仙石原から神奈川県、国道138号線を宮城野温泉を横目に
自転車で一気に下ります。
↑
国道1号線との合流地点、宮ノ下温泉街にはレトロな雰囲気の
富士屋ホテルがあります。 右折すれば小涌谷方面へ。
日曜日の夕暮れ時、大渋滞の車列を後に大平台温泉を通過し、
箱根湯本から一駅、塔之沢温泉まで下りました。
↑
数軒電話して、なんとか予約が取れたのは洋風の宿でした。
↑
「塔の沢 キャトルセゾン」 暖かい入り口が迎えてくれます。
↑
ツインルームのシングルユースは、+3,000円でした。
ヨーロッパ調の家具、渓流に面した大きな窓、清潔感が漂います。
↑
自転車の旅で汗をかいていたからでしょう、地ビール二種2本を
空けた後で、写真の前菜に赤のグラスワイン、魚料理で白、
肉料理で再び赤、とグラスを重ねてしまいました。
↑
このあたりから記憶が曖昧でした。
(笑)
翌日、デジカメで確認したらデザート時に地酒の冷酒まで!
↑
それでも早朝5時には起床して散歩に出掛けました。
「こんな温泉大好き!」 な雰囲気いっぱいの上湯温泉浴場の
営業は午前9時から。 残念です・・・
↑
ので、朝風呂は 「塔の沢 一の湯 本館」 にて。
ここも泊まったホテルと系列店ですので、立ち寄り無料です。
塔之沢、塔ノ澤、etc 色々あるようですが、手元のガイドブック
ならびに、お店の表記に従っています。
↑
部屋に戻って荷造りを済ませてから朝食、一人旅の宿には
洋風もいいな、と考えを改めさせられました。
↑
朝陽に照らされた渓流を眺めながら食後のコーヒー。
地図で今日のルートを確認します。
さて、出発しますかぁ!
コメントする