先週の予定が台風の影響で一週間延期された集落の道普請、

その間にも雑草はグングン伸びて、結構オオゴトな草刈りです。

 

途中でパン休憩を入れての3時間、完了後には神社の境内に

集まってちょっとした会合、帰宅したらもうお昼前。

 

なので草汚れついでに、竹が生えている西の斜面も刈ることに

して、午後からみっちり取り組みます。

 

真竹のタケノコがあちらこちらに頭を覗かせているので、 太目の

ものは撥ねないように注意して、竹の剪定も。

 

適当な隙間のある、サヤサヤとした竹林を目指しているのですが、

はたして竹の剪定ってどうするの?

 

適当に低い枝を払ったらスキッとしたので、そうしたのですが・・・

 

 

Copyright (C) 2000〜 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 竹の剪定

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/1047

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31