小さくても時間はかかる

 

 

和室縁側と玄関敷台との段差に踏み台を作ります。

 

切って削って合わせた縁側の框の上端から、敷台までの寸法が 252mm なので

踏み台の上端は半分の126mm とします。

 

一段なので (この場合二段??) ちょうど半分でなくても大丈夫だとは思いますが

階段の上か下、最後の一段の高さが違うと、つまづきますから。

 

結局、手持ちの材料で施工したいので半円はあきらめ、75 x 35cm ほどの長方形

ですが敷台と同様、3方にミニ框を付けるので、小さいながらも手間はかかります。

 

プラス、体重すべてを片足に集中して、グッと踏み込む台ですから (下りる際には

勢いも加わるし) 骨組みも相当頑丈にしておく必要がありますし。

 

なので、踏み台1個作るのに塗装含まずで、ほぼ丸一日。

小さくても手間が同じなら時間はかかります。

 

 

Copyright (C) 2000〜 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 小さくても時間はかかる

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/1159

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31