竹との付き合い方

 

 

私用で3日間、留守にさせていただきました。 そして深夜に帰宅すると・・・

「おっ、タケノコがアタマを覗かせてるな」 と、出掛けた場所にはビックリ!

ズラッと一列、ワンボックスのクルマの屋根を超える高さの竹やぶが。

 

その成長の早さに驚かされますが、上手く生やせば、軽く視線をさえぎる

林がスグに出来るでしょうか? サヤサヤ感が出せるかが問題です。

 

いや、クルマを停める真横ですから、早めに撤去しておかないと、今度は

ボディの真下で成長して、クルマが天高く・・・ も、あり得るかと。

 

「竹」 (たぶん真竹) との付き合い方を学ばねばなりません。

 

 

Copyright (C) 2000〜 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 竹との付き合い方

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/1051

コメント(2)

「雨後の筍」を実感しましたか。竹は舗装道路も穿ち、床も軒も天井も棟も貫きます。早く間伐して、地中から侵略してくる地下茎網を遮断しなければおおごとが、、、

今年は竹の当たり年???

例年以上に激しく竹まみれです。

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント