天井、壁、床、仕上げの材料を張って行くと、必ず最後の1枚が

やってくる訳で、その処理にテクニックが隠されています。

 

その内、天井は最初に張るので、壁の厚さ分の余裕があって、

あまり終端処理は難しくありません。

 

で、次に床を張るなら、これも壁厚分の余裕があるのですが、

ワタクシの場合、床は最後にしたいので先に壁を張ります。

 

すると気合の入る最後の1枚が、壁と床の両方に生じるので、

ワクワクが2倍! (笑)

 

部屋全体を杉板張りにするミニ厨房、壁4面のうち2面を張って

終端処理2回。 結果上手く収まっているのですが、刻みミスが

あって材料を1枚無駄にしてしまいました。

 

端材でサンプルを作って合わせてみる手間を省いたからです。

やはり丁寧な仕上げに手間を惜しんではいけません。

 

 

Copyright (C) 2011 平瀬謹也 All Rights Rsserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 終端処理

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/984

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31