いつまた崩壊が起きるかも知れないスリルを味わいつつも

なんとか半壊で止まり、硬化が始まったようです。

生コン、最初のユルユル、ドロドロを耐えられば大丈夫かと。

 

さてそれから3日が経過し、まだ濃いグレーですが、そろそろ

かな? と型枠を外しにかかります。 (通常、何日待つの?)

 

突っ張りに使った、2x1寸材に尋常でないテンションがかかり

ググッとたわんでいるので外れません。 仕方なく切断するの

ですが、それもなかなかコワい。

 

叩いたり、こぜたりして、なんとか全周を外して見ると・・・

 

さすがに新品のパネコンを使って組んだので、基礎の表面は

ツルツルで、そのまま仕上げにしても良いくらいです。

(ただし、半壊がなければ)

 

よくあの生コンの海に埋もれた状態から、ここまで復帰できた

ものです。 (涙) 天端レベルもちゃんと出てるし・・・

 

モルタル練って、床下換気口設置など済ませ、週明けからの

土台、柱、大引き、etc に向けた準備を進めます。

 

 

Copyright (C) 2010 平瀬謹也 All Rights Rsserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 型枠外し

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/842

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31