排水管延長

 

 

生コン打設を火曜日の午前に決めたので、それに向けて

防湿シート、ワイヤーメッシュ敷きを進めます。

 

厨房は土地の形に沿って建ててあるので、正四角でなく

一辺だけが途中で曲がる五角形になっています。

 

これが何を置くにも都合が悪く、微妙な隙間が出来ます。

 

今回、その曲がる壁は一旦撤去して、途中にあるドアを

無くす工事をするので、正四角形にしたいところですが、

屋根が既設のままなので、壁の形変わらず・・・ です。

 

さてワイヤーメッシュを敷き終えたので、厨房の配水管を

そばを茹で洗うシンク設置予定場所まで延ばします。

 

1mの水準器の片側に1cmの木片をテープで貼り付けて

塩ビパイプの上に乗せ、気泡を合わせば1/100勾配です。

 

夕方、まつたけ狩り帰りのファミリーに立ち寄っていただき

「待ち合わせ場所がケーキ屋さんだったから」 と、お土産!

なんて素敵な待ち合わせ。 (笑) 「ありがとうございます」

 

収穫した、まつたけも見せていただきました。

一日中、山を駆けずり回った成果のかわいいサイズの1本。

「おめでと!」

 

来シーズンは、ひと山落札してみんなで駆けずり回りますか。

1本でも見つけられるかなぁ・・・

 

 

Copyright (C) 2010 平瀬謹也 All Rights Rsserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 排水管延長

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/828

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31