■ 2005.1.31
店内で使っている電球の在庫は常にしておくように気を付けているのですが
本日交換した電球は特殊で、在庫が切れたので注文しておかなくてはなりません。
ついでに、他の場所の電球の在庫も確認すると、無いものはいつでも無いし、
あるものは、ずっとあるままです。 ということは、やはり電球の種類によって
"切れやすさ" というのがあるようで、なかなか興味深い5年間 (改装後) の記録です。
なかには1個が2,000円を超える電球もあるので、例えば自宅建設の設計の際、
常時使う場所に、こんな電球を選択すると、頻繁にブルーになるおそれがあります。
でも、そんなランニングコスト高めの、ハロゲン球や白熱球の明かりこそ優しいですし・・・
■ 2005.1.30
昨日の独り言にも共通するのですが、良い道具は、良い仕事に繋がる。 と思います。
例えば文具、良い定規で線を引くと、その手も丁寧になるので結果、綺麗な線が引けます。
工具は言うまでもありません。 ネジを締めるその作業の積み重ねがあきらかに違います。
包丁など刃物は、まさにその代表でしょう。
身に付ける物も、無理な背伸びや見栄を張るのではなく、自分なりの良い道具を身に付けると
やはり背筋が伸び、所作にゆとりが生まれるように思います。
こだわり過ぎるのも嫌味ですが、良い道具と丁寧に永く付き合いたいものです。
■ 2005.1.29
まずは、独り言バックナンバー (2004.10.29) を改めて読んでから・・・
そこに予告してあった通り、まさに3ヵ月後の今日、1月28日。 玄関のチャイムに出ると
宅配便で届いたスイスからの小さな小包。 おぉ! すっかり忘れていました。
荷を解きながら、思い出される3ヶ月前の記憶。 寂しげな秋の夕暮れ時、半分道路に埋まり、
車に踏まれて傷まみれになっていた腕時計。 ブレスが切れて落下してしまったのです。
ムーブメントは生きている、その時計の保証書を見ると先月で保証が切れている!
ダメモトで翻訳ソフト使いまわって、スイスにメールを送ってみると、返信が・・・
「まぁ、送ってきてみなさい」
あまり期待もせずに送り、そのことも忘れていた今日。 届いた小さな箱を開けると
外側のパーツ全てが交換されて、見た目には新品そのものの、あの日の腕時計が!
同封の請求書には項目がいっぱい並んで、一番下にはゼロの文字、無料で修理して
いただきました。 嬉しさに感動をプラスして 「オメガ社、エライ!」
■ 2005.1.28
平成3年型ですから14年程も乗っている、マスター家のハイラックスピックアップ。
個人的には、それほど古さも感じず、不便も無く (ときに超便利。 ゴミ載せる時とか)
まぁ、ボチボチ乗っているのですが、NOx・PM法で今春で乗れなくなるのは以前にも
書かせていただいた通りです。 (エンジンなんか、これからが絶好調だよぉ〜)
あと少しの寿命なので整備をしない。 などという事は言語道断ですので・・・ と見ていたら
ワイパー (ブレードじゃなくて本体) が、サビサビでみっともない状態です。
さっそく100均ショップで (←ココがセコイ) 半艶のブラックを買ってきてから、取り外して
錆びを耐水ペーバーで研いで、シュゥゥゥ〜と塗ってやりました。 新品です。
乾いたので、本日さぁ元通り取り付けようとして 「オリョリョ? 左右で長さちゃうやん」
はずす時に確認していませんでした。 どちらに付けても違和感ありません。
ネットで調べても古すぎて、なかなかデータが見つからないので同車種に乗っている
ホッパースタッフにメールです。 「左右の長さ、どっちがどっち?」
タイトル次第では、アヤシゲなメールのような・・・
■ 2005.1.27
休日の夜などは、フヌケきって行動しているので、偶然スタッフに会ったりするとアタフタです。
一昨日の夜がそうでした。
いつもより遅くなったな、と思いながらもスーパーに行くとコーヒーが飲みたくなり、
ファストフードのコーナーで、ドーナツとホットコーヒーを楽しみます。
ディパックに忍ばせておいたカタログや、勉強しなくてはならない本を引っ張り出して、
誰かに声をかけられても気づかない程に読みふけります。 自宅さながらのリラックス度合い。
小一時間もしてから 「おっ、スーパー閉まってまうやん!」 と慌てて買い物し 「こんな時間でも
買い物してる人は多いなぁ〜」 と混んだレジに並ぶと、隣の列にはアルスタ "マサミン" &
お母さんが並んでいてビックリ! 「お世話になっています」 (いや、しています。か?) 等々、
アタフタの連続。 無愛想ではなかったでしょうか? 次回からは予告をお願いいたします。
「1時間後に偶然出会いますよ」 って。
■ 2005.1.26
気になっていた巨大ホームセンターに行ってきたのですが・・・ 大きかったです。
一番ビックリしたのが車で近づいていって、その建物が見えてきたとき。 思わず
「おぉ!」 と、感嘆の声が出てしまいました。 とにかくデカイ!
広い駐車場のどこに車を停めたら都合が良いかも分からないままに、とりあえず
空いたスペースに停め、西端から店内に入ると向こう側が霞んで見えません。
とりあえず、その店の品揃え度を計るために、マスターの得意な電気工事用品の
コーナーへ行ってみると、あるわ、あるわ。 引き込みポールからメーターBOX、分電盤、
22スケのキャブタイヤやスリーブ類もズラっと。 住宅の電気工事は充分まかなえます。
などと思いながら他のコーナーも覗くと、基礎工事から木材、軽量鉄骨、屋根材に
建具までetc。 本当にココでの買い物だけで家を建てられる品揃えです。
そんな物々を見せつけられて、セルフビルド (自分自身で建てる家) への夢が
益々膨らみました。 家よりも "ガレージ" が欲しいですけれど。
■ 2005.1.24
男性トイレは時に、自分自身のナニが50cmもあるかと誤解した方が居たり、ユラユラ
天井が回りながら使われたりするので、掃除の際には水洗いすることも多いのですが、
女性用はいつも綺麗に使っていただいているので、主に拭き掃除です。
が本日、少し時間が空いた日曜日でしたので、気合を入れて女性トイレを水洗いし、
磨き上げました。 床のタイルの小さな汚れは耐水ペーパーで擦り、壁はマジックリンで
拭き上げます。 便座等パーツもバラバラにして洗い、洗いブラシ?のケースまでも
ピカピカに仕上げると、気分はスッキリで、心はルンルンです。
ちょっとマスターが自負しているのは、ホッパーのトイレは綺麗! ことで、今日に限らず
いつでもトイレ内で横になって寝てもノープロブレムの状態です。
でも・・・ 寝ないでくださいね。
■ 2005.1.23
カニ旅行の反省会を開いていただいたのですが、撮られていたビデオによって
各人の所業がさらけ出されました。 (所業 = 好ましくないふるまい。 目に余る行為)
また、記憶をどこかに忘れてきた方も多かったのですが、あらわな映像によって
多少、思い出を拾い集めることも出来たようです。 (思い出 = 忘れてしまいたい出来事)
旅の記録方法は写真が好き! と信じて疑わなかったのですが、ビデオ画像も
なかなか恥ずかしくて、よろしいもんですね。 (消してしまいたいぃ!)
特に今回、S嬢のカメラマンぶりが大変秀逸で、ぜひ彼女にはインターネット放送局でも
開設していただいて、カメラマン&レポーターとしてがんばってほしいもんです。
■ 2005.1.22
数年前にあれだけ好きだったホームセンターへも、ここ1年ほどまったく行っていません。
本日、どうしてもワッシャとゴムブッシュが必要になり寒風の中、マフラーを顔に巻き付けて
自転車で行ってきました。 買う物は小さいので自転車で充分です。
が、やはりホームセンターはウロウロしがいがあり、アレコレ、ソレコレ、と見て回るうちに
「おっ、アレがなかったな」 「コレ面白そうやん」 と次々に買ってしまい結果、大量です。
その、いっぱいの荷物を載せた自転車をヨレヨレ漕ぎながら 「よぉ〜し、次回はまだ行っていない
姫路市南西部に出来た巨大ホームセンターへ突撃だぁ〜!」 と、誓いました。
■ 2005.1.21
天気は良かったけれど寒風が強かった午後、久々に自宅から自転車で5分の
借りているガレージに行き、バイクを引っ張り出してゴソゴソしてきました。
路地の奥にある小さな広場を囲うようにガレージが7台分あり、そのすべてが
バイク用に利用されています。 一番奥のシャッターを開け、四角い広場の中央に
自分のバイクを押し出し、レーシングスタンドにセットし、支え上げて整備開始です。
工具箱からスナップオンラチェット等を取り出してゴソゴソしていると、ボボボボボ〜と
路地の方からバイクの音が聞こえてきて、顔見知りのGSX-R1000が入ってきました。
「どこ帰り?」 「七曲り」 「バイク居た?」 「数台」 etc
彼は付着した埃を綺麗なウエスで丁寧に拭って、バイクをガレージ内に仕舞い込んだ後、
停めてあった自転車に乗って去って行きました。
再び自分のバイクの整備に戻ったマスターは 「ココ、なんかエエ場所やん」 と、
寒さも忘れて、午後の1時間を楽しんだのでした。
■ 2005.1.20
高校時代、同級だった女性3名に寄っていただいたので、ちょっとした同窓会です。
しかし、3人寄ればかしましい・・・ その賑やかさが嬉しいような恥ずかしいような・・・
その当時から比べると、改めて積み重ねた経験の量を感じる夜でした。
そういえば、正月にあったクラブ活動OB会の次回幹事を仰せつかりましたし、
今年前半中には、なんとかクラスメイトの連絡先を探し出して小学校の同窓会をします!
オオゴトではあるのですが、こうした役を頼んでいただけるのも、同じ場所で
そこそこの年数、営業を続けられているおかげもあるように思うので、それはそれで
ありがたいオオゴトだな、と感じます。
■ 2005.1.19
ホッパーも、この独り言も休んで、行ってきました 「カニ&温泉バス旅行」
H氏 & マスターが2年前に取得した大型自動車運転免許証が唯一、年に一回
活躍するイベントで、マイクロバスで行くのは今回で3回目です。
思えば2年前の正月明けに、飛び込みで免許受験に挑み、落ちて、落ちて、
今日、受からなかったらバスでは行けない! という3回目に合格し、その3日後に
ホッパースタッフ20数名の命を乗せて走りました。
安全運転には注意の上にも注意を重ねなければなりませんが、みんなでワイワイと
行けるのは、やはり楽しく 「エエ免許を取得したな」 と、年に1回しか使わないのに
ミョーに満足な大型免許です。 ただ、更新時の深視力検査が不安ではあるのですが・・・
■ 2005.1.16
なにかと、その発言に物議が持ち上がる石原東京都知事ですが、
本日のスポーツ紙によると 「三宅島をあげてバイクレースをしたらどうか」 と
言ったそうです。 う〜む、すごい思い付きです。
イギリス、マン島TTレースに倣ったアイデアと思いますが、島民も賛成なら
ぜひとも実現してほしいです。 それも最近流行りのモタードレース。
オンロードとオフロードを組み合わせたレースで、上手いライダーは
コーナーをフルカウンターで曲がって行きます。
マスターもどうにか、ものにしたいテクニックですが、オンロードで、となると
なかなか練習する場所も限られ、今のところ机上のテクで終わっています。
出来るかな?
■ 2005.1.15
グラスホッパーのホームページも、メールも、自店サーバーから
発信させていただいているのですが・・・ 順調です。
ハード面でも、サーバーPC内の複数のHDDでミラーリングしているのはもちろん、
まったく同じ仕様のPCをもう1台用意して、マザーボード等の故障に対しても
迅速な復旧が出来るように努めています。 (誰かUPS調達してぇ〜!)
趣味の範囲で、の要件を理解して利用していただいている方も10名を超え、
遊びとはいえ責任も重大です。 (どんどん申し込んでくださいね)
自宅にPCの無いマスターは、ディパックにノートPCを背負って通勤しているのですが
そのノートでもサーバーを稼動させてバックアップをとっています。 (トータル5重)
そんなこんなを繰り返しながらPCを学んでいるマスター、ぜひあなたも講習料を支払って
(ホッパーは安いですよ) マスターにアレコレを教えに寄ってくださいね。 お待ちしています。
■ 2005.1.14
滋賀県の野洲 (やす) に住んでおられる方に寄っていただきました。
姫路に住み、あまり移動しない人間にとって "野洲" は、JR新快速の終着駅としての
イメージが強いのですが、野洲の方に伺うと "姫路" もまた終着駅の街です。
新快速・・・ マスターが小学生のとき、'72年頃にデビューしました。
初期の車両は153系だったでしょうか? (間違っていたら "広場" にお願いします)
その頃はまだ対面シートでしたが、'80年頃に回転式のシートになり快適性が向上しました。
その後、ステンレス車体、高速化、等々めまぐるしく性能が伸び、今では終日
時速130km、15分おきに運行しています。 ものすごく便利です。
近畿圏を移動するなら、新幹線を利用するより有効かもしれません。
"新快速"、そのネーミングの妙とともに、大活躍のエライ車両です。
■ 2005.1.13
好評をいただいている 「現地集合・解散ツーリング」、第5回目となる今回は
極寒の中での開催です。 詳細が決まりましたので報告させていただきます。
2月20日(日)〜21日(月) 紀伊半島、龍神、川湯方面。 雪天決行。 以上。
ウヘヘヘヘヘ。 いったい何人が参加してくれるでしょうか? と、自虐的になっていたら
S嬢をはじめ、いきなり7名の参加希望者が・・・ みなさんお好きですねぇ〜
極寒の中での走行、温泉、走行、温泉、の繰り返し。
路面は凍結しているかも知れませんし、手足の感覚を無くして入る温泉は熱湯でしょう。
Mライダーのみなさんの参加をお待ちしています。
■ 2005.1.12
狭い自宅アパートに、ざっと数えると1,000冊ほどの本があったので、その処分に困ります。
雑誌を除く "本" を捨てるには、なかなか忍びなく、少し罪の意識まで持ってしまうのです。
マスターだけでしょうか・・・ そんな折り、KNちゃんとの嬉しい会話 「電車通勤の途上、
○△□という作家の本を読んでいます」 おぉ! その作家の本ならいっぱいあるある。
「ちょっと背表紙が日に焼けちゃったりしているのもあるけど要る?」 「ぜひ!」
交渉成立です。 で、休日の昨日にダンボール箱に詰めてみると、デビュー作やら初版本、
ハードカバー、文庫、写真集、etc、はたまたその作家に関連した人物の著書などを合わせて
ダンボール2箱88冊。 ぜ〜んぶ、もらっていただけることになりました。 「ありがとうございます」
さぁ、残り912冊?です。 ドンドンお持ち去りください!
でも人気作家からもらわれていって半分は残るだろうなぁ〜
■ 2005.1.10
フグ鍋を楽しんできたグループに寄っていただきました。
フグですかぁ・・・ もう何年も会っていません。
マスターは鍋料理大好きで、1年365日が鍋でもOKと思い込んでいます。
最近は "ブタ肩ロース" を使った鍋がお気に入りです。
ポン酢等の代わりに、たっぷりのゴマと塩コショウで楽しみます。
なかなかイケますよ。 カモもいいですよねぇ〜、比内地鶏なんかも。
夢は、トロフィーのように何種類かの小サイズの鍋をキッチンに並べておいて
「今日はこの鍋でいくかぁ〜」 と、食材とともに鍋も選び変えることです。
あなたの美味しい鍋、教えてくださいね! → http://hopper.jp/sbbs
■ 2005.1.9
元々、ホッパーにはマニアなスタッフ (お客さま) が集まるのですが、本日も入れ替わりそうです。
ちょうど正面で洗い物をしているアルスタ (アルバイトスタッフ) に熱く語っています。
パート1、鉄道関連、JR在来線は狭軌、山陽電車は標準軌、新幹線は広軌、などと聞こえてきて
マスターも "いっちょかみ"、臨時アルスタ "ヤス" は理解しているでしょうか?
パート2、模型の話し、プロモデラー並みの作品を前に、塗装のテクニックで "クイッ" と一杯。
ちょっと感心しきりで、マスターも美味い酒を呑ませていただいています。
こんな夜には、アイラモルトかなぁ〜
■ 2005.1.8
ウワサには聞いていましたが、1月1日をもって 「自動車リサイクル法」 が施行されていました。
これで新車購入時か継続車検受検時、もしくは廃車時に一般ユーザーは必ず、リサイクル料金を
払わねばならなくなりました。
この4月に通称ディーゼル法によって廃車を余儀なくされているマスター家の車ですから
タイミング的には非常に辛いですが、リサイクル法には賛成です。
日本のことわざに 「水に流す」 という言葉があります。 本来の意味の語源かどうかは
知りませんが、昔はともかく現代では、廃車やゴミを水に流して済むというようなことは絶対に無く、
自分自身で責任を持って、もしくは代価を払って処理しなければならないのは当然です。
あなたの車のリサイクル料はいくらでしょうね?
http://www.jars.gr.jp/ ← このサイトの 「リサイクル料金等紹介」 から確認出来ます。
■ 2005.1.7
大晦日から元旦にかけて雪が降ったのですが、雨は今日の冷たい雨が初雨でしょうか。
25年前のたぶん初雨の日、125ccのオフロードバイクに乗ってマスターはツーリングに出掛けました。
県境を越えた辺りから雨は雪に変わり、どんどん道路に積もって行きます。
安物のカッパしか装備の無いマスターのブーツは、跳ね上げる雪とも氷水とも分からぬ冷水に濡れ、
足先は完全に麻痺しています。 這う這うの体 (ほうほうのてい) で、ローカル線の駅で宿を尋ね、
岡山県北部の民宿に泊まったのでした。 濡れた毛糸の靴下を乾かすために抱いて寝ました。
翌日、雪に覆われ真っ白になった国道の峠を越えて鳥取県に抜け、市街地の橋の下で二泊目。
よくぞ三日目に自宅に帰り着いたもんです。 稚拙なツーリングやライディングを繰り返す中で
学び、学習し、現在があるのだと思います。
■ 2005.1.6
昨日の話題に引き続き、自身でホームページを作ったことがある方なら
経験されていると思いますが、写真やページ数が増えてゆくに従って、
色々なファイルが混在し出し、フォルダに分けて整理しようとしたら
リンクの関係がハチャメチャになってオオゴトな作業に・・・
パソコンを使っている、みなさんはハードディスクの中をどのように整理されています?
マスターがPC初心者の方に "ちょこっとパソコン先生" をするときに使う表現が
ハードディスクを体育館に例え、文章を書いたり、計算したりした紙が 「ファイル」 。 それらを
広い床にポ〜ン、ポ〜ン、と置いて行ってもいいけれど、ちょっとダンボール箱を何個か
用意してジャンル分けし、書類を放り込む、そのダンボール箱が 「フォルダ」 。
なんて説明します。 分かりやすいですか?
ただ整理好き過ぎる人は、ダンボール箱を置きすぎて、それぞれの中身は、書類の
紙が1枚ずつ、なんて事がおきたりします。
検索機能、スピードも充実している現在では、ダンボール箱を置かずに、体育館の床
一面に紙切れを撒き散らかしておいて、ジャァァァ〜と検索して探し出すのも手かもしれません。
どこかの家の取り込んだ洗濯物の山から、今日着て行く服を探す光景に似ています。
■ 2005.1.5
ホッパーの営業上のデータや、伝票、労務管理、などは、マイクロソフト社の
"アクセス" というソフトを使っていることは、前から報告させていただいている
通りですが、昨年頃からどうにも、こうにも 「根本的に作り直したい!」 という
思いが強くなっています。
見直すと、現在使っているものの基本をマスターが作ったのが '98年の1月!
すでに7年の歳月が流れています。 ウインドウズ95搭載のPCで骨格を作りました。
う〜む・・・ 今回も '05年からの乗換えを模索していましたが、夢かなわず。
日々、連続して増えていくデータの処理ソフトは、乗り換えの時期がチョー難しいです。
■ 2005.1.4
高校時代のクラブ活動のOB会に行ってきました。
2年に一回、たぶん40年以上続いている会だと思います。 スゴイです。
今年の会も、失礼ながら定年間近の方から、マスターより下の世代まで、
年齢も様々、性別も様々、職種も様々、のOB会です。
バーも、様々な方にくつろいでいただく場ですが、本日のOB会も 「面識の無い人々が
集まって呑み、語り合う」 という意味では、一種バーのような非常に不思議な時間でした。
その会に引き続きいて、ホッパーの営業。 マスターの誕生日のお祝いに、昨夜に引き続き
スモークチキン、赤福餅(大好物)、お手製の巨大プリン等をいただき、ありがとうございます。
マスターの生涯をかけた夢の一つ、「バケツ大のプリンが食べたい!」 の半分くらいが
かないました。 素敵な夜です・・・
■ 2005.1.3
やり残してしまった仕事の多さに結局、大晦日の晩はもちろん、元旦の夜まで
ホッパーにてゴソゴソしてしまい、2005年も思いやられるスタートです。
なんとか片付け、さぁ! テレビでも見るかぁ。 と意気込んでみたものの、たいした内容の
番組もなく、がっかりですが、明けて2日のお昼は箱根大学駅伝に釘付けでした。
で、夜になって初営業。 いっぱいのみなさんに来店いただき、ありがとうございます。
すっかり忘れていましたが、深夜を過ぎてのマスターの誕生日にも多くの乾杯、いっぱいの
プレゼント、本当にありがとうございます。
この歳にして、みんなに祝ってもらえる幸せを感じながら、しんちゃん持参のプレステソフト
"グランツーリスモ4" を楽しんで、どっぷり疲れている、今夜○2歳のマスターです。 トホホ
■ 2005.1.1
あけまして おめでとうございます。
2005年、自分自身が幸せであるために、家族が、友人が、周りの人々みんなが、
日本国民が、世界中すべての人々が幸せに暮らせる事を祈ります。 努力します。
今年も全力でがんばります! 応援よろしくお願いいたします。
グラスホッパー 平瀬謹也
|