榊は大人のジョーシキ

 

 

集落の小さな神社の秋祭り、神主さんを招いて20人ほどが集まり、祝詞を

あげていただく、シンプルで短い小さな小さな祭りですが、収穫に感謝する

その気持ちが明確に伝わってきます。

 

その日を翌々日にひかえ、準備をすすめます。

 

境内の周囲に竹を刺し、綱を張り巡らせるのですが、集落の竹林はどれも

立派な孟宗竹ばかり、なのでこの竹はウチの竹林から切り出して使います。

 

ゴザを敷いて、畑で採れた野菜など供えて・・・

 

あとはワタクシが山に入って、榊 (さかき) を切ってくるだけなのですが・・・

これが一番苦手! 相変わらず、木や葉を見分ける知識がありません。

 

たぶん田舎で暮らす大人の、一般的なジョーシキなので間違わないように

しなければなりません。 (笑)

 

 

Copyright (C) 2000〜 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 榊は大人のジョーシキ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/1168

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31