながらも 「おめでとう!」 グラスホッパーで出逢った二人、
マスターも誰も気付かない間に想いを育んでいたようです。
 いつまでも仲良く、楽しく、助け合って生活していってください。
また二人で寄ってくださいね。 みんなからの祝福が待っています。

 

[2004年]
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2003年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2002年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2001年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

[2000年]
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月

All Rights Reserved, Copyright K.TANIGAKI