南から、タイル張りの土間、玄関の間、旧洗面・風呂、厨房と

一列に続いているので施工上、同時進行となります。

 

その内、玄関の間の畳を外し、根太、大引きも撤去して、元々

ある土間と合わせて倍以上、広々とした土間に。

 

畳敷きですから比較的スムーズに進みます。 日に焼けて

何の木かは分からないのですが、大きくて重い上がり框を

ゲット! 削り直して今後の造作で活用出来そうです。

 

入り口のサッシも内部造作が終わる頃には撤去し、新たに

木組みの入り口を製作する予定です。

 

解体しただけでまだ何も無いのですが、空間が広くなって

新しい玄関のイメージがしやすくなりました。

 

・・・広い土間の真ん中に火鉢付きのテーブルを置き、囲む

ように外テーブル用に作ったイスを5脚ほど並べて・・・

 

夢が広がります。

 

 

Copyright (C) 2010 平瀬謹也 All Rights Rsserved.

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 玄関解体

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hopper.jp/mt-tb.cgi/818

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31