マスターの散文集
  日々のあれこれを他愛なく、音読しながら綴っています

■ 2007.3.31

「ちょっと精神的疲れを解消するために、オートバイに乗ってきました」 と
昨夜来店された女性から聞いて、お見逸れするとともに、こりゃマスターも
ガンバらねば、と外装バラバラのオフバイクを組み立てるべく、自転車で
ガレージに向かったのですが、オー! ノー! 工具が無い!

何のことはない、車に積みっぱなしであることを忘れていました。

仕方なく、ナイロン手袋にウエスでエンジン周りの細かいところを拭いていると
ん? アリャ! ネジが1本抜け落ちています。

気がついて良かったぁ〜。 拭く、という作業のおかげです。
こういう作業も大事やわ。 ネジロック剤もやけど。

今日のところの欲しいものリストに追加は・・・
ネジロック剤。 キャスター付きの作業台&工具箱。 ウエス多め。

■ 2007.3.30

「アイルランドの土地が当たる!」 キャンペーンをしているのですが
当たっちゃたらどうしましょ? 別荘でも建てます?

って、心配するほどもない面積なのですが、土地って何平方メートルから
取り引きが可能なのですか?

まさか1cm平方なんてありえませんよね? でも1m以下の端数はいくらでも
ありますから、1m平方ってのも大きすぎるように思いますし。

という訳でアイルランドの土地、当たれば、その場所の写真と証明書が
郵送されてきます。

なかなか行きにくい場所ではありますが、アイリッシュウィスキーでも
チビリ、チビリ、と飲りながら 「オレ、アイルランドに土地持ってんねん」
なんて言いながら酔ってゆくのも一興かと・・・

■ 2007.3.29

アルスタのみんなを姓じゃなくて名で呼ばせてもらっているマスターですが、
例えば 「カズエ」 と 「カズヤ」 は、「カズ〜」 までが一緒なので、
初めのうちは、どちらを呼ぶのか最後まで聞き終えないと分からず、
二人ともがドキッとしてくれていたようです。

が、イントネーションに慣れてくると、最初の 「カ」 だけで、その後に
「〜ズエ」 が続くのか、「〜ズヤ」 が続くのか分かってしまったそうで、
う〜ん・・・ 残念。

現役アルスタ 「ゆうこ」 「ヨシキ」 は発音しやすいので、何度も呼ぶので
これからも一緒にバリバリがんばりましょう。

みなさんに祝ってもらって & ボトルキープまでしていただいて、今夜卒業を
迎えたミチヒロ、つい先日の薬剤師試験大変でしたね。 必! 合格です。

彼の名前は 「理裕」 と書いて 「ミチヒロ」 と読みます。
少し変わっていてカッコイイ名前です。

初めのうちは4音の名前で、よびすてにするには発音しにくくもあったのですが、
ちょうど1年が経ち、普通に 「ミチヒロ!」 と呼べるようになった今、
桜の開花とともに卒業です。

■ 2007.3.28

休日の夕食、アペリティフの後にはシャンパンを開けて前菜にフォアグラ。
サラダは季節の野菜と完熟フレッシュとまと。

赤ワインに移ってメインディッシュにイベリコブタのステーキ。
デザートタイムはチーズに熟成した年代物のシングルモルトで。

なんて書いたら、瀟洒な邸宅のガレージにはセンスの良い外車、って家の
夕食のように聞こえなくもないですが、実際のところ、まずはビール!
ビール! そしてシャンパンじゃなくて廉価販売のスパークリングワイン。

半額シールの鴨キモにメリケン粉つけて使い古したフライパンでソテー。
冷蔵庫の野菜室の中をあさったサラダに、飲みかけの抜栓済み赤ワイン。

これまた3割引じゃなきゃ買えんな、の豚肩肉の厚切り焼いて、パジャマで
寝そべってテレビ見ながら6Pチーズかじって、いただいたウィスキーの小瓶。

ハハハ・・・

お洒落やったんはスパークリングワインとイベリの子豚が、どっちも
スペイン産やったってとこかな。 シアワセメチャウマ休日夕食でした。

■ 2007.3.26

長かった雨が上がり春が来た日曜日は、古民家を改築したカフェで
午後のお茶を楽しみました。

小さな縁側の硝子戸越しに射し込む西日が眩しく、置かれた家具が
年月に磨かれた板張りの上に長い影をつくっています。

かわいい文字が楽しげな和紙に書かれたメニュー、おしゃれで
素敵なカップ、ゆっくり流れる時間。

二人の新しい未来が予感される時間でした。

■ 2007.3.25

先月の極寒現地ツー (寒くなかったけど) に使ったオフロードバイクは
現在、ガレージ内で外装バラバラになって整備中です。

あっという間の4年落ち、総走行距離 6,500km 、転倒3〜4回ってとこで、
純正パーツの供給不安も生じる頃になってきたので先日、ワークス仕様の
外装一式買っちゃいました。

外装ハデハデ柿色の、このバイクを手に入れてからは、何かにつけて
オレンジ色のモノを見かけると欲しくなり、身の回りの小物はもちろん、
現在はマイ歯ブラシカラーまでオレンジ色です。

と、ネットでモーターショーのニュースを見ていると、なんと、まぁ!
そのオートバイメーカーがスイスはジュネーブで、柿色のライトウェイト
スポーツカーを発表しちゃってました。



このデザイン性の高さ! オレンジ色ですし・・・ ちょっと欲しいです。

■ 2007.3.24

久々に駅前を歩くと、けっこう景色が変わっていて驚きます。

ここは何の店だったかな? 改装されて、ドラッグストアや
携帯電話ショップに変身している店舗が目立ちます。

そんな店の間にコテコテの立ち呑み屋さんがあったりするのが
いかにも地方都市の駅前って感じで、混沌と楽しげです。

いつも使っている駅前の銀行が、店舗合併で商店街側に移転していて、
それにまだ慣れておらず、毎度、毎度、旧店舗の前まで行ってから
「あっ、そうや、移転したんや」 と学習能力の無さを露呈しています。

■ 2007.3.23

先日 (2007.3.3) に書いた、シャープの新液晶工場進出の件、どうやら
姫路市の出光兵庫製油所跡地 (面積約130万平方米) に決定のようです。

総投資額が、3,500〜4,000億円とありましたから、なにやらスゴそう。

不便を被る方もいらっしゃるでしょうが、私たちの街が活気付くだろう
ことは大変嬉しく思います。

ビルを少し東にずらし、ホームから姫路城が見えるようにしよう! 等々
懸念のJR姫路駅建て替え計画も、労働人口増加を見越してバーン! と
20階建てくらいで行きましょうかぁ。

ま、でも、大きな企業が撤退、なんてニュースは軽口も出ませんが、
明るい話題だからこその冗談です。

■ 2007.3.22

日々の通勤に使っているディバッグがヘタってきたので、買い換えようと
先日から探しているのですが、気に入ったものが見つかりません。

アレ、何て呼ぶのですか? 背面に上着とかをサッと収められるベロベロと
したの、ソレがある容量20L弱のものが欲しいのです。

最近は流行じゃないのか、そのベロベロの付いたものがあまりありません。

現在使っているものは、ベタッと大きな足跡マークのブランドのバッグ
なのですが、そのマークの付いた商品さえ、どこに行ったら売っているのか
見当たらず、思わず街中で見かけた、そのバッグを背負った中年男性を
ジロジロと見つめてしまいました。

ヤバイ方向に勘違いされてしまったでしょうか?

情報、お待ちしています。

■ 2007.3.21

マスター家の場合、アパートの駐車場に車を停めているので、昨夏の床張り
工作のように、その場で素人大工仕事をするのは、やはり気が引けます。
(フツー、ホームセンターの駐車場のほうが恥ずかしいでしょうが)

で現在、数ヶ月に渡って気が向いたらゴソゴソやっているカーテンレールの
製作なのですが、そんな事をしていても比較的怪しまれない、お気に入りの
場所で工作しています。

エコに反しますが、寒いのでエンジン掛けて、リアヒーター利かせて、
お気に入りの曲か、テレビつけて。

ま、でも、そういう場所は他の方々にとっても過ごしやすいようで、
そこに行くと、いつも決まって停まっている営業車とかが居て・・・
あっ! オレ、誰かの場所盗ってる???

■ 2007.3.19

F1開幕戦、まずはよし、とすべきかどうか・・・ 惜しい成績でした。
(あのオープニングアニメ、なに!)

それにしてもスタート直前のあの緊張感は、テレビの前でさえ心臓ドキドキ
バクバクで、ノドはカラカラになってしまいます。

草レースはもちろん、市民マラソン、はたまた何かの受験でさえ、スタートを
待つあいだの時間は、いらぬことを考えたりして緊張が高まります。

ま、その感じもキライじゃないのですが、それでミスをしてしまうようでは
ダメですね。 (するけど)

只今、リクルート活動真っ最中のアルスタ、ヨシキがアチコチの面接に臨んで、
「なにか、あがらないコツはありますか」 と聞くので、こう答えてみました。

「あがらないでおこう、と考えて、そうなってしまうより、あがった状態でも
応答できるような精神状態に持っていけへんかなぁ〜」

難しいかな・・・

■ 2007.3.18

思い出されるのはホッパーで働き始めたその日。

彼女にとってそれは初めてのアルバイトで、仕事が終了し 「お疲れさま」
と、かけた言葉に、ポロ、ポロ、ポロ、と泣きだしてしまいました。
知らない土地の、知らない店、きっと緊張の連続だったでしょう。

みんなが哀しかった冬の日。 枯れ果てるまで流した涙。

聞くこと、見るもの、どんなことにも目を丸くして興味を示し、
マスターのホラ話しを信じてくれる素直な心。

病院に見舞ったベッドの上の彼女は、いつも以上により小さくて。

スタッフで遊んだ夏の日の思い出。 泳げないのに飛び込んでおぼれる彼女。
きっと誰よりも負けん気が強くて、がんばり屋。

美人女子大生? 5名で出掛けた卒業旅行は楽しかったですか?

社会人デビューしたら今まで以上に辛いこと、寂しいことがいっぱい
やって来るかもしれません。

娘が巣立つ父の気持ちの千分の一くらいは感じられているのでしょうか。
今はただ 「がんばって」、それ以上の言葉がみつかりません。

■ 2007.3.17

先週にはMotoGPが開幕し、そして今日からは、いよいよ2007年の
F1シーズンが始まります!

今シーズンはドライバーの移動や、タイヤがブリヂストン1社の供給に
なるなど変化が多く、また、ウィリアムズのサードドライバーとして、
中嶋一貴選手がデビューするのも楽しみです。

そういえば昔、M氏に誘ってもらって中嶋悟氏の公演を聞きに行き、
本人と握手したことを思い出しました。

マスターと握手したその後の活躍は、みなさんご存知の通りです。
(笑)

二世ドライバーかぁ。

もしかしたら、そろそろホッパーでも 「二世呑んベエ」 が活躍する
頃かもしれません。

■ 2007.3.16

来週に地鎮祭 & 自宅の建築を始めるお二人に寄っていただきました。

見せたいただいたのは何ページにも渡る図面とパース図、落ち着いて
モダン、広くて機能的、素敵な暮らしぶりが想像される平面図です。

比較的、平面と立面図から空間が想像できるタイプのマスターですが、
やはり素人目には一番、パース図からイメージが伝わってきます。

オール電化にしようかどうか等々、まだまだアレコレ悩み多き日々を
過ごされるようですが、マスター的には部屋から直接入ることが出来る
広いガレージの設計が魅力的で、そこだけでもいいから欲しかったです。

■ 2007.3.15

薄々は感じていたのですが、昨日の件で改めて再認識しました。
マスター、かなり 「ギリギリ」 が好きです。

1ヶ月も猶予があったのに、期日3日前の昨日の提出、まだまだ
ギリギリ具合が足りませんでした。 快感度少々。

例えば、知らない道をズンズン入って行き、車のドアミラーとの
隙間が左右とも5mmずつ、目の前は断崖絶壁行き止まり。
あぁ、かなり快感。

マイクロバスで行きたいツアー、開催日の3日前に取得して、
急いでレンタカーを借りた大型自動車免許。 ホッと快感。

危険すぎるのは、まいど毎度、余裕を持って行くことをせず、
いつも出先で冷や汗流しながら探し回ること。
これは避けたいギリギリやなぁ。

■ 2007.3.14

いやはや、何かをアピールしたい集団数百名がゾロゾロ、ノロノロと
その周辺にたむろしているので、いつもに増して大渋滞。
機動隊の装甲バスや、おまわりさんもいっぱいです。

朝から最後の仕上げをし、午後一番から自転車で向かっているのですが
それでさえ車列と人混みに遮られて思うように進めません。

もう少し早い時期に来ればよかったかな?
毎度、思うのですが自分の性格のせいで、いつもギリギリです。

なんとか終わらせて駅まで戻り、ちょっと祝杯あげたくて地下に降り、
ひとり明石焼きでカンパイ!

■ 2007.3.12

今朝方までの雨と強い風で、播磨灘の向こうに家島諸島や小豆島はもちろんのこと
遠く四国までもを鮮明に眺めながら、七曲りは室津を越えて走り、今シーズン
最後になるであろうカキを食べに行ってきました。

真っ赤にいこった炭火の上に大きく育ったカキをのせると、すぐにジュジュっと
殻のすき間が開きかけてきました。 軽くカキナイフで貝柱を切ってやります。

丸々とした身がグツグツと貝汁の中でたまらず旨そうで、箸ですくってやると、
もうプリプリのプリで、とても一口では食べられません。

3月も半ばになると、ここまで大きくなるのですね。

お腹いっぱい、大満足で店を出ると、ちょうど焼きいも屋さんの車が停まっていて
思わず買ってしまった割るとまっ黄々の、さつまいもがシミジミとシアワセでした。

■ 2007.3.11

ま、たいてい必要な情報ってのは、後になってから入ってくるもんで・・・

例えばマスターが趣味にしている温泉、特にアヤシゲ系の秘湯が大好きなのですが
後日、「あそこにあるよ」 って知って、「えぇ〜、すぐそばを通ったのにぃ〜」
なんてことは、よくあることです。

もう一度行けばいいだけなのですが、それが岩手県の話しだと、その残念度合いは
かなりのモンです。

手放した途端に入ってくる、「持ってない?」 の情報。

突然に振られた赤い旗の翌日に聞く 「あの道は・・・」 の情報。

本日も聞いてしまいました。 一歩遅かったメチャクチャ良い情報。
「あ〜ぁ、手遅れなら聞きたくなかったかなぁ」

■ 2007.3.10

一昨年から大活躍してくれていたアルスタ、カズヤの最終バイト日でした。
かけつけてくれた皆さま、メッセージをいただいた皆さま、
「ありがとうございます」

北海道が本社で全国に支店を持つ会社に就職が決まっている彼は、いったん
姫路での生活の荷物を福井市の実家に送り、入社後に配属先が決定してから
再び引っ越し、ということになります。

仕事はもちろん、たぶん女性に対しても非常に優秀な彼ですから、新しい
職場でも活躍してくれるでしょう。

そんな時、ほんの少しでもホッパーでの経験が生きたならば、アル父としては
こんなに嬉しいことはありません。

多くの若者と出会い、一緒に仕事をさせていただいて、送り出す者の責任として
ささやかではありますが、正しく生きる方向が示されたならばと思います。

■ 2007.3.9

パールホワイトのカウンタックを見かけた先日はポカポカと天気も良く、
すれ違うオートバイの台数も半端ではありませんでした。

女性ライダーも多かったですよ。

マスターの目がスケベ目なせいかも知れませんが、10台に2台くらいは
そうだったと思います。

RV車やミニバンや、時代によって車の流行があるように、オートバイも
時とともにタイプが色々と変遷しています。

ここ数年そうですが現在、圧倒的に多いのはハーレーか、よく似た感じの
アメリカンタイプですね。

あえて飛ばす必要もなさそうですし、旅、そして自由、解放、って言葉が
とても似合いそうです。 あっ、足つき性もいいですし。

かれこれマスターは、16歳から30台以上のバイクに乗り継いできたのですが
思えばアメリカンタイプは所有したことがありません。

キャンプ道具でも積んで旅立てば、ちょいワルおやじになれそうですが、
う〜ん、まだまだバイクに乗る際は、めちゃワルおやじで居たいかな。

■ 2007.3.8

昨日のコレを読んでいただき、さっそくパイプベンダーなるものを
貸していただきました。 「ありがとうございます」

確かどこかにあったゾ、の記憶を頼りに広い工場の中を、従業員の
方々に 「探せぇ〜」 と号令をかけていただき、この小型ベンダーを
見つけていただいたそうです。

スチール製の30cm程度のサンプルパイプ付き。 さっそく曲げてみます。

おぉぉ! 素手では絶対に曲がらない強度の物が、グニニっと曲がります。
まるでアメのようです。 面白い!

クニ、クニ、とZ型にも曲げられました。

ただ、パイプのどこでも曲がればOKならよいのですが、Rの曲率、始点、
頂点の位置が上手く決められるかな?

■ 2007.3.7

ステンレス製の直径が9.5mm、肉厚0.5mm程の丸いパイプを鈍角に2ヶ所
曲げたいのですが、どうしたらいいのですか?

パイプ状のものを曲げようとすると、ペコっとへこみ曲がってしまうので
昔、バイクのハンドルを曲げる際に (マスターのバイクはしてないけど)
パイプの中に砂を詰めて曲げるとへこまない、と聞いて誰もがチャレンジ
したのですが、余程しっかりと詰めていないと結局へこんでしまいます。

まして今回は細々なパイプ、すぐにへこみそうです。

パイプベンダーってのを使うとよいらしいのですが、こんなサイズの
ものもあるのですか?

そのパイプをどこに使うのか、ですって?
今、取り組んでいる工作が完成したら披露、というか自慢したいのですが。

■ 2007.3.5

行楽日和の日曜の正午には、高速道路のサービスエリアにいます。
って、どこかに出掛けている訳ではありません。

一般道からウロウロ探して、施設の裏側から山陽自動車道の上り線、
龍野西サービスエリアに入ってきているのです。

土日祝日にはエントランスのレンガ広場で、生鮮野菜の仮設直売所も
開かれていて活気があります。 格安新鮮野菜の買い物が楽しいです。

さて昼食には、これが目的だった地元の農園で収穫された、採れたての
完熟トマトを使った名物 「揖保川トマトラーメン」



甘酸っぱくて、ちょっぴりピリカラ、美味しさに満足の800円です。

食後には、赤穂の塩味ソフトクリームと、やわらか塩味生大福を
直挽きドリップ抽出自販機のラージサイズのブラックコーヒーで
楽しみます。 お土産物コーナーもウロウロ。

広々清潔トイレを利用させてもらって、徒歩にて施設裏側に回り
サービスエリアを後に。

なんか、めちゃ旅した気分が味わえた日曜日の昼食でした。

■ 2007.3.4

フフ、フフフフフ。 いいもの (たぶん) 買っちゃいました。
それが今まさに届いて、これから包装を解きます。

お、意外にデカイのね。 重っ! うわっ取扱説明書ぶ厚っ!

誰の家でもそうでしょうが、ホッパーにもリモコンがいっぱい。
テレビ、コンポ、DVD、デジタルSTB、etc

それらをコレ1台にまとめられる (だろう) 学習リモコンが
パッケージの中から出てきました。

フフ、フフフフフ。

箱の裏のウリモンクを読むと、マクロ機能もあるので、連続した
たくさんの操作がワンボタンで可能になる (みたい) のです。

例えばテレビのスイッチを入れたらDVDとコンポの電源もONにして、
スクリーン自動で下ろして (無いけど) 部屋の照明オフ。

こんな一連の動作がワンクリック (サギ?) で出来るのです。

さて、学習リモコンを使うために (ぶ厚い) 説明書で学習しますかぁ。

■ 2007.3.3

銀行で偶然手に取った朝日新聞の一面 「シャープ、姫路に新液晶工場建設へ」
!!!!!!!!!!

ビックリ! 寝耳に水! つい最近、太子町で建設予定だったキャノン&東芝の
薄型テレビ工場の話しが白紙に戻ったところですので、ウソッ! って感じです。

詳しく読むと、まだ最終調整段階ですので安心とは言い切れないのですが、
ぜひ! 実現して欲しいですね。

初期投資規模は約2,000億円! 40〜60インチクラスの大画面液晶の生産ラインを
2009年からの量産開始予定で設置するようです。

ワクワク! 現在CMで、亀山工場製ってのをアピールしているくらいですから
2〜3年後にはテレビから、吉永小百合さんあたりの声で 「姫路製です」 なんて
流れるのでしょうか。

ぜひ! ぜひ! 実現するように石見市長、がんばってくださいね。

■ 2007.3.2

まだ早いかな? と一旦はやめかけたけれど、3月になったんやから、と
考え直し、散髪に行ってきました。

正解。 すっきり、さっぱり、春です。

幼い頃 「勉強しなさい」 との、親の言葉には耳も傾けなかったのですが
小さな教えの一つ一つは今でも記憶に残っており、例えばそれは、ぬいだ
靴はちゃんと揃える、だの、トイレは綺麗にしておく、だの、だらしない
格好はしない、だの、当たり前のことばかりです。

が、この程度のことも実践できていない事例も多く見かける中で、せめて
経済的に破綻しない限りは、マメに散髪にも通いたく、一旦はやめかけて
でも、Uターンして向かったのでした。

■ 2007.3.1

いつもより3日ほど少ないだけで、あっという間にやってきた月末、
銀行へ、税務署へ、自転車で走り回っています。

高架になったのですが、まだ周辺整備が済んでいない姫路駅周辺は
なかなかに迷路チックで、車で近づくのはキケンがいっぱいです。

この辺りは子供の頃から、また社会人になってからも思い出のある地で
その風景が、ここ数年で劇的に変化していっています。

そういえばJR播但線の延長である飾磨線が廃線になった過ぎ去りし日、
まだ残る枕木と鉄路の上を、自転車を押しながら港まで歩きました。

その後、線路が取り去られてさえ、そこに汽車が走っていたことが
想われる風景も、月日の経過とともにその気配が薄くなっていました。

All Rights Reserved, Copyright K.TANIGAKI