クロスの縁に全周、水性コーキングを流して行きます。

 

この作業もプロと素人では大きな差があって、コーキング剤の入った

チューブの口を絶妙な角度とアールに切って、一定の力、スピードで

スムーズに流すと、スキッと仕上がりますが、自信なく流すと見事に

モタッとしたものになってしまいます。

 

ワタクシ? 90点くらいでしょうか。

そのための練習として、居間側の造作がありましたから。

 

クロスを貼らなかったスペースには 「エコカラット」 (商品名) を調湿、

脱臭効果を少々期待して、デザイン性重視で採用します。

 

この素材は加工がし易いので、ワンポイントに使い勝手がいいです。

 

ecocarat.jpg

 

仮置きし、色合いと厚みを見ながら 「計算した不規則」 に並べ直して、

そのまま現場に移動させ、専用ボンドで貼って行きます。

 

その後、ミニ扉の気密を上げるため、当たりに断面がD型のチューブを

貼ったり、取っ手を作ったり・・・ 小さなダメ出し工事を。

 

一昨日に書かせてもらった素材がまだ見つけられていないので、そこを

除いて・・・ 「厨房完成!」 と言っていいでしょう。

 

tyuubou02.jpg

 

リノベーションゆえの難しさが多く、予想外の期間がかかりました。

 

実際に稼動し始めるのは彼女の休日を待って、薪ストーブ周辺に置いた

冷蔵庫やアレコレを運び込んでからですが。

 

 

Copyright (C) 2011 平瀬謹也 All Rights Rsserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 厨房完成

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/925

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31