マスターの独り言

■ 2006.2.27

年齢とともに涙もろくなってイカンのですが、マスターの場合、特に
「悔しさを隠して」 というシーンに、ウルウルきてしまうようです。

なので、ここ最近はずっとウル目で困ってしまいます。

もちろん、それ以外にも先日の映画の 「おはぎ」 にはやられて
しまいましたし、5年前のロボット映画のラストなどズタボロです。

これらは女性より男性のほうが、やられ気味かもしれません。
母系のウルですね。

以前にも書いた街頭テレビのマラソン中継、10年前のNHKの朝ドラの
中でのワンシーン、これらは 「年齢とともに」 でもないのに完全
号泣モードでした。

そういえば自分自身の 「理不尽な悔しさウル事件」 を今、思い出し
年齢のせいではなく、もともとそうだな、と一人納得です。

■ 2006.2.26

100均ショップに出向き、1,300円分もの備品を買い揃えてきました。

それというのも、2/18、2/24、と報告させていただいた 「物」、
つまり 「ミシン」 を使うには、アレコレ必要だからです。

店内に入るのに少しだけ勇気の要る、手芸屋さんにも2回出向いています。
「ミシンで使う糸が欲しいんですけど」 「何番手にしましょう」
「???」 何もかもが初体験、新鮮です。

クルクルクルゥ〜と、ボビンに糸を巻く作業って楽しいですね。

おもちゃと呼ばれそうなくらい超安価ですが、ことある度に欲しかった
「ミシン」 を手に入れて、ワクワクしています。

これも100均で買ったプラ製のケースに、糸切りハサミやリッパーを
収めて、「う〜ん、シ、ア、ワ、セ、!」

■ 2006.2.25

「おめでとう!」
誰よりも多くのスタンディングオベーションが物語ります。

リンクの上に設置された表彰台での誇らしげな笑顔が素敵でした。
流れる 「君が代」 が、難しいことは抜きに、ただただ嬉しかったです。

その国に生まれ、そして育った一人として、その国の代表ががんばって
世界で一番になったことに、惜しみない拍手を送ります。

残念ながらメダルに一歩届かなかった彼女の涙をこらえた精一杯のコメント、
次の大会、次々の大会への期待を膨らませてくれた彼女。

みんな、みんな、みんな、100点満点です!

■ 2006.2.24

出張帰りのM氏に、美味しいお土産とともに寄っていただきました。
珍しいスーツ姿に聞いてびっくり、国会議員会館帰りなのでした。

が、ここ2〜3日のニュースにもあるように、議員会館は上を下への
大騒ぎ、仕事どころではなかったようです。

で、ホッパーもマサミンやホッパースタッフ(お客さま)を巻き込んで
大々騒ぎ、仕事どころではありません。(笑)
目がショボショボし、バネが飛んで、糸がもつれております。

2/18 の独り言で報告させていただいた「物」を箱から取り出し、
生まれて初めて使ってみたのですが、難しいというか、言う事を聞かん
というか・・・ これを使いこなすのは並々ならぬ努力が要りそうです。

でも今夜ちょっとだけ、ウレシイ・・・

■ 2006.2.23

しなくてはならない事のひとつに、引き出しの整理があります。

マスターにも一応、机があるのですが当然、その上には物が散らかり
どこかの家のキッチンテーブルと同じ状態です。
それは 「よし」 とします。

が、引き出しの中です。
次から次に買い込む文具類でパンパンの状態、同じ色のペンは
いったい何本あるかさえ分かりません。

あろうことか机上で使った消しゴムのカスを、床にバラ撒くのが
はばかられ、その代わりに引き出しを開けて、パッパッと羽ボウキで
放り込んでしまっています。 改めて見ると悲惨です。

とりあえずペン類だけは取り出して、ウィスキーボトルが入っていた
丸筒を半分に切ったペン立てに入れてみました。

雨の日の夜、10パーセントくらい片付きました。

■ 2006.2.22

なにはともあれ、まずは生ビールの大。 朝から何も食べていません
でしたので、届いたビールを飲みながらメニューをゆっくり見ます。
大きな窓の外は雨が降り続いています。

食事代わりに、アナゴの天麩羅をつまみながら、肴にアオリイカの
姿造りを頼みました。休日ですので勝手に、「ながら」 も OK と
解釈して、気になっていた本を開きます。

2時間ほどかけて食事と読書を楽しみました。
昼間からのビールと、素晴らしい内容の本にめぐり合えた幸せで
久々の満足感です。

その後、気になっていた岩盤浴に初挑戦して汗を流し、大きな湯船の
露天風呂を楽しむ頃には大きく陽は陰り、背伸びすると垣根の向こうに
広がる空き地の先の工場の煙突に夕陽が刺さっていました。

■ 2006.2.20

買い物に出かけると、ファーストフードコーナーでドーナツを
食べながら、コーヒーを飲むことが多いです。

3杯も要らないのですが1杯では足りず、おかわり自由なところが
お気に入りです。

今日の午後も二人それぞれ雑誌をめくり、一つを半分に分けて
食べながらコーヒーを飲んでいると 「今、あんたのドーナツの甘さ
半分になったで」 「???」

気が付きませんでした。 通りすがりの子供の目線が、ちょうど
マスターのドーナツと同じ高さで、先ほどからずっと見つめられて
いました。

食べかけです。 あげるわけにも行かず、早く食べてしまわないと
甘さ全滅しそうです。

■ 2006.2.19

今シーズン最後になるかも? と、カキを食べに行ってきました。

ら、メチャ混み! どうも最近は混雑に遭遇することが多いです。
一応、小1時間ほど順番を待ってみましたが、ラチがあきません。

ん? 置いてあるチラシに姉妹店の案内が・・・ 近くです。
電話を入れると 「空いてますよォ〜」 って、さっそく向かいました。

着いて、地下室に案内されると、おぉ! 炭火テーブルが並んでいます。
たっぷりの焼きガキ & 食事を楽しませていただきました。

ここは穴場ですね。 土、日、祝、しか、炭火コーナーは営業して
いないそうですが、90分食べ放題コースもありましたので、カキ好き
の方には、お奨めです。

いつかは、一斗缶いっぱいのカキに日本酒を注ぎ込み、焚き火で
炙って、大量の 「酒蒸し牡蠣」 を楽しみたいもんです。

■ 2006.2.18

フフ、ちょっといいもん手に入れました! 人生初購入です。

ただ心配なのが、その価格。
その物の適正価格というのを知りませんが、素人マスター目にも
1/10 程の値段のような気がします。 使い物になるでしょうか?

いや、それ以前に、それの使い方をまったく知らないことに
購入してから気が付きました。 たぶん備品を買わなくては、
何も始まらないと思います。

ちゃんと動いてくれて、使いこなせれば大活躍は間違いのない
ところですが、安物買いの・・・ にならなければよいのですが。

■ 2006.2.17

昨年末頃から、ホッパーが入っているビルの消防設備が更新時期の
ようで、店内外の感知器や非常梯子の入れ替えが続いております。

今日も実際に煙を出して、感知器が正しく動作するかのテストと、
避難訓練が実施されました。

ビルに入っている店の、ママさんやマスターが集合して説明を聞き、
手順を試してみるのですが、脱出器具のベルトに体に通すところまでは
ともかく、実際に踊場から道路へと降下するのは、かなり怖そうです。

超高価そうな和装に身を包んだ、眼鏡べっぴんママさんが難しそうに
それをしているのを見て、こりゃゼッタイに火事を出したらアカンな、
と間違った方向から防火を誓うのでした。

■ 2006.2.16

MTB に乗り出して何ヶ月経つのでしょうか?

この 「独り言」 を読み返すと、購入したのは昨年8月半ばです。
乗り始めてから、ちょうど半年が経ちました。

かなり以前に乗っていた、ロードバイクから外したままにしていた
サイクルメーターの電池を換えて、1回目の蕎麦ツーリングの後で
取り付けたのですが、今日確認すると総走行距離が 1,000km を
超えていました。

1,000km / 6ヶ月、う〜ん・・・ もう少ししっかり乗りたいところです。

自転車好きのホッパースタッフ、N川さんのブログ 「道楽部屋」 によると
600km / 1ヶ月 を目標にされているようです。

昨年は、600萬↑ / 年 にギリギリ届かなかった、K西さんといい、
ホッパースタッフのみなさんの目標の高さに驚かされます。

■ 2006.2.15

休日の午後、映画館に向かいました。
比較的空いている中で、高校生の姿が多く見かけられます。

観終わって、2時間半と長時間の映画なのですが、その時間を
まったく感じませんでした。 満足感のある午後を過ごせました。

通常、ぱらぱらと席を立つ人の目立つ、作品のエンディングロールが
流れ出しても、誰一人立ち上がることも無く、劇場の明かりが付いてさえ
多くの高校生をはじめ、しばらくは全員が動かなかった? 動けなかった?
ことが印象的でした。

■ 2006.2.13

自宅で出掛ける準備をしていると、いーやんからデートの誘いの
電話があったので、支度を済ませ飛び出しました。

母校の現役生徒たちの作品展を見るために、待ち合わせ場所の
イーグレ姫路に着くと何やら人だかりが。
1階のフロアで、マジック&倒立ショーをしています。

まだ約束の時間10分前、見入りました。 主婦マジシャンとして
以前、テレビで紹介されていた二人です。

ほのぼのしたマジックが終わる頃に、いーやんと出会い、二人で見た
倒立ショー。 痩せ型のフツーのおじさんが、ものすごい力技を次々に
繰り出します。 「スゲッ」

地下の展示室で高校3年生の作品を見て、また 「スゲッ」
年を追うごとのレベルの向上に感心してしまいました。

ミスドでコーヒーして短いデートの終了。
ちょっと楽しげワクワクの日曜日の午後でした。

■ 2006.2.12

建国記念の日と、週末が重なった今日、危険だとは思いつつも
巨大ショッピングセンターへと出向きました。

ん? 意外とスムーズに駐車場へ、しかし中に入って驚きました!
人! 人! 人! 特設コーナーのレジなどは長蛇の列になっています。

ウヒョ〜、やっぱ週末祝日のお出掛けは危険すぎます。
ま、それでも買い物を済ませ、右往左往しながら、なんとか駐車場を
出られたのですが、さながら 「脱出」 という言葉がぴったりです。

人混みからの脱出・・・、いっそ南の島へ移住でもしますかぁ〜

■ 2006.2.11

スコットランドのアイラ島で生産されるシングルモルトスコッチ、
「ボウモア」 のセミナーに行ってきました。

蒸留所長、イアン・マクファーソン氏も来日しての講演、会場を
見渡すと、ざっと200〜300名ほどの参加者、聞くほうにも力が
入ります。

卓上には、ティスティンググラスが整然と並び、樽仕込み前の
透明なスピリッツ状態のものから種々、34年物! まであります。

製造過程の説明など聞きながら飲み比べると楽しく、ほんの数滴
加水すると、その違いがより一層際立ちます。

セミナーが開催された高級ホテルの緊張感と、久々の大阪梅田界隈の
散策が新鮮な金曜日でした。

■ 2006.2.10

先々週は、自転車を車に積んで移動し、和歌山市街地をサイクリングしてきた
マスターですが、昨日からは 「輪行」 という言葉に興味津々です。

一般的に、自転車の前輪と後輪を外して袋に入れ、電車などの公共交通機関で
移動することを指します。 JRでは手荷物料金も要らなくなったようです。
片道だけを思いっきり楽しめるのでプランニングが広がります。

が、この 「輪行」 をしたことも、見たこともないマスターとしては、
手際よくバラして組み立てられるの? フレームを傷つけずに輪行袋に
入れられるの? チェーンで汚れない? 等々、疑問がいっぱいです。

どなたか疑問への回答を、よろしくお願いいたします。
解決したあかつきには、「しまなみ海道」 を遊びたい! と考えている今夜です。

■ 2006.2.9

月曜日の深夜に放送されたスーパーボウルを録画しておいて、
今夜、JJ氏と見ております。

アメリカンフットボールのルールをまったく知らないマスター、
JJ氏に解説してもらいながらなのですが、これが面白い!

日本のプロ野球でいうところの、日本シリーズですが、たった
1回きりの勝負というところが潔くてよろし。

この観客に 「見せる(魅せる)」 ということでは、アメリカン
スポーツは非常に長けていて、素晴らしいプレーを楽しく見せて
くれます。

デーモン小暮氏が解説等してチャレンジ中ですが、ぜひ日本の
多くのスポーツも、いっぱい観客を興奮させてください。

アメリカンモータースポーツで、太っちょのオヤジがバイクに
跨ったり、レーシングカーに乗り込むシーンは、いただけんけどね。

■ 2006.2.8

先日、教習所を卒業し、今日、明石の自動車試験場で
普通二輪免許を取得してきた Y名くんが、かわいい
彼女と寄ってくれました。

基本的には、二輪車に反対の彼女を説得して、購入も
決めた彼、安全運転で楽しんでくださいね。

って聞いたら、その彼女も車は、ローバーミニに
乗ってるって、結構好きですねぇ〜

意識しないままに撮られてしまった写真の、新しい
免許の取得記念に、タブって買ってしまったツーリング
マップル (ライダー必携のA5版サイズの道路地図) を
プレゼントさせていただいたマスターです。

納車までの半月間、地図見て夢膨らませましょうゼ!

■ 2006.2.6

この冬は強烈な寒さが早くから始まったので、もうすでに
春が来てもいいんじゃないか? と思ってしまいます。

例年、今頃には妙にポカポカと暖かい日があったりするのでは
ないでしょうか。 と、過去のアルバムを確認すると、やはり
寒そうな写真ばかりで、春はまだ少し遠そうです。

寒いときには寒い遊び! と行った、紀伊半島ツーリングからも
早や1年が経過していました。

紀伊半島は 「半島」 と呼ぶには、あまりに大きく、また
火山は無いのに温泉豊富、そして何より林道天国な場所です。

何度そこへ足を運んだでしょう。 オフロードバイク好きにとって
聖地のような紀伊半島、仕事でそこを使っておられる方々に迷惑が
かからないように注意して、また遊びに行かねばなりません。

■ 2006.2.5

初めて乗ったのは、ホンダの 「TL50 バイアルス」 というオートバイでした。
田舎に住む友人宅まで汽車で出掛け、彼が買ったところのそのバイクを神社の
境内で、そして二人乗りを交互に繰り返しながら、村中の道を走り回りました。
15歳の夏のことでした。

市場でアルバイトをして、初めて買ったのは 「YAMAHA MR50」 という、
2ストロークの50ccです。 その友人と初めて行ったツーリングは奈良で、
今のように携帯電話のない時代、大阪の街中ではぐれてしまい、心細く
走っていたら、県境付近で偶然出会いました。 嬉しかったです。
16歳の冬でした。

すぐに125ccに乗り換え、ソロツーリングや山道も走るようになり、数多くの
経験を積みました。 1年半ほど乗った、そのバイクは盗まれてしまいました。
17歳の春です。

それから現在の歳まで、オートバイを買ったり、売ったり、もらったり・・・
20台以上の所有を繰り返してきました。 どの1台にも想い出があります。
楽しかったことや、トラブルで苦労したこと、こけたこと。

今日ホッパースタッフのH氏が、小さなツーリングに出掛けました。
明日、手放すことになった想い出の詰まった、赤いオートバイで・・・

■ 2006.2.4

2時間ほどのサイクリング&昼食を楽しんだ後、駐車場に戻り
車に自転車を積み込む頃から、雨が降り始めました。 ラッキー!

国道を東進途中、セルフスタンドで給油。 北向きに折れ、県境を
目指して標高を上げます。 雨は強さを増してきました。

頂上手前で2湯目、渓谷を見下ろして浸かります。 すぐに峠を越して
大阪府に入り3湯目、目的の湯が見つけにくく、探し回ったのですが、
これがメチャ良い湯!

軽く硫黄臭のする薄乳緑色で、肌がヌルヌルする湯です。
大きな窓の向こうには、雨に濡れた山並みが広がり、思わず長湯
してしまいました。

山を下ると、そこはすでに都会の街並みで、交通量も増え、
先程までの時間が夢のようです。 高速道のインターを上る頃、
雨が小降りになりました。

日帰りの温泉ドライブでしたが、深夜に出発したので一泊したかの
ような満足感です。 思い切って出掛けてよかったです。

■ 2006.2.3

地図上であたりをつけ、和歌山城に向け幹線道路沿いを走ります。
途中で駅前に立ち寄ったり、自転車での移動は自由です。

この街は月曜定休が多いのでしょうか、シャッターの下りた
アーケードの中も走り抜けました。
ちょっと、ここの住人になったようで嬉し楽しです。

大きな交差点にある、そのラーメン屋さんはすぐに見つかりました。
開店まで、まだ少し時間がるので、お城まで行き写真を撮ったりします。

ガイドブックの開店時間15分前に戻ると、暖簾が出ていて慌てました。
店内はもう満席で、唯一空いていた席に腰掛け、とりあえずは
スタンダードな中華そばを頼みますが、特製、と、大盛り、の
組み合わせが楽しめるようです。

テーブルの上には、めはり寿司と早寿司(鯖の押し寿司)や、ゆで玉子が
置いてあります。 自由に食べて後で申告のようでした。

回転が速いので、たいして待つ間もなく、食べはじめて・・・ 「濃っ!」
後で知ったのですが、和歌山ラーメンには大きく分けて2系統あり、
ここは、その濃いほうらしいです。

にしても濃いぞ、和歌山ラーメン!

■ 2006.2.2

先日の休みには、前日の営業を終えた深夜、車にMTBを積み込んで
出発、和歌山の市街地温泉と、ご当地ラーメンを探索する予定の
休日ドライブをしてきました。

とりあえずは、目的地直近のSAまで。 ホッパースタッフ
「班長」 に借りたDVDを観ながら、シグボトルに入れた焼酎で
くつろぎます。 (車で映画が観れるなんて! 初めて気付きました)

ウトウトしだしたら、山用の羽毛たっぷりシュラフにもぐりこんで
眠りにつきます。 ノンストップの4時間、充実した睡眠でした。

朝一番には、海の見える温泉に入ろうと営業時間を見ると・・・
「午後からぁ?」 いつかまた来なくてはなりません。

で今回一番の目的、含有成分超濃厚湧出物大量温泉 「花山温泉」
に向かいます。 さすがに、素晴らしいシアワセ温泉でした。

湯上り後、駐車場でMTBを降ろし、昼食に、見つけにくいだろう
市街地にある、有名な和歌山ラーメン店を求めて漕ぎ出します。

■ 2006.2.1

大阪、新今宮で映画を観た二人、カズエっち と せっちゃん が
その帰りに寄ってくれました。

仕事中は、いつもジーンズスタイルですので、アクセサリを身に着けた
ミニスカート等の二人は 「おぉ、女子大生やったのォ〜」 と、新鮮です。

「なんで新今宮やねん?」

「そこでしか上映してない中国映画やったんです」

「面白かった?」

「えかったです!」

「二人で歩いてたらナンパされへんかったか?」

「ぜんぜん。 あっ! 姫路帰ってきてから、されました」

せっちゃんの姫路在住期間もあと4日、カズエっちももうすぐ中国短期留学、
う〜ん、アル父はアレコレ心配じゃぁ〜!

All Rights Reserved, Copyright K.TANIGAKI