« 床張り その10 | メイン | 床張り その12 »

2006年07月13日

床張り その11

床の目地方向なのですが、ゴミの排出を考えると
縦目が理想でしょう。

が、フロア材をこのように使う場合、商品としては
まず、この方向の目地しかありませんので、
横目になってしまいます。

で実際、床張り工事中に何度もオガクズを掃いたり、
拭いたりしたのですが、目地が浅いせいもあり、
まったく問題ありませんでした。


blog_formatimg.jpg

内装に当たる面には、ホームセンターで見つけた
ゴムチューブを二つに割き、貼り付けます。


blog_formatimg.jpg

緩衝材としてと、多少の隙間を隠せますから。

床板は内装に対してビチビチに仕上げるほうが
良いのでしょうか? 「剛性が上がった」 という
レポートを見かけたことがあります。

逆にボディがたわんだ際に押してしまい、思わぬ
被害を生むような気もしますし・・・


blog_formatimg.jpg

三面にゴムを貼っています。


blog_formatimg.jpg

通常、フロア材を住宅に施工する場合、根太との間に
接着剤を流したり、防振防音ゴムを挟み込んで、床板を
踏んだ際に、動いたり鳴ったりしないようにします。

そして釘は凸部から斜めに打ち込んで、次の床板の
凹部で隠れるようにし、釘が表面に出ないようにします。

が、今回は上からビニルシートを貼り付ける予定ですし
いざというときに分解できる構造ということで、表面から
見えるのですが、この方向からビスを打ちました。

コレは、そのビスのための下穴を開けているところです。


blog_formatimg.jpg

こちら側は切り込まない予定ですので、スライドドアとの
隙間をどの位にするか少し悩みました。


blog_formatimg.jpg

床板を全部張ってから、ビニルシートを切る際の型取りの
ために、もう一度外す予定ですので、こちら側も現段階では
切り込まないことにしました。


blog_formatimg.jpg

割りを書いたケガキ線を、しっかり注意して1枚目固定完了。

中央のミッションのふくらみを逃げたところの途中までしか
フロアカーペットが無く、ボディが少し見えてしまっています。

ビニルシートで隠せそうですが、気分的にカッコ悪いので
仕上げ時に何とかする予定で、今はこのまま・・・

1枚目が順調に張れ、ホッとしました。

投稿者 ホッパーマスター : 2006年07月13日 18:44

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hopper.jp/hiace/mt-tb.cgi/38