施工性バツグンの軽量モルタル

 

 

という訳で、朝一番からモルタル塗りの続き。

昨日、途中で終えていた場所も生乾きのままなのでラッキー!

 

立面でのコテさばきもマシになって、いいリズムで進みますが

だんだんとコテが入らないような狭い場所になって四苦八苦。

 

以前にカワイ! (笑) と購入しておいたミニミニコテの出番です。

 

今回の作業で、壁へのモルタル塗りのコツが少し分かったので

あなただけに、コソッと教えちゃいましょう。

 

ズバリ! 軽量モルタルを使うことです。

(商品名、ニューサンドモルタル等)

 

以前に施工した壁は隠れる場所でしたが、篩った砂にセメントを

混ぜた、フツーのモルタルでしたから、自重で垂れて難しかった

のですが、さすが軽量モルタルは施工性が良い。

 

最初から砂の代わりに軽いナニかと、粘着度を向上するナニかが

混ざっていて、あとはそれに水を加えて練るだけですから素人でも

そこそこに仕上がります。 (笑)

 

さて、一袋空いたモルタルが入っていた紙袋、スクーターで集落の

小さな神社まで行って、ツバキの巨木から落ちた花を拾いましょう。

 

gosyajinjya01.jpg 

 

拾っても、拾ってもキリがありませんけど。 (笑)

 

 

Copyright (C) 2011 平瀬謹也 All Rights Rsserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 施工性バツグンの軽量モルタル

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/1015

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31